カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


前橋市保健予防課

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
18行: 18行:
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[前橋市保健予防課]] 群馬県前橋市()<br>
 
 
'''ひきこもりの取り組み'''<br>
 
'''ひきこもりの取り組み'''<br>
 
ひきこもりラジオ(仮)を開催。<br>
 
ひきこもりラジオ(仮)を開催。<br>

2024年5月10日 (金) 14:42時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 群馬県 > 前橋市 > 前橋市保健予防課

前橋市保健予防課

種類・内容
所在地 〒 群馬県前橋市
連絡先 TEL 027-220-5787

ひきこもりの取り組み
ひきこもりラジオ(仮)を開催。
オンライン(Zoom)で自由に話ができます。名前や顔を伏せて聞くだけの参加も可能。
ZoomアプリでID(92801813314)とパスワード(Li0321)を入力してください。
日時:2024.4月18日(木)16時〜16時30分
対象:市内在住でおおむね18歳以上のひきこもり状態にある人
◇ひきこもりの家族の教室
ひきこもりの状態を家族が理解し、本人への家族の対応を考えます。
日時:2024.4月11日(木)13時30分〜15時30分
場所:第二コミュニティセンター(保健センター内)
対象:市内在住でおおむね18歳〜40歳のひきこもりの人の家族、先着20人
申込み:4月10日(水)までに保健予防課【電話】027-220-5787へ
〔広報まえばし 2024年4月1日号〕

オンラインでひきこもりトーク
ひきこもりラジオ(仮)をオンラインで開催。名前や顔を伏せて聞くだけの参加もできます。
ZoomアプリでID(92403847950)とパスワード(Eq0505)を入力してください。
日時:2024.5月16日(木)16時〜16時30分
場所:オンライン
対象:市内在住でおおむね18歳以上のひきこもり状態の人

ひきこもりの家族の教室
ひきこもりの状態を家族が理解し、本人への家族の対応を考えます。
日時:5月9日(木)13時30分〜15時30分
場所:旧本間酒造(総社町総社)
対象:市内在住でおおむね18歳〜40歳のひきこもりの人の家族、先着20人
申込み:5月8日(水)までに保健予防課【電話】027-220-5787へ
〔広報まえばし 2024年5月1日号〕

ひきこもりの取り組み
ひきこもりラジオ(仮)を開催。オンライン(Zoom)で自由に話ができます。
名前や顔を伏せて聞くだけの参加も可能。ZoomアプリでID(92801813314)とパスワード(Li0321)を入力してください。
日時:2024.4月18日(木)16時〜16時30分
対象:市内在住でおおむね18歳以上のひきこもり状態にある人
ひきこもりの家族の教室
ひきこもりの状態を家族が理解し、本人への家族の対応を考えます。
日時:2024.4月11日(木)13時30分〜15時30分
場所:第二コミュニティセンター(保健センター内)
対象:市内在住でおおむね18歳〜40歳のひきこもりの人の家族、先着20人
申込み:4月10日(水)までに保健予防課【電話】027-220-5787へ
〔広報まえばし 2024年4月1日号〕

ひきこもりの取り組み
ひきこもりラジオ(仮)を開催。ひきこもり状態の本人を対象に、オンライン(Zoom)で自由に話ができます。
名前や顔を伏せて聞くだけの参加も可能。ZoomアプリでID(98170245585)とパスワード(Rt2233)を入力してください。
日時:2024.3月18日(月)16時〜16時30分
対象:市内在住でおおむね18歳以上のひきこもり状態の人
◇ひきこもりの家族の教室
ひきこもりの状態を家族が理解し、本人への家族の対応を考えます。
日時:2024.3月14日(木)13時30分〜15時30分
場所:第二コミュニティセンター(保健センター内)
対象:市内在住でおおむね18歳〜40歳のひきこもりの人の家族、先着20人
問合せ:2024.3月13日(水)までに保健予防課
【電話】027-220-5787へ
〔広報まえばし 2024年3月1日号〕

ひきこもりの家族の教室
ひきこもりの状態を家族が理解し、本人への家族の対応を考えます。
日時:1月11日(木)13時30分〜15時30分 場所:第二コミュニティセンター(保健センター内) 対象:市内在住で、おおむね18歳〜40歳のひきこもりの人の家族、先着20人
申込み:1月10日(水)までに保健予防課【電話】027-220-5787へ
〔広報まえばし 2024年1月1日号〕

ひきこもりの家族の教室
ひきこもりの状態を家族が理解し、本人への家族の対応を考えます。
日時:2023.12月14日(木)13時30分〜15時30分
場所:第二コミュニティセンター(保健センター内)
対象:市内在住でおおむね18歳〜40歳のひきこもりの人の家族、先着20人
申込み:12月13日(水)までに保健予防課【電話】027-220-5787へ
〔広報まえばし 2023年12月1日号〕

オンラインでひきこもりトーク
ひきこもりラジオ(仮)を開催。
ひきこもり状態の本人を対象に、オンライン(Zoom)で自由に話ができます。
名前や顔を伏せて聞くだけの参加も可能。
ZoomアプリでID(87653430964)とパスワード(Ps1224)を入力してください。
日時:2023.12月18日(月)16時〜16時30分
対象:市内在住で、おおむね18歳以上のひきこもり状態の人
問合せ:保健予防課
【電話】027-220-5787
〔広報まえばし 2023年12月1日号〕

ひきこもりを考える講演会
ひきこもり講演会「ひきこもりのソーシャルコンフリクト(社会的葛藤)〜家族の目線で、本人の目線で」を開催。
ひきこもりの家族や元当事者が講演します。後半の元当事者の話は、14時30分からオンライン(Zoom)でも配信。
ZoomアプリでID(82042052684)とパスワード(Hk1024)を入力してください。
日時:2023.10月24日(火)13時30分〜15時30分
場所:第二コミュニティセンター(保健センター内)
対象:一般、先着60人
申込み:10月20日(金)までに保健予防課【電話】027-220-5787へ
〔広報まえばし 2023年10月1日号〕

オンラインでひきこもりトーク
ひきこもりラジオ(仮)を開催。
ひきこもり状態の本人を対象に、オンライン(Zoom)で自由に話ができます。
名前や顔を伏せて聞くだけの参加もできます。
ZoomアプリでID(83931239064)とパスワード(Ps1016)を入力してください。
日時:2023.10月16日(月)16時〜16時30分
対象:市内在住でおおむね18歳以上のひきこもり状態の人
問合せ:保健予防課【電話】027-220-5787
〔広報まえばし 2023年10月1日号〕

ひきこもり家族の教室
ひきこもりの状態を家族が理解し、本人への家族の対応を考えます。
日時:2023.9月14日(木)13時30分〜15時30分
場所:第二コミュニティセンター(保健センター内)
対象:市内在住で概ね18歳〜40歳のひきこもりの人の家族、先着20人
申込み:9月13日(水)までに保健予防課【電話】027-220-5787へ
〔広報まえばし 2023年9月1日号〕

ひきこもりの家族の教室
日時:2023.7月13日(木)13時30分〜15時30分
場所:第二コミュニティセンター(保健センター内)
対象:市内在住でおおむね18歳〜40歳のひきこもりの人の家族、20人
申込み:7月12日(水)までに保健予防課【電話】027-220-5787へ
〔広報まえばし 2023年7月1日号〕

正しい理解をするためにひきこもりの家族の教室
ひきこもり状態を家族が理解し、本人の対応を考える教室を開催します。
日時:6月8日(木)13時30分~15時30分
場所:第二コミュニティセンター(保健センター内)
対象:市内在住で、おおむね18歳~40歳のひきこもりの人の家族、定員20人
申込み:6月7日(水)までに保健予防課へ
問合せ:保健予防課【電話】027-220-5787
〔広報まえばし 2023年6月1日号〕

オンラインでひきこもりトーク
ひきこもりラジオ(仮)を開催。ひきこもり状態の本人を対象に、オンライン(Zoom)で自由に話ができます。
名前や顔を伏せて聞くだけの参加もできます。
Zoomアプリで、ID(85374591992)パスワード(Ss3939)を入力して参加してください。
日時:2023.5月15日(月)9時〜9時30分
対象:市内在住で、おおむね18歳以上のひきこもり状態の人
問合せ:保健予防課
【電話】027-220-5787
〔広報まえばし 2023年5月1日号〕

