カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


おおさか教育相談研究所

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
Matsu4585 (トーク | 投稿記録)
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > [[:Category:|◎]] > {{PAGENAME}} }} {{topi...」)
新しい編集→

2019年10月16日 (水) 13:32時点における版

Icon-path.jpg メインページ > ひきこもり周辺ニュース > [[:Category:|◎]] > おおさか教育相談研究所
Icon-path.jpg メインページ > 大阪府 > 大阪市天王寺区 > おおさか教育相談研究所
所在地 大阪府大阪市天王寺区
TEL
FAX

周辺ニュース

ページ名おおさか教育相談研究所、大阪府大阪市天王寺区 (メンタル相談・大阪府)
接し方を助言 「登校拒否を克服する会」交流会
「登校拒否を克服する会」の交流会が15日、大阪市中央区の府立労働センターで行われた。
NPO法人「おおさか教育相談研究所」(同市天王寺区)相談員の松田貴雄さん(64)が基礎講座の講師を務め、わが子の不登校や引きこもりに悩む保護者に向け、子どもとの接し方のポイントを説明した。
基礎講座で講師を務めた松田さん(左)=15日、大阪市中央区の府立労働センター
同会は、子どもの不登校で悩んだ経験のある保護者らで運営され、元教員が活動をサポート。定期的に学習と交流の場を設けている。
この日の基礎講座では元中学教員の松田さんが子どもとの接し方のポイントを紹介。
「今はゆっくり休んで」と伝える▽「どうして学校に行けないの」と質問ぜめにしない▽子どもの言葉を批判したり、反論せずに聞く-ことなどを挙げた。
松田さんは「子どもにとって、親や大人が向き合ってくれているという実感が出発点になる」と説明した。
一方、保護者が抱える苦しみにも目を向け、「一人で抱え込まないで。しんどいときにそう言える存在がいれば楽になる」とつながりを持つことの大切さを話した。
〔2019年9月16日 大阪日日新聞〕
[[Category:|おおさかきょういくそうだんけんきゅうしょ]]

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス