カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


民生委員・児童委員

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
  
 
==民生委員・児童委員==
 
==民生委員・児童委員==
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[民生委員・児童委員]] 埼玉県八潮市()<br> 
 +
■民生委員・児童委員、主任児童委員とは<br>
 +
民生委員法に基づき厚生労働大臣に委嘱された非常勤特別職の地方公務員です。
 +
現在、市では107人が委嘱されており、市内3地区(八条地区・潮止地区・八幡地区)の民生委員・児童委員協議会に属し、活動しています。<br>
 +
■活動内容<br>
 +
民生委員・児童委員は、高齢による生活の不安、介護の悩み、障がいのある方への支援などさまざまな相談に応じ、それらを福祉サービスや地域の専門機関につなげる活動を担っています。<br>
 +
また主任児童委員においては、民生委員・児童委員とともに学校や児童相談所などと連携し、子どもや子育てに関する支援を行っています。<br>
 +
このように、問題解決の専門家ではありませんが、「地域のつなぎ役」として活動しており、相談活動、見守り活動、訪問活動、地域活動を通して、地域の安全・安心を支えています。<br>
 +
■相談したいとき<br>
 +
住所により担当民生委員が異なりますので、社会福祉課(【電話】内線316)までお問い合わせください。<br>
 +
民生委員は守秘義務が法律によって定められているため、相談内容などの秘密が他に漏れることはありません。<br>
 +
安心してご相談ください。<br>
 +
■身近な民生委員へご相談を!<br>
 +
八潮市八幡地区民生委員・児童委員協議会<br>
 +
会長 篠木猛(しのきたけし)さん<br>
 +
▽どのような活動をされていますか。<br>
 +
民生委員信条にのっとり、社会福祉の増進、地域社会の実情の把握、あらゆる生活上の相談、明朗で健全な地域社会づくり、公平公正な活動が私たちの活動の基本です。<br>
 +
一人暮らし高齢者の見守りや子どもの貧困、ヤングケアラー、8050問題など、多様な問題を早期に発見し、関係機関につなげるほか、地域活動にも積極的に協力しています。<br>
 +
▽今後の活動方針について教えてください。<br>
 +
民生委員制度が生まれた当初の目的である貧困の解消から、現在は多種多様な問題が発生し、複雑多岐にわたっています。<br>
 +
新型コロナウイルス感染症対策と民生委員活動の両立に努めるとともに、今、起きている問題や隠れている問題、また小さな問題にも目を向けて、複雑化する社会に対応できるよう、民生委員研修などを通じ、励んでまいります。<br>
 +
▽市民の皆さんにメッセージをお願いします。<br>
 +
一人ひとりが少し周りを見回し、気を配れば困っている人を助けることができます。<br>
 +
問題発見には市民一人ひとりの皆さんの協力が必要です。<br>
 +
人と人のつながりが希薄になったといわれる現在、何か気が付いたことがありましたら、民生委員にご連絡をお願いします。<br>
 +
問合せ:社会福祉課【電話】内線316<br>
 +
〔広報やしお 令和5年5月号〕<br>
 +
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[民生委員・児童委員]] 山形県山形市(8050問題・山形県)<br>  
 
ページ名 [[民生委員・児童委員]] 山形県山形市(8050問題・山形県)<br>  

2023年6月2日 (金) 13:44時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 社会福祉協議会 > 民生委員・児童委員
Icon-path.jpg メインページ > 神奈川県 > 秦野市 > 民生委員・児童委員

民生委員・児童委員

周辺ニュース

ページ名 民生委員・児童委員 埼玉県八潮市()
■民生委員・児童委員、主任児童委員とは
民生委員法に基づき厚生労働大臣に委嘱された非常勤特別職の地方公務員です。 現在、市では107人が委嘱されており、市内3地区(八条地区・潮止地区・八幡地区)の民生委員・児童委員協議会に属し、活動しています。
■活動内容
民生委員・児童委員は、高齢による生活の不安、介護の悩み、障がいのある方への支援などさまざまな相談に応じ、それらを福祉サービスや地域の専門機関につなげる活動を担っています。
また主任児童委員においては、民生委員・児童委員とともに学校や児童相談所などと連携し、子どもや子育てに関する支援を行っています。
このように、問題解決の専門家ではありませんが、「地域のつなぎ役」として活動しており、相談活動、見守り活動、訪問活動、地域活動を通して、地域の安全・安心を支えています。
■相談したいとき
住所により担当民生委員が異なりますので、社会福祉課(【電話】内線316)までお問い合わせください。
民生委員は守秘義務が法律によって定められているため、相談内容などの秘密が他に漏れることはありません。
安心してご相談ください。
■身近な民生委員へご相談を!
八潮市八幡地区民生委員・児童委員協議会
会長 篠木猛(しのきたけし)さん
▽どのような活動をされていますか。
民生委員信条にのっとり、社会福祉の増進、地域社会の実情の把握、あらゆる生活上の相談、明朗で健全な地域社会づくり、公平公正な活動が私たちの活動の基本です。
一人暮らし高齢者の見守りや子どもの貧困、ヤングケアラー、8050問題など、多様な問題を早期に発見し、関係機関につなげるほか、地域活動にも積極的に協力しています。
▽今後の活動方針について教えてください。
民生委員制度が生まれた当初の目的である貧困の解消から、現在は多種多様な問題が発生し、複雑多岐にわたっています。
新型コロナウイルス感染症対策と民生委員活動の両立に努めるとともに、今、起きている問題や隠れている問題、また小さな問題にも目を向けて、複雑化する社会に対応できるよう、民生委員研修などを通じ、励んでまいります。
▽市民の皆さんにメッセージをお願いします。
一人ひとりが少し周りを見回し、気を配れば困っている人を助けることができます。
問題発見には市民一人ひとりの皆さんの協力が必要です。
人と人のつながりが希薄になったといわれる現在、何か気が付いたことがありましたら、民生委員にご連絡をお願いします。
問合せ:社会福祉課【電話】内線316
〔広報やしお 令和5年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 民生委員・児童委員 山形県山形市(8050問題・山形県)
あなたのまちの身近な相談相手 民生委員・児童委員
民生委員・児童委員は、誰もが安心して生活できる地域づくりのために活動しています。
◆地域住民を支えるために「地域のつなぎ役」民生委員・児童委員 3つの役割
○見守る
一人暮らしの高齢者や子育て世帯など福祉の支援が必要な人を見守ります
○支える
悩みや心配ごとを抱えている人の相談を受けます
○つなぐ
支援が必要な人と行政機関等をつなぎ、利用できるサービスなどの情報提供を行います
▼主な活動内容
・担当区域の住民の実態や福祉需要の把握
・福祉サービスについての情報提供や関係機関窓口の紹介
・行政機関や施設、福祉団体との連携・支援(調査や事業への協力)
・要援護世帯等への訪問・見守り
・子育てサロン、児童の登下校時の見守り活動等
▼こんなことでお困りのときは民生委員・児童委員にご相談を
・一人暮らしだけれど高齢のため日常生活に不安がある
・親の介護が必要になったが、どこに相談すればいいか分からない
・子育ての悩みについて相談したい
心配ごと、悩みごとがある時は、お気軽に地域の民生委員・児童委員にご相談ください。
民生委員・児童委員には「守秘義務」がありますので、安心してお話しください。
〈民生委員・児童委員〉
民生委員法に基づき、厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。
児童福祉法に定める児童委員を兼ねています。
担当地区を持ち、地域住民の見守りや支援を行うことで地域福祉の推進を担います。
〈主任児童委員〉
子どもや子育てに関する支援を専門に担当する民生委員・児童委員です。
関係機関と連絡や調整を行い、区域担当の民生委員・児童委員と協力しながら活動しています。
▼民生委員・児童委員主任児童委員の声
○第十地区民生委員・児童委員 中塚昭さん
民生委員制度が大正6年に創設されてから本年度で105年目になります。
12月1日に一斉改選が行われ、新メンバーで活動を開始します。
私が平成17年に民生委員・児童委員に委嘱された当時は単身高齢者の見守りが主な活動でしたが、近年は乳幼児や児童を対象とした取り組みなどが増えてきています。
最近では「8050問題」や「ヤングケアラー」など、時代や社会の変化に伴い、地域住民が抱える問題や悩みも多様化・複雑化しています。
どこに、誰に相談をしたら良いのか分からない問題を解決につなげられるよう、地域や学校と連携しながら活動していきたいと思います。
○南山形地区主任児童委員 横沢文恵さん
新型コロナウイルスの発生に伴い、今や日常生活が大きく変化しています。
そんな中、主任児童委員はどんな支援ができるかを模索しながら、研修会での学びを深めています。
また、委員相互の情報共有や関係機関との連携を大切にし、こんにちは赤ちゃん事業や子育てサロンの実施を通して地域住民の方とネットワークを広げたり深めたりしています。
「子どもは宝」です。子どもたち一人一人が心身共に健やかに成長し、現在、そして未来に向かって明るく幸せな日々を過ごせる世の中を心から願っています。
子育てに悩みはつきものです。
子育てを頑張っているお父さん、お母さんの気持ちに寄り添い、人と人とが出会い、語り合い、温かい絆を紡いでいけるような子育て支援を目指しています。
▼民生委員・児童委員の一斉改選が行われました
令和4年12月1日に、任期満了に伴う民生委員・児童委員(主任児童委員を含む)の一斉改選が全国で実施され、山形市では499人の改選を行いました。
任期は、令和4年12月1日〜令和7年11月30日の3年間です。
▼各地区には民生委員児童委員協議会があります
市内30地区に民生委員児童委員協議会が組織されていて、民生委員・児童委員(主任児童委員を含む)は、自分の居住地区の協議会に属しています。
協議会では、毎月、地区内の問題について情報交換や事例検討を行い、問題の早期解決や民生委員・児童委員としての資質の向上を図っています。
地区内の高齢者や子育て世代向けのサロン、あいさつ運動、交通安全運動などの福祉活動にも協力しています。
▼これからも地域の人の助けとなるために
行政や関係機関と連携した支援を実施していくため、訪問による聞き取りや世帯票の収集等により、地域住民の生活状況の把握に努めています。
円滑な支援を実施していくためには、地域の皆さんのご理解とご協力が欠かせません。
地域で安心して暮らしていけるよう、ご協力をお願いします。
お住まいの地区の民生委員・児童委員が分からない場合は、生活福祉課へお問い合わせください。
問合せ:生活福祉課【電話】内線587
〔広報やまがた 令和4年12月1日号〕

地域の身近な相談相手!
2023.5月12日は「民生委員・児童委員の日」です。
民生委員は、「福祉のボランティア」として、生活上の困り事を聴きながら、必要な支援が受けられるよう、住民に寄り添い、市役所や専門機関に「つなぐ」活動をしています。
民生委員は「つなぐ」活動をしています
県民生委員児童委員協議会キャラクター「みんぴょん」
◯きづく
「地域の身近な相談相手」として生活上の困り事に気付き、寄り添います。
◯みまもる
高齢者、障害者、子育て家庭などを訪問し、見守ります。
◯つなぐ
地域の困り事を市役所や専門機関に伝え、必要な支援が受けられるよう「つなぎ役」となります。
・地域住民
・市役所
・地域高齢者支援センター
■見て・聴いて・知って住みよいまちに 市長が行く
秦野の地域福祉を推進する、市民生委員児童委員協議会田村正一会長、市社会福祉協議会藤村和靜会長と対談しました。
テーマ:地域福祉の推進
対談内容:
・コロナ禍の対応
・地域福祉の担い手
・地域共生社会の推進など
「地域福祉の推進」について語る藤村会長(左)と高橋市長(中央)、田村会長(右)
今回の対談レポートやバックナンバーは市ホームページで公開中。下の場所でも配布しています。
配布場所:市役所2階広報広聴課、公民館など
【HP】https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1628124670391/index.html
問い合わせ:広報広聴課【電話】82-5117
◆クイズDE知ろう!民生委員 Part2
Q1 秦野市の民生委員は何人?
(1)160人(2)260人(3)360人
Q2 民生委員と児童委員は別の人?
(1)同じ人(児童委員を兼務)(2)別の人
Q3 民生委員の活動内容で正しいのはどれ?
(1)買い物や掃除をしてくれる
(2)生活に困ったとき、お金を貸してくれる
(3)住民の相談に乗り、必要な支援につなぐ
■現職委員に聞きました! Part2
民生委員になって、13年目に入りました。
新型感染症で活動が制限されましたが、感染防止をしながら、高齢世帯、ひとり暮らし高齢者の見守りを続けてきました。
「ご苦労さま」「いつもありがとう」などの言葉をもらうと、民生委員をやってよかったなと思い、さらに活動への意欲が湧いてきます。
民生委員は児童委員も兼ねていて、朝のあいさつ運動や、登下校時の見守りなど、いろいろな子育て支援活動を行っています。
未来を担う子供たちの健やかな成長を祈っています。
市民生委員児童委員協議会会長 田村正一さん
昨年のコロナ禍の中で民生委員になり、地域貢献の大切さを知り、やりがいのある活動に出会いました。
民生委員は、とても大変だというイメージがありますが、地域の方々と直接お話ができ、お困りになっている方の橋渡し役ができます。
コロナ禍で地域住民とのコミュニケーションが制限されることなどもありましたが、少しでもお役に立てるように今後も皆さまのお声に耳を傾け、地域貢献に向けた取り組みを続けていきたいと思います。
民生委員 山田容子さん
◯やりがいをもって活動しています
・訪問すると「来てくれてうれしい」と言われ、私もうれしくなります。
・地域とつながりながら活動しています。
・見守りに行って元気をもらっています!
民生委員はお仕事していてもなれるの?
仕事や子育て、介護をしながら活動している人もたくさんいるよ!
お住いの地域の民生委員が分からない場合は、下記問い合わせ先まで
問い合わせ:地域共生推進課【電話】82-7392
【メール】tiiki-k@city.hadano.kanagawa.jp
◯民生委員クイズの答え
A1 正解は(2)です。秦野市の定数は260人です。
A2 正解は(1)です。民生委員は、児童委員を兼務しています。
A3 正解は(3)です。
住民が地域で自立した生活を送れるよう関係機関と共に支えます。
相談に乗って必要な支援につなぐことが役割です。
買い物や掃除、金銭の貸与、預かりはできません。
〔広報はだの 令和5年5月1日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス