カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


ひとり親家庭支援・足立区

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > 学校・教育団体 > 高卒認定予備校 > [[:Catego...」)
 
52行: 52行:
  
 
[[Category:高卒認定試験|あだちく]]
 
[[Category:高卒認定試験|あだちく]]
[[Category:ひとり親家庭のニュース|あだちく]]
+
[[Category:ひとり親家庭|ひとりおやかていしえんあだちく]]
[[Category:足立区(東京都)|こうそつにんていしけんあだちく]]
+
[[Category:足立区(東京都)|ひとりおやかていしえんあだちく]]

2019年4月12日 (金) 17:17時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 学校・教育団体 > 高卒認定予備校 > 高卒認定試験 > ひとり親家庭支援・足立区
Icon-path.jpg メインページ > 都道府県 > 東京都 > 足立区 >ひとり親家庭支援・足立区

ひとり親家庭支援・足立区

●自立支援プログラム
対象:児童扶養手当を受給中で、働く意欲がある方
内容:区とハローワークが連携して、公共職業訓練や就職活動を支援

●自立支援教育訓練給付金
対象:次のすべてに当てはまる方
・児童扶養手当を受給中または同等の所得水準
・対象講座が希望する就職に必要と区が認める
・過去に教育訓練給付金を受給していない
内容:就職に有利な資格取得や技術習得のための講座(通信を含む)の受講費用を支給
※事前申請が必要
支給額:上限30万円
※1万6,000円以下は支給不可

●高等職業訓練促進給付金
対象:次のすべてに当てはまる方
・児童扶養手当を受給中または同等の所得水準
・修業期間が1年以上の養成機関で修業を開始し、国家資格(看護師など)の取得が見込める
・就業(仕事)または育児と修業との両立が困難
・過去に高等職業訓練促進給付金を受給していない
内容:国家資格取得の養成機関修了までの期間を対象に、4年を限度として助成金を支給
支給額:
住民税非課税世帯:月額10万円
住民税課税世帯:月額7万500円
※住民税課税・非課税の判定は同居の扶養義務者の所得も対象
●高校卒業程度認定試験合格支援事業
対象:次のすべてに当てはまる方
・児童扶養手当を受給中または同等の所得水準
・高校を卒業していない(高等専門学校、中等教育学校、専修学校高等課程などを含む)
内容:高校卒業程度認定試験合格のための講座(通信を含む)の受講費用を支給
※事前申請が必要
支給額:上限30万円
支給時期:講座修了時および高校卒業程度認定試験合格時
いずれも
※ひとり親家庭の親が対象(高校卒業程度認定試験合格支援事業のみ子どもも対象)。このほかにも支給要件あり。
申し込み前に面談が必要(要予約)。くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
問合せ:ひとり親家庭支援担当
【電話】03-3880-5932
〔あだち広報 2019年2月25日号〕

◆ひとり親家庭 高校卒業程度 認定試験合格支援事業 
【対象】児童扶養手当を受給しているまたは所得水準が同等の世帯の親または子ども
【内容】高卒認定試験合格のための講座(通信を含む)を受講し、修了または合格したときに受講費用の一部(上限30万円)を支給
※事前に電話で相談のうえ、希望する講座の申込期限
1カ月前までに面談(要予約)および申請手続が必要
【申・問先】ひとり親家庭支援担当 電話番号03-3880-5932
〔あだち広報 2017年6月25日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス