福岡市ひきこもり成年地域支援センター よかよかルーム
1行: | 1行: | ||
− | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり支援団体|ひきこもり支援団体]] > [[:Category:ひきこもり支援団体・福岡県|ひきこもり支援団体・福岡県]] > {{PAGENAME}} }} | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり支援団体|ひきこもり支援団体]] > [[:Category:ひきこもり支援団体・福岡県|ひきこもり支援団体・福岡県]] > {{PAGENAME}} }} |
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:都道府県(地域)|都道府県]] > [[:Category:福岡県(地域)|福岡県]] > [[:Category:福岡市(福岡県)|福岡市]] > [[:Category:福岡市中央区(福岡県)|福岡市中央区]] > {{PAGENAME}} }} | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:都道府県(地域)|都道府県]] > [[:Category:福岡県(地域)|福岡県]] > [[:Category:福岡市(福岡県)|福岡市]] > [[:Category:福岡市中央区(福岡県)|福岡市中央区]] > {{PAGENAME}} }} | ||
− | |||
<metadesc>福岡県福岡市の引きこもり・ニートなどの社会参加を支援する施設、福岡市ひきこもり成年地域支援センター「よかよかルーム」の紹介ページです。</metadesc> | <metadesc>福岡県福岡市の引きこもり・ニートなどの社会参加を支援する施設、福岡市ひきこもり成年地域支援センター「よかよかルーム」の紹介ページです。</metadesc> | ||
28行: | 27行: | ||
</table> | </table> | ||
− | |||
− | |||
'''ひきこもり相談'''<br> | '''ひきこもり相談'''<br> | ||
臨床心理士や社会福祉士などが、電話や面接で相談に応じます。<br> | 臨床心理士や社会福祉士などが、電話や面接で相談に応じます。<br> |
2023年3月18日 (土) 13:14時点における版
福岡市ひきこもり成年地域支援センター よかよかルーム
事業の性格 | 厚生労働省のひきこもり対策推進事業 |
---|---|
所在地 | 〒810-0073福岡市中央区舞鶴2-5-1 あいれふ3F |
TEL | 092-716-3344(相談専用) |
FAX | 092-716-3394 |
URL | http://yokayoka-room.net |
ひきこもり相談
臨床心理士や社会福祉士などが、電話や面接で相談に応じます。
日時:平日午前10時~午後5時(第1火曜日のみ正午~午後7時)
対象:市内に住むおおむね20歳以上のひきこもり本人やその家族など
料金:無料
申し込み:面接を希望する場合は電話かファクスで同ルームへ予約を。
場所・問い合わせ:ひきこもり成年地域支援センター「よかよかルーム」(中央区舞鶴二丁目 あいれふ3階)
【電話】092-716-3344【FAX】092-716-3394
◆ゲーム依存等に対応したひきこもり相談
ゲームやネット依存の問題を抱えるひきこもりの人の相談に電話で応じます。
日時:水~土曜日午前10時~午後2時
対象:市内に住むおおむね15歳以上のひきこもり本人やその家族
料金:電話相談は無料。必要に応じて面接相談も行います(初回のみ無料)。
場所・問い合わせ:カウンセリングスペース やどりぎ(東区箱崎一丁目)
【電話】092-409-5178
【メール】yadorigi@japanmac.or.jp
◆精神保健福祉センター 専門相談
いずれも無料。
▽専門電話相談
・依存症・ひきこもり…火・木曜日
・発達障がい・性同一性障がい…第1・3水曜日
(いずれも祝休日を除く)午前10時~午後1時
【電話】092-737-8829
▽専門医師による個別面談
アルコール・薬物・ギャンブル等への依存症、ひきこもりについての相談。
電話(【電話】092-737-8829 火・木曜日午前10時~午後1時)かファクスで事前予約が必要。
日時など詳細は問い合わせを。
問い合わせ:同センター(中央区舞鶴二丁目)
【電話】092-737-8825【FAX】092-737-8827
〔福岡市政だより 令和5年2月15日号〕
ひきこもりに悩む成年の相談窓口
市ひきこもり成年地域支援センター「よかよかルーム」は、20歳以上のひきこもりに悩む人や家族の相談に応じます。
場所:あいれふ3階(舞鶴二丁目)
開館時間:平日午前10時~午後5時(第1火曜日は正午~午後7時)
【電話】092-716-3344【FAX】092-716-3394
〔福岡市政だより 中央区版 令和4年10月15日号〕
ひきこもり相談
臨床心理士や社会福祉士などが、電話や面接で相談に応じます。
日時:平日午前10時~午後5時(第1火曜日のみ正午~午後7時)
対象:市内に住むおおむね20歳以上の引きこもり本人やその家族など
料金:無料
申込み:面接を希望する場合は電話かファクスで同ルームへ予約を。
場所・問合せ:ひきこもり成年地域支援センター「よかよかルーム」(中央区舞鶴二丁目 あいれふ3階)
【電話】092-716-3344【FAX】092-716-3394
〔福岡市政だより 令和4年6月1日号〕
ひきこもり相談
臨床心理士や社会福祉士などが、電話や面接で相談に応じます。
日時:平日午前10時~午後5時
対象:市内に住むおおむね20歳以上の引きこもり本人やその家族など
料金:無料
申込み:面接を希望する場合は電話かファクスで同ルームへ予約を。
場所・問合せ:ひきこもり成年地域支援センター「よかよかルーム」(中央区舞鶴二丁目 あいれふ3階)
【電話】092-716-3344【FAX】092-716-3394
〔福岡市政だより 令和4年4月1日号〕
ひきこもり相談
臨床心理士や社会福祉士などが、電話や面接で相談に応じます。
日時:平日午前10時~午後5時
対象:市内に住むおおむね20歳以上の引きこもり本人やその家族など
料金:無料
申込み:面接を希望する場合は電話かファクスで同ルームへ予約を。
場所・問合せ:ひきこもり成年地域支援センター「よかよかルーム」(中央区舞鶴二丁目 あいれふ3階)
【電話】092-716-3344【FAX】092-716-3394
〔福岡市政だより 令和4年2月1日号〕
ひきこもり相談
臨床心理士や社会福祉士などが、電話や面接で相談に応じます。
日時:平日午前10時~午後5時
対象:市内に住むおおむね20歳以上の引きこもり本人やその家族など
料金:無料
申込み:面接を希望する場合は電話かファクスで同ルームへ予約を。
場所・問合せ:ひきこもり成年地域支援センター「よかよかルーム」(中央区舞鶴二丁目 あいれふ3階)
【電話】092-716-3344【FAX】092-716-3394
〔福岡市政だより 令和3年11月1日号〕
ひきこもり相談
臨床心理士や社会福祉士などが、電話や面接で相談に応じます。
日時:平日午前10時~午後5時
場所:ひきこもり成年地域支援センター「よかよかルーム」(中央区舞鶴二丁目 あいれふ3階)
対象:市内に住むおおむね20歳以上の引きこもり本人やその家族など
料金:無料
申込み:面接を希望する場合は電話かファクスで同ルームへ予約を。
問合せ:ひきこもり成年地域支援センター「よかよかルーム」
【電話】092-716-3344
【FAX】092-716-3394
〔福岡市政だより 令和3年5月1日号〕
ひきこもり相談
臨床心理士や社会福祉士などが、電話や面接で相談に応じます。
日時:平日午前10時~午後5時
場所:ひきこもり成年地域支援センター「よかよかルーム」(中央区舞鶴二丁目 あいれふ3階)
対象:市内に住むおおむね20歳以上の引きこもり本人やその家族など
料金:無料
申込み:面接を希望する場合は電話かファクスで同ルームに予約を。
問合せ:ひきこもり成年地域支援センター「よかよかルーム」
【電話】716-3344【FAX】716-3394
〔福岡市政だより 令和2年12月1日号〕
ひきこもり相談
臨床心理士や社会福祉士などが、電話や面接で相談に応じます。
日時:平日午前10時~午後5時
対象:市内に住むおおむね20歳以上の引きこもり本人や家族など
料金:無料
申し込み:面接による相談は電話かファクスで同ルームに予約を。
場所・問い合わせ:ひきこもり成年地域支援センター「よかよかルーム」(中央区舞鶴二丁目 あいれふ3階)
【電話】716-3344 【FAX】716-3394
〔福岡市政だより 令和元年10月1日号〕
◎「福岡市ひきこもり成年地域支援センター(愛称:よかよかルーム)」は、
福岡市における成人期のひきこもり対策機関として、平成22年10月23日に開設致しました。
ひきこもりの当事者・ご家族及び関係者のご相談と共に、相談機関や福祉・労働・医療機関などと連携をとり、支援の輪を広げひきこもり対策について必要な情報を、広く提供する役割も担います。
”よかよかルーム”という愛称は、公募によって選ばれました。
募集では、市民の方より117点の心温まる作品が寄せられ、中央区に住む男性からご応募頂いた愛称に決定しました。
”よかよか”という言葉は、福岡で使われる温かい方言であり、「安心してよい」「何でも相談してよい」「ありのままでよい」など、幅広いメッセージが込められています。
また「ルーム」からは、くつろげる場所をイメージできることから、センターにふさわしい名前として選ばれました。
この愛称のように、さまざまな思いを解放できるひとつの居場所となればと考えています。