カテゴリ:大田区(東京都)
(版間での差分)
47行: | 47行: | ||
<br>さらに「スクールカウンセラー」を週2日から3日に拡充し、相談体制の充実を図っている。 | <br>さらに「スクールカウンセラー」を週2日から3日に拡充し、相談体制の充実を図っている。 | ||
<br>● 「登校支援員」を活用し、不登校児童・生徒の家庭と学校間の送迎や家庭への連絡、別室対応等を行っている。 | <br>● 「登校支援員」を活用し、不登校児童・生徒の家庭と学校間の送迎や家庭への連絡、別室対応等を行っている。 | ||
− | <br> | + | <br>● 区独自の外部専門家「登校支援アドバイザー」を派遣し、個別の児童・生徒のアセスメント、ケース会議での助言、研修講師などを行っている。 |
− | <br> | + | <br>● 「スクールソーシャルワーカー」を増員して相談体制を強化し、福祉等への関係機関と連携して対応している。 |
</td> | </td> | ||
</tr> | </tr> | ||
54行: | 54行: | ||
<th width="200">発達障害などへの対応方法</th> | <th width="200">発達障害などへの対応方法</th> | ||
<td width="400"> | <td width="400"> | ||
− | <br> | + | <br>● ユニバーサルデザインの視点に基づいて行う学習環境の整備や授業の工夫を各学校の特別支援教育推進計画に位置付けることとしている。 |
− | <br> | + | <br>● 区独自の外部専門家「発達障害支援アドバイザー」の巡回を施している。 |
+ | <br>● 全小学校でMIM-PMを活用したアセスメントと指導を教育課程に位置付ける。 | ||
+ | <br>● 年3回の集合研修を実施している。 | ||
</td> | </td> | ||
</tr> | </tr> |
2020年2月5日 (水) 14:41時点における版
大田区
◎不登校情報センターよりのお知らせ/ひきこもりの本人・家族への訪問相談をします
♥
♥は製造会社の所在地です。
大田区教育委員会
名称 | ( 大田区 )教育委員会 |
---|---|
所在地 | 〒144-8623 東京都大田区蒲田5-37-1
|
TEL | 03-5744-1422 |
FAX | 03-5744-1535 |
URL | https://www.city.ota.tokyo.jp |
メール | |
不登校・ひきこもりへの対応方法 |
|
発達障害などへの対応方法 |
|
いじめ・問題行動への対応方法 |
|
所轄地域・周辺自治体にある不登校に対応する学習塾・フリースクール等 | 該当スクール等には不登校情報センターから直接に連絡します(名称・住所・電話・FAX等)。
|
情報提供年月 |
カテゴリ「大田区(東京都)」にあるページ
以下の31ページがこのカテゴリに含まれており、そのうち31ページが表示されています。
Kお |
お の続ききぐつ |
つ の続きとひふみ |