カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Job:船舶料理士

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成: ==船舶料理士== 〔2003年原本〕<br> 船舶、漁船に乗船し、船員や乗客用の食事の調理を仕事とする船のコックです。<br> 国土交通省令...)
 
9行: 9行:
 
海事センタービル5F <br>
 
海事センタービル5F <br>
 
TEL03-3265-5125 <br>
 
TEL03-3265-5125 <br>
[[Category:食品・嗜好品の関連|33]]
+
[[Category:食品・嗜好品の関連|033]]
  
  
  
 
 

2012年3月20日 (火) 14:26時点における版

船舶料理士

〔2003年原本〕
船舶、漁船に乗船し、船員や乗客用の食事の調理を仕事とする船のコックです。
国土交通省令により、近海・遠洋を航行する船舶や1000t以上の漁船には、船舶料理士をおかなくてはなりません。
国土交通省の資格制度になっていて、受験資格は、①年齢20歳以上、②船舶に乗船し3年以上調理に従事した経験を持つこと。食品衛生、栄養、調理、貯蔵に関する知識と料理の実技が問われます。
海技専門学校に養成施設があり、調理師、栄養士から資格を得ての転職も可能。 (参考)(財)日本海技協会船舶料理士試験室
〒102-0083 東京都千代田区麹町4-5
海事センタービル5F
TEL03-3265-5125


個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域