カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


小学校のプログラミング教育

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:コンピュータ|コンピュータ]]|[[:Category:小学校のニュース|小学校のニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:産業・労働・経済|産業・労働・経済]] > [[:Category:産業・労働・経済・大阪府|産業・労働・経済・大阪府]]|[[:Category:小学校のニュース|小学校のニュース]] > {{PAGENAME}} }}
  
 
==小学校のプログラミング教育==
 
==小学校のプログラミング教育==
10行: 10行:
 
〔2017年1月13日 財経新聞〕 <br>
 
〔2017年1月13日 財経新聞〕 <br>
  
[[Category:コンピュータ|しょうがっこうのぷろぐらみんぐきょういく]]  
+
[[Category:産業・労働・経済・大阪府|しょうがっこうのぷろぐらみんぐきょういく]]  
 
[[Category:小学校のニュース|しょうがっこうのぷろぐらみんぐきょういく]]
 
[[Category:小学校のニュース|しょうがっこうのぷろぐらみんぐきょういく]]
 
[[Category:財経新聞|しょうがっこうのぷろぐらみんぐきょういく]]
 
[[Category:財経新聞|しょうがっこうのぷろぐらみんぐきょういく]]

2023年1月27日 (金) 14:03時点における版

小学校のプログラミング教育

大阪市、小学校のプログラミング教育を「無償で」やってくれる事業者募集
あるAnonymous Coward 曰く、小学校でのプログラミング教育必修化が話題となる中、大阪市が12日に「平成29年度小学校段階からのプログラミング教育の推進に当たり協力事業者を募集します」というお知らせを掲載したのだが、その内容が「無償で」というあまりのものであったことから、IT業界人から怒りの声があがっているようである
(大阪市のお知らせ、Togetterまとめ)。
この募集はどうもICT教育のための教材や研修のための協力事業者を求めるもののようなのだが、冒頭から「教材・ソフトの提供、教員の研修等を、無償で実施できる民間事業者を募集」という驚きの方針があり、さらに条件を細かく見ていくと「事業実施にかかる人件費、消耗品費、教材費(電子機器貸与料含む)、交通費等のすべての経費は事業者の負担とする」「業務を遂行するために必要な経費について、本市は一切の費用を負担しない」といった事業者が人や知識どころかソフトから何まで全て負担と取れる内容になっている。
学校に用意されているPCは使用可能ということだが、それも最も古い平成22年度更新校ではPentium E5300と、今となっては心もとない。
将来の事業を見込んで…という事なのかもしれないが、プログラミングの価値をどう考えているのかとツッコまずにはいられないだろう。
〔2017年1月13日 財経新聞〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス