藤枝市子ども・若者支援課
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
− | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ: | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:自治体福祉相談室・静岡県|自治体福祉相談室・静岡県]] > {{PAGENAME}} }} |
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:静岡県(地域)|静岡県]] > [[:Category:藤枝市(静岡県)|藤枝市]] > {{PAGENAME}} }} | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:静岡県(地域)|静岡県]] > [[:Category:藤枝市(静岡県)|藤枝市]] > {{PAGENAME}} }} | ||
+ | ==藤枝市子ども・若者支援課== | ||
<table class="wikitable shousai-table"> | <table class="wikitable shousai-table"> | ||
<tr> | <tr> | ||
9行: | 10行: | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>所在地</th> | <th>所在地</th> | ||
− | <td> | + | <td>〒 静岡県藤枝市</td> |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
20行: | 17行: | ||
</tr> | </tr> | ||
</table> | </table> | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
'''「子ども・若者総合サポート藤枝モデル」スタート'''<br> | '''「子ども・若者総合サポート藤枝モデル」スタート'''<br> | ||
近年、不登校や貧困、ヤングケアラーなど、子どもや若者が抱える課題は、複合化、複雑化しており、個々の状況に応じたきめ細やかな支援が必要になっています。<br> | 近年、不登校や貧困、ヤングケアラーなど、子どもや若者が抱える課題は、複合化、複雑化しており、個々の状況に応じたきめ細やかな支援が必要になっています。<br> | ||
53行: | 32行: | ||
〔広報ふじえだ 令和4年6月20日号〕<br> | 〔広報ふじえだ 令和4年6月20日号〕<br> | ||
− | [[カテゴリ: | + | [[カテゴリ:自治体福祉相談室・静岡県|ふじえだしこどもわかものしえんか]] |
− | [[Category:静岡県(地域)| | + | [[Category:静岡県(地域)|ふじえだしこどもわかものしえんか]] |
− | [[Category:藤枝市(静岡県)| | + | [[Category:藤枝市(静岡県)|ふじえだしこどもわかものしえんか]] |
+ | [[Category:広報ふじえだ|ふじえだしこどもわかものしえんか]] |
2022年7月13日 (水) 18:32時点における版
藤枝市子ども・若者支援課
種類・内容 | |
---|---|
所在地 | 〒 静岡県藤枝市 |
連絡先 |
「子ども・若者総合サポート藤枝モデル」スタート
近年、不登校や貧困、ヤングケアラーなど、子どもや若者が抱える課題は、複合化、複雑化しており、個々の状況に応じたきめ細やかな支援が必要になっています。
今年度、これまでの妊娠期から子育て期に対する支援に加え、就労や自立まで、おおむね30歳代までを切れ目なくサポートする「子ども・若者総合サポート藤枝モデル」をスタートしました。
まず、家庭や学校、社会になじめない不登校やひきこもりの子どもや若者が過ごすことができる居場所となる施設、「ふじてら」を開所しました。
また、5月30日には、地域の関係機関などが連携して総合的に支援する、藤枝市子ども若者総合サポート会議を開催。
今回新たに市内高等学校の教員にも出席いただき、教育・福祉・医療・就労・司法・地域など多角的視点による意見交換と情報共有を行いました。
さらに、本市では、藤枝型発達支援システム行動計画に基づき事業展開しており、県内では先駆的な発達支援施策を推進しています。
6月2日には、全4回の地域連携推進マネジャー養成研修を開催。
地域連携推進マネジャーは、発達に課題がある子どもとその家族の地域生活を向上させるため、教育と福祉の連携を強化し、保護者などが適切な支援にたどり着けるようにサポートする人のことです。
第1回の研修では、本市をはじめ焼津市や島田市、牧之原市の行政に所属する心理職や教員などが参加し、発達に課題がある児童への支援などを学びました。
相談については、子ども・若者支援課で受け付け、課題を整理し、関係機関と連携して対応しています。
問合せ:子ども・若者支援課【電話】643・7227
〔広報ふじえだ 令和4年6月20日号〕