オンラインでひきこもりトーク
「ひきこもりラジオ(仮)」を開催。ひきこもり状態の本人を対象に、オンライン(Zoom)で自由に話ができます。
名前や顔を伏せて聞くだけの参加もできます。
Zoomアプリで、ID(8981264430)とパスワード(Hy2023)を入力して参加してください。
日時:2023.4月17日(月)9時~9時30分
対象:市内在住で、おおむね18歳以上のひきこもり状態の人
問合せ:保健予防課
【電話】027-220-5787
〔広報まえばし 2023年4月1日号〕

オンラインでひきこもりトーク
「ひきこもりラジオ(仮)」を開催。ひきこもり状態の本人を対象に、オンライン(Zoom)で話します。
名前や顔を伏せて聞くだけの参加もできます。
Zoomアプリで、ID(8981264430)とパスワード(Hr0320)を入力して参加してください。
日時:2023.3月20日(月)9時~9時30分
対象:市内在住でおおむね18歳以上のひきこもり状態の人
問合せ:保健予防課【電話】027-220-5787
〔広報まえばし 2023年3月1日号〕

オンラインでひきこもりトーク
「ひきこもりラジオ(仮)」を開催。ひきこもり状態の本人を対象に、オンライン(Zoom)で自由に話ができます。
名前や顔を伏せて聞くだけの参加もできます。
Zoomアプリで、ID(8981264430)とパスワード(Rh5787)を入力して参加してください。
日時:2023.2月20日(月)9時~9時30分
対象:市内在住の人で、概ね18歳以上のひきこもり状態にある人
問合せ:保健予防課【電話】027-220-5787
〔広報まえばし 2023年2月1日号〕

互いに支え合って自殺は社会全体で予防して
春は進学や就職、職場の異動など、生活環境の変化が起こりやすい時季。
大きな変化に出合うと人は強いストレスを抱え、精神状態が不安定になりがちです。
例年3月は自殺者数が最も多いことから、自殺対策強化月間として全国的に自殺予防に取り組んでいます。
苦しい時は一人で悩まず、相談しましょう。
悩んでいる本人はもちろん、悩みを打ち明けられた人も、分からないことや迷っていることがあったら専門機関に相談してください。
相談することで、悩みが軽くなり支援も得やすくなります。
また、眠れないように見えたり、疲れているように見えたりしているときは、深く悩んでいるサインです。
いつもと違う様子が気になったら声を掛けて、悩みを打ち明けるきっかけを作りましょう。
社会全体でお互いに支え合い、孤立・孤独を防ぐことが自殺を予防するために大切です。
相談先:
・保健予防課【電話】027-220-5787
・こころの健康相談統一ダイヤル【電話】0570-064-556
・群馬いのちの電話【電話】027-221-0783
■誰かの力になるために
◇ゲートキーパー入門「味方になりきるコミュニケーション」講座
日本ゲートキーパー協会講師から、悩みを抱えている人に出会ったときの声の掛け方や話の聴き方を学びます。
日時:3月7日(火)13時30分~15時
場所:第二コミュニティセンター(保健センター内)
対象:一般、先着40人
申込み:2月17日(金)までに保健予防課へ
◇ゲートキーパー研修動画講座
ゲートキーパーについての基礎的な内容を県作成の動画で学びます。
日時:2月20日(月)~3月12日(日)
申込み:2月14日(火)までに右記二次元コード(本紙P7参照)の申し込みフォームで
◇自殺予防のためのブックキャンペーン
自殺予防や命の大切さをテーマに本の特設コーナーを設置。
本の貸し出しやリーフレットの配布をします。
日時:2月28日(火)~3月26日(日)
場所:市立図書館
問合せ:保健予防課【電話】027-220-5787
〔広報まえばし 2023年2月1日号〕

ひきこもりを家族が理解
ひきこもりの若者の家族の教室を開催。ひきこもりの状態を家族が理解し、本人への家族の対応について考えます。
日時:8月10日(木)午後1時30分~3時30分
会場:前橋保健センター
対象:市内在住で、おおむね18歳~40歳のひきこもりの人の家族、先着20人
問合せ・申込先:8月9日(水)までに保健予防課
TEL 027‐220‐5787へ
〔広報まえばし 平成29年7月15日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス