カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


さくらんぼの実る頃

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > [[:Category:|◎]] > {{PAGENAME}} }} {{topi...」)
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:|]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:不登校のニュース|不登校のニュース]] > {{PAGENAME}} }}
 +
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:相談・支援団体・公共機関|相談・支援団体・公共機関]] > [[:Category:当事者の会・自助グループ|当事者の会・自助グループ]] > [[:Category:当事者の会・自助グループ・群馬県|当事者の会・自助グループ・群馬県]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:群馬県(地域)|群馬県]] > [[:Category:高崎市(群馬県)|高崎市]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:群馬県(地域)|群馬県]] > [[:Category:高崎市(群馬県)|高崎市]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==さくらんぼの実る頃==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
16行: 18行:
 
</table>  
 
</table>  
  
===[[:Category:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
'''■悩み分かち合う'''<br>
ページ名[[さくらんぼの実る頃]]、群馬県高崎市、(不登校のニュース、当事者の会・自助グループ) <br>
+
■悩み分かち合う<br>
+
 
助けを求めるのは子どもだけではない。高崎市内を拠点に活動する自助グループ「不登校と向き合う親の会 さくらんぼの実る頃」(湯浅やよい代表)は、不登校になった小中高生の保護者らが悩みを分かち合っている。<br>
 
助けを求めるのは子どもだけではない。高崎市内を拠点に活動する自助グループ「不登校と向き合う親の会 さくらんぼの実る頃」(湯浅やよい代表)は、不登校になった小中高生の保護者らが悩みを分かち合っている。<br>
 
湯浅さん(56)も相談者だった。<br>
 
湯浅さん(56)も相談者だった。<br>
29行: 29行:
 
〔2018年4/22(日)上毛新聞(桐生支局 丸岡美貴)〕 <br>
 
〔2018年4/22(日)上毛新聞(桐生支局 丸岡美貴)〕 <br>
  
[[Category:ひきこもり周辺ニュース|さくらんぼのみのるころ]]  
+
[[Category:不登校のニュース|さくらんぼのみのるころ]]  
[[Category:|さくらんぼのみのるころ]]  
+
[[Category:当事者の会・自助グループ|さくらんぼのみのるころ]]
 +
[[Category:当事者の会・自助グループ・群馬県|さくらんぼのみのるころ]]
 
[[Category:群馬県(地域)|さくらんぼのみのるころ]]  
 
[[Category:群馬県(地域)|さくらんぼのみのるころ]]  
 
[[Category:高崎市(群馬県)|さくらんぼのみのるころ]]
 
[[Category:高崎市(群馬県)|さくらんぼのみのるころ]]
 +
[[Category:上毛新聞|さくらんぼのみのるころ]]

2018年4月28日 (土) 06:20時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 群馬県 > 高崎市 > さくらんぼの実る頃

さくらんぼの実る頃

所在地 群馬県高崎市
TEL
FAX

■悩み分かち合う
助けを求めるのは子どもだけではない。高崎市内を拠点に活動する自助グループ「不登校と向き合う親の会 さくらんぼの実る頃」(湯浅やよい代表)は、不登校になった小中高生の保護者らが悩みを分かち合っている。
湯浅さん(56)も相談者だった。
三男が中学1年の2学期に不登校になった時は現実を受け入れられず、登校を促し続けた。
それが重圧を与えていると気付き考えを変えた。
自由に過ごさせるようにしたところ、三男は中学3年の秋、自ら高校進学を決めた。
同じ境遇で悩む親の居場所をつくろうと、2013年に会を立ち上げた。
1月下旬の会合で、中学生の長男に学校へ行くように怒鳴ったことを後悔する母親に、湯浅さんは「子どもは親の顔色をよく見ている。親も楽しく生活するのが大切」と助言した。
湯浅さんは「この場で悩みを打ち明け、少し笑顔になって帰宅してもらえたらうれしい」と話す。
〔2018年4/22(日)上毛新聞(桐生支局 丸岡美貴)〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス