カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


朝倉夜間中学

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
  
 
==朝倉夜間中学==
 
==朝倉夜間中学==
<table class="wikitable shousai-table">
+
<table class="wikitable">
 
<tr>
 
<tr>
<th>所在地</th>
+
<td width="150"><b>校種</b></td>
<td>高知県高知市</td>
+
<td width="600">公立夜間中学校</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th>TEL</th>
+
<th colspan="2">朝倉夜間中学校(1998年4月20日開設)</th>
<td></td>
+
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th>FAX</th><td></td>
+
<td width="150"><b>会場</b></td>
 +
<td width="400">朝倉第二小学校体育館北側</td>
 
</tr>
 
</tr>
</table> 
+
<tr>
 +
<td width="150"><b>代表者</b></td>
 +
<td width="400">嶋清三・山下實(TEL&FAX:088-840-2296)</td>
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<td width="150"><b>連絡先</b></td>
 +
<td width="400">〒780-8082 高知市若草南町23-56</td>
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<td width="150"><b>校種</b></td>
 +
<td width="600">自主夜間中学校</td>
 +
</tr>
 +
</table>
 +
 
 +
 
 +
 
  
 
'''不登校児童らの居場所守る男性 小学生から高齢者までが学ぶ「公設民営」の夜間中学'''【高知発】<br>
 
'''不登校児童らの居場所守る男性 小学生から高齢者までが学ぶ「公設民営」の夜間中学'''【高知発】<br>

2022年1月30日 (日) 15:55時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 高知県 > 高知市 > 朝倉夜間中学

朝倉夜間中学

校種 公立夜間中学校
朝倉夜間中学校(1998年4月20日開設)
会場 朝倉第二小学校体育館北側
代表者 嶋清三・山下實(TEL&FAX:088-840-2296)
連絡先 〒780-8082 高知市若草南町23-56
校種 自主夜間中学校


 

不登校児童らの居場所守る男性 小学生から高齢者までが学ぶ「公設民営」の夜間中学【高知発】
高知市には、夕方になると小学生から高齢者まで集まる、一風変わった「夜間中学」がある。
不登校や学習障害などを抱える“生徒”たちと、その居場所を守る代表の男性を取材した。
【画像】常に子供たちを気にかけている山下實代表
高知市・朝倉第二小学校の校庭の一角にある平屋の建物は、民間が運営する「朝倉夜間中学」だ。
夕方になると、子供たちが集まってくる。
運営するのは、山下實さん(66)だ。
盲学校を卒業後、鍼灸師として働きながら、この夜間中学を設立。
23年間、“生徒”たちの面倒をみている。
山下實さん:
表情がいいでしょ。子供たちの表情がね。これら一期生の子ら
朝倉夜間中学は、山下さんたちが高知市に働きかけ、朝倉第二小学校の施設の一部を利用する形で開設された。
運営費用は、市からの補助で賄っているが、山下さんは、無報酬で代表を務めている。
自治体が開設し、民間のボランティアが運営する「公設民営」の夜間中学は、全国でもほとんど例がない。
「夜間中学」と名はつくものの、通っている約30人のうち、半分が小学生だ。
中には高齢者の姿もあり、学びたいという気持ちがあれば、誰でも通うことができる。
不登校の児童の「居場所」をつくる
山下實さん:よう来たねえ。こっちおいで
すずちゃんの母親:じっちゃん(山下さん)に言うことは? 今日の言うこと
山下實さん:通知表もろうてきた? ねえねえ、座って座って
小学4年生のすずちゃん(仮名)。
小学校に上がる前から、時々ここに通っていたが、学校で人と関わるのが難しく、コロナ禍で学校が休校になってしまったこともあり、この1年ほどは不登校に。
たまに登校できても、保健室までが精いっぱいだ。
山下さんが話しかけるが、言葉が出ず、表情もこわばったままだった。
山下實さん:1週間どうしよったが? おうちにおったが?
すずちゃん:ん~
山下實さん:迎えにも行くんですよ、時々、朝。行こうやと言って。
結局、家庭へ行かんと、子供の環境ってのは見えてこないから。
行ったら、やはり親子の関係とか、きょうだいの関係とかいうのがわかってくる。
できる範囲でやるようにはしてますけどね
不登校の児童・生徒が朝倉夜間中学に来ると、その日は登校扱いになる。
これまでに卒業したのは300人ほど。子供たちが抱えている問題は様々だ。
すずちゃんの姉(高校生):窓ふきをしてます。妹と分担しながら。もうちょっと身長が欲しい
少しでもすずちゃんに家の外へ出てもらおうと、山下さんが考えたのは、掃除のアルバイトだ。
きちんとできると、お小遣いが出る。
こうして子供たちに役割を与えることで、「居場所」をつくっている。
「同じ境遇の子をほうっておけない」
常に子供たちを気にかける山下さん。その原動力は、子供時代にあった。
山下さんは、生まれつき視力が弱く、右目がようやく見える程度で、左目はほとんど見えない。
盲学校に通っていたころ、理不尽な扱いも受けたという。
山下實さん:僕も子供のころに、周りのもんに裏切られたり、からかわれて学校によう行かんなったり、犯人扱いされたりしたことあるから、ほうっておけんのよね、同じ境遇の子を。
山下實さん:(すずちゃんが)だんだん、だんだん明るくなってきよるというか、表情が良くなってきたね。
以前は、ほんとに暗い感じの子やったけど、今は表情明るいですもんね。
山下實さん:そんなに慌てることはない。じっくり、じっくり。
あの子のペースで変えてあげたらいいんやけど。
すずちゃんはこの春、5年生になった。しかし、不登校の状態は続いている。
慌てなくていい。ゆっくり、その子のペースで。
山下さんのまなざしの先に、一歩踏み出そうとしている女の子の姿があった。
(高知さんさんテレビ)
〔2021年5/29(土) FNNプライムオンライン〕 

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス