カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


社会保障審議会

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} <table class="wikitable ...」)
 
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:厚生労働省|厚生労働省]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==社会保障審議会==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
20行: 21行:
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[社会保障審議会]] (厚生労働省)<br>
 
 
'''個別支援計画制度化を明記 厚労省・生活保護部会が最終報告案'''<br>
 
'''個別支援計画制度化を明記 厚労省・生活保護部会が最終報告案'''<br>
 
厚生労働省は11月27日、社会保障審議会「生活困窮者自立支援及び生活保護部会」を開き、これまでの議論を整理した最終報告書案を取りまとめた。<br>
 
厚生労働省は11月27日、社会保障審議会「生活困窮者自立支援及び生活保護部会」を開き、これまでの議論を整理した最終報告書案を取りまとめた。<br>
33行: 32行:
 
〔2023年12月09日 福祉新聞編集部〕<br>
 
〔2023年12月09日 福祉新聞編集部〕<br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|しゃかいほしょうしんぎかい]]
+
[[カテゴリ:厚生労働省|しゃかいほしょうしんぎかい]]
 +
[[カテゴリ:厚生労働省|しゃかいほしょうしんぎかい]]
 +
[[カテゴリ:福祉新聞|しゃかいほしょうしんぎかい]]

2024年1月17日 (水) 17:49時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 厚生労働省 > 社会保障審議会

社会保障審議会

種類・内容
所在地
代表・運営者
連絡先

個別支援計画制度化を明記 厚労省・生活保護部会が最終報告案
厚生労働省は11月27日、社会保障審議会「生活困窮者自立支援及び生活保護部会」を開き、これまでの議論を整理した最終報告書案を取りまとめた。
最終報告書案には、救護施設を含めた保護施設に関して「福祉事務所と情報共有を図りつつ、救護施設等の入所者ごとの支援計画の作成を制度化する方向で対応する必要がある」と明記した。
個別支援計画は、全国救護施設協議会の会員施設約180カ所のうち、ほぼすべての施設で作成されており、それに基づいた支援が行われている。
制度化されることで、すべての施設で計画が作成され、今まで以上に利用者本位の支援が可能になる。
さらに、福祉事務所のケースワーカーをはじめとする関係機関との連携強化により、利用者の地域移行の推進も期待される。 このほか、利用者が少数の場合でも通所事業を使いやすくすることや、通所事業の中で施設退所者や地域で居宅生活を営む被保護者も、支援する際の定員の上限割合を緩和する方向で対応する必要があることを記載。
また、精神疾患や依存症など対応が難しいケースの支援を実践していることから、施設職員らへの研修の実施、支援の質向上の取り組みを充実させるべきと強調した。
部会は今月にも報告書を取りまとめることにしており、来年度以降の制度改正につなげていく予定。
〔2023年12月09日 福祉新聞編集部〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス