福知山市アナザークラス(A組)
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」) |
|||
1行: | 1行: | ||
− | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ: | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:校内フリースクール|校内フリースクール]] > [[:カテゴリ:校内フリースクール・京都府|校内フリースクール・京都府]] > {{PAGENAME}} }} |
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:京都府(地域)|京都府]] > [[:Category:福知山市(京都府)|福知山市]] > {{PAGENAME}} }} | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:京都府(地域)|京都府]] > [[:Category:福知山市(京都府)|福知山市]] > {{PAGENAME}} }} | ||
+ | ==福知山市アナザークラス(A組)== | ||
<table class="wikitable shousai-table"> | <table class="wikitable shousai-table"> | ||
<tr> | <tr> | ||
9行: | 10行: | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>所在地</th> | <th>所在地</th> | ||
− | <td> | + | <td>〒京都府福知山市</td> |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
</tr> | </tr> | ||
+ | |||
<tr> | <tr> | ||
<th>連絡先</th> | <th>連絡先</th> | ||
21行: | 19行: | ||
</table> | </table> | ||
− | |||
− | |||
'''福知山市は、誰一人取り残さない 子どもたちの多様な学びの実現に取り組んでいます''' <br> | '''福知山市は、誰一人取り残さない 子どもたちの多様な学びの実現に取り組んでいます''' <br> | ||
児童生徒の不登校につながる背景は、人間関係や生活習慣の乱れなど、年々複雑化しています。<br> | 児童生徒の不登校につながる背景は、人間関係や生活習慣の乱れなど、年々複雑化しています。<br> | ||
55行: | 51行: | ||
〔広報ふくちやま 2024年3月号〕<br> | 〔広報ふくちやま 2024年3月号〕<br> | ||
− | [[カテゴリ: | + | [[カテゴリ:校内フリースクール・京都府|ふくちやましあなざーくらす(Aぐみ)]] |
[[Category:京都府(地域)|ふくちやましあなざーくらす(Aぐみ)]] | [[Category:京都府(地域)|ふくちやましあなざーくらす(Aぐみ)]] | ||
[[Category:福知山市(京都府)|ふくちやましあなざーくらす(Aぐみ)]] | [[Category:福知山市(京都府)|ふくちやましあなざーくらす(Aぐみ)]] | ||
+ | [[Category:広報ふくちやま|ふくちやましあなざーくらす(Aぐみ)]] |
2024年5月30日 (木) 19:06時点における最新版
福知山市アナザークラス(A組)
種類・内容 | |
---|---|
所在地 | 〒京都府福知山市 |
連絡先 |
福知山市は、誰一人取り残さない 子どもたちの多様な学びの実現に取り組んでいます
児童生徒の不登校につながる背景は、人間関係や生活習慣の乱れなど、年々複雑化しています。
本市では、子どもたちが抱える困難や課題を取り巻く複雑に絡み合った状況の実態を把握・分析し、総合的な対策をとるため、学校での「心の可視化ツール」に加え、家庭支援と学校教育の担当部署が連携を深めて横断的に課題解決に取り組んでいます。
2023年度からは、不登校となる児童生徒の個々のニーズに対応するため、従来の支援に加え、「多様な学びの核となるフリースクールの設置」に焦点を当てた施策を開始。子どもが主役となる“子どもたちの多様な学び”を実現するため、様々な学びの居場所づくりを行っています。
■子ども自身が選ぶ 福知山市の多様な学びの居場所
◇不安や悩みを解消し、ともに歩む
「けやき広場・教育相談室」
けやき広場とは、学校へ登校しにくい子どもたちの不安や悩みの解消に向け、保護者・学校が寄り添い、子どもと一緒に歩んでいく場としています。
併設する教育相談室では、臨床心理士や教育相談員が学校生活や子育てに関する子どもたちや保護者の相談に応じています。
問合せ:
けやき広場【電話】24-5115【FAX】24-5135
教育相談室【電話】24-3749
◇別室登校にかわる新たな支援教室
「アナザークラス(A組)」
学校でのもう一つの教室として現在3小中学校に設置。
自分の教室に入りづらい子どもたちが安心して学校生活を過ごせるよう教員や常駐する支援員がサポートします。
希望に応じて一般クラスの授業や行事への参加も可能。
子どもの心の基盤づくりや学びの意欲づくりを進めています。
問合せ:学校教育課
【電話】48-9520【FAX】24-5135
◇子どもたちが安心できる居場所にSIRO(シロ)らぼ
様々な理由により、学校や「けやき広場」以外での活動や人との関わりを求める子どもたちが、自分らしく安心して過ごすことができ、学びや社会参加のきっかけとなる居場所としました。
決められたプログラムはなく、子どもの自主的な思いを大切にしながら、スタッフと一緒に考え活動します。
また、月に1回休日に学校への行き渋りや不登校についての個別相談会や保護者同士の「語らいらぼ」を定期開催しています。
場所:福知堂ビル4階(末広町1丁目15番地)
日時:月〜金曜日 9時〜17時
対象:主に小中学生
その他:利用希望の場合は事前にご相談ください。
問合せ:子ども政策室
【電話】24-7066【FAX】23-7011
〔広報ふくちやま 2024年3月号〕