カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Job:エネルギー管理士

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
2行: 2行:
  
 
〔2003年原本〕<br>
 
〔2003年原本〕<br>
エネルギーの効率的利用と省エネルギーを図る人です。製造業、鉱業、電気、ガス、熱供給源において、特に消費エネルギーの大きな工場はエネルギー管理指定工場とされ、エネルギー管理士をおくことが義務づけられています。石油を利用し、大量の熱を発生・利用する熱管理指定工場においては熱管理士が、大量の電気を発生・利用する電気管理指定工場では電気管理士がその職務に就き、この2つがエネルギー管理士です。<br>
+
エネルギーの効率的利用と省エネルギーを図る人です。<br>
 +
製造業、鉱業、電気、ガス、熱供給源において、特に消費エネルギーの大きな工場はエネルギー管理指定工場とされ、<br>
 +
エネルギー管理士をおくことが義務づけられています。<br>
 +
石油を利用し、大量の熱を発生・利用する熱管理指定工場においては熱管理士が、<br>
 +
大量の電気を発生・利用する電気管理指定工場では電気管理士がその職務に就き、<br>
 +
この2つがエネルギー管理士です。<br>
 
熱管理士は、燃料の使用の合理化に関し、燃料を消費する設備の維持、電気の使用方法の改善と監視などを担当します。<br>
 
熱管理士は、燃料の使用の合理化に関し、燃料を消費する設備の維持、電気の使用方法の改善と監視などを担当します。<br>
 
電気管理士は、電気使用の合理化に関し、電気を消費する設備の維持、電気の使用方法の改善と監視などを担当します。<br>
 
電気管理士は、電気使用の合理化に関し、電気を消費する設備の維持、電気の使用方法の改善と監視などを担当します。<br>
多量のエネルギーを使用する事業所では、工場ごとに、エネルギー管理士免状を持っている者のなかからエネルギー管理士を選任しなくてはなりません。<br>
+
多量のエネルギーを使用する事業所では、<br>
免状は、国家試験に合格するほか、認定によっても交付されます。国家試験は(財)省エネルギーセンターが実施。<br>
+
工場ごとに、エネルギー管理士免状を持っている者のなかからエネルギー管理士を選任しなくてはなりません。<br>
受験資格は、学歴を問わず1年以上の実務経験者。工業系大学卒業者では3年以上の実務経験があれば、経済産業省実施のエネルギー管理研修を修了すれば認定されます。<br>
+
免状は、国家試験に合格するほか、認定によっても交付されます。<br>
 +
国家試験は(財)省エネルギーセンターが実施。<br>
 +
受験資格は、学歴を問わず1年以上の実務経験者。<br>
 +
工業系大学卒業者では3年以上の実務経験があれば、経済産業省実施のエネルギー管理研修を修了すれば認定されます。<br>
 
〔参考〕(財)省エネルギーセンター試験部<br>
 
〔参考〕(財)省エネルギーセンター試験部<br>
[[Category:労働安全・施設管理の関連|05]]
+
[[Category:労働安全・施設管理の関連|005]]
  
 
 

2012年4月4日 (水) 14:25時点における版

エネルギー管理士

〔2003年原本〕
エネルギーの効率的利用と省エネルギーを図る人です。
製造業、鉱業、電気、ガス、熱供給源において、特に消費エネルギーの大きな工場はエネルギー管理指定工場とされ、
エネルギー管理士をおくことが義務づけられています。
石油を利用し、大量の熱を発生・利用する熱管理指定工場においては熱管理士が、
大量の電気を発生・利用する電気管理指定工場では電気管理士がその職務に就き、
この2つがエネルギー管理士です。
熱管理士は、燃料の使用の合理化に関し、燃料を消費する設備の維持、電気の使用方法の改善と監視などを担当します。
電気管理士は、電気使用の合理化に関し、電気を消費する設備の維持、電気の使用方法の改善と監視などを担当します。
多量のエネルギーを使用する事業所では、
工場ごとに、エネルギー管理士免状を持っている者のなかからエネルギー管理士を選任しなくてはなりません。
免状は、国家試験に合格するほか、認定によっても交付されます。
国家試験は(財)省エネルギーセンターが実施。
受験資格は、学歴を問わず1年以上の実務経験者。
工業系大学卒業者では3年以上の実務経験があれば、経済産業省実施のエネルギー管理研修を修了すれば認定されます。
〔参考〕(財)省エネルギーセンター試験部

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス