不登校児童生徒サポートハウス「フェニックス」
提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
− | {{topicpath|[[メインページ | + | {{topicpath|[[メインページ]] > [[:Category:適応指導教室|適応指導教室]] > [[:Category:適応指導教室・北海道|適応指導教室・北海道]] > {{PAGENAME}} }} |
− | {{topicpath|[[メインページ]] | + | {{topicpath|[[メインページ]] > [[:Category:北海道(地域)|北海道]] > [[:Category:伊達市(北海道)|伊達市]] > {{PAGENAME}} }} |
==不登校児童生徒サポートハウス「フェニックス」== | ==不登校児童生徒サポートハウス「フェニックス」== | ||
+ | <table class="wikitable shousai-table"> | ||
+ | <tr> | ||
+ | <th>種類・内容</th> | ||
+ | <td></td> | ||
+ | </tr> | ||
+ | <tr> | ||
+ | <th>所在地</th> | ||
+ | <td>〒 北海道伊達市</td> | ||
+ | </tr> | ||
+ | <tr> | ||
+ | <th>連絡先</th> | ||
+ | <td>【電話】内線515)</td> | ||
+ | </tr> | ||
+ | </table> | ||
+ | |||
'''不登校児童生徒サポートハウス「フェニックス」サポーター募集'''<br> | '''不登校児童生徒サポートハウス「フェニックス」サポーター募集'''<br> | ||
伊達市では、登校が困難な小・中学生を対象に、ボランティア(サポーター)にご協力いただきながら支援活動を行っています。<br> | 伊達市では、登校が困難な小・中学生を対象に、ボランティア(サポーター)にご協力いただきながら支援活動を行っています。<br> | ||
11行: | 26行: | ||
〔広報だて 2018年2月号〕<br> | 〔広報だて 2018年2月号〕<br> | ||
− | [[Category: | + | [[Category:教育相談室・・北海道|だてし]] |
[[Category:適応指導教室・北海道|ふとうこうじどうせいとさぽーとはうすふぇにっくす]] | [[Category:適応指導教室・北海道|ふとうこうじどうせいとさぽーとはうすふぇにっくす]] | ||
[[Category:伊達市(北海道)|ふとうこうじどうせいとさぽーとはうすふぇにっくす]] | [[Category:伊達市(北海道)|ふとうこうじどうせいとさぽーとはうすふぇにっくす]] | ||
[[Category:北海道(地域)|ふとうこうじどうせいとさぽーとはうすふぇにっくす]] | [[Category:北海道(地域)|ふとうこうじどうせいとさぽーとはうすふぇにっくす]] |
2023年3月3日 (金) 10:05時点における最新版
不登校児童生徒サポートハウス「フェニックス」
種類・内容 | |
---|---|
所在地 | 〒 北海道伊達市 |
連絡先 | 【電話】内線515) |
不登校児童生徒サポートハウス「フェニックス」サポーター募集
伊達市では、登校が困難な小・中学生を対象に、ボランティア(サポーター)にご協力いただきながら支援活動を行っています。
資格は特に必要ありませんので、活動している曜日の都合の良い日に、子どもの希望に添った活動(勉強・運動・遊びなど)を一緒に行っていただける方を募集します。
活動日時:毎週火・水・金曜日 午後1時30分~3時
活動場所:フェニックスサポートハウス(旧さくら幼稚園)
問合せ:教育委員会指導室(第2庁舎【電話】内線515)
〔広報だて 2018年2月号〕