宮代町教育支援センター
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」)
新しい編集→
2023年1月13日 (金) 13:26時点における版
種類・内容 | |
---|---|
所在地 | 〒 |
運営者・代表 | |
連絡先 |
周辺ニュース
ページ名 宮代町教育支援センター 埼玉県宮代町(適応指導教室・埼玉県)
こどもたちの居場所 4月1日オープン!
■教育支援センターってどんなところ?
教育支援センターの機能は主に2つ。
1つは児童生徒、保護者の教育上の悩みや進路など教育全般について気軽に相談できる「教育相談」の実施。
もう1つは、様々な事情で学校に通えていない、通いにくい児童生徒の学校以外の新しい居場所として生活面や学習面の支援をする「適応指導教室」の運営です。
教育支援センターはこどもたちの新しい居場所として、こどもたちの学びを支援していきます。
時間:(平日のみ)
教育相談…9時〜16時30分
適応指導教室…9時〜15時
所在地:中央3丁目6番11号
■宮代町教育支援センターの機能
◆教育相談
教育上の悩み、いじめ、進路、就学に関することなどについて、教育相談員や臨床心理士が支援を行います。
▽対象者
町内在住又は在学中の幼児、児童、生徒、学生及びその保護者
▽支援内容
・対面、電話等による教育相談
・適応指導教室に通っている児童生徒の特性等に応じた心理面のサポート
・臨床心理士による専門的な視点からの助言等
・小学校入学前の就学相談
※必要に応じて関係機関や専門機関との連携を図ります。
◆適応指導教室
学校に通えていない又は通いにくい児童生徒の多様な学びの場・居場所の一つとし、一人ひとりの状況に応じて、自立と学校生活への復帰を支援します。
▽通級対象者
町内在住又は在学中で、学校に通えていない又は通いにくい小学1年生から中学3年生
▽支援内容
[学習面]
・児童生徒それぞれのペースでの自主学習や実技、体験活動
※適宜個別支援を行います。
[生活面]
・基本的な生活習慣を整えるための支援
・日々の生活を通して通室している児童生徒同士の交流の機会を作り、集団生活への適応や心の安定を図る
▽1日の時間割
※基本的な流れです。児童生徒の実情に応じて柔軟に対応していきます。
▽利用手続き
※宮代町立学校以外に在学の場合は、学校を通さず教育委員会に直接お問い合わせください。
(1)事前相談 学校、教育支援センター、本人、保護者等で現在の状況を確認します。
(2)体験通級の申込 在学の学校長に申込書を提出。
(3)体験通級 センターが本人の様子、家庭や学校での状況や体験の様子から、本人にとってどのような環境が良いか確認します。
(4)本通級の申込 在学の学校長に申込書を提出。
(5)本通級の承認・通級開始 教育委員会から本通級の承認が学校長に通知され、通級が開始します。
※ご不明なことがございましたらお問い合わせください。
▽4月1日からの体験通級希望者事前相談受付
受付窓口:学校教育担当(役場2階16番窓口)
【電話】34・1111(内線423)
※対面での面談は事前予約制
※4月1日(金)以降の窓口は教育支援センター
申込・問合せ:学校教育担当 2階16番窓口【電話】34・1111(内線423)
〔広報みやしろ 令和4年3月号〕