カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Job:特許管理士

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 +
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:中学生・高校生のための仕事ガイド|中学生・高校生のための仕事ガイド]] > [[:Category:情報伝達・情報提供・通信の関連|情報伝達・情報提供・通信の関連]] > {{PAGENAME}} }}
 +
 
==特許管理士==
 
==特許管理士==
〔2003年原本〕<br>
+
〔[[:カテゴリ:中学生・高校生のための仕事ガイド|2003年原本]]〕<br>
 
個人や企業の発明やアイデアを調査し、改善して特許が取れるよう完成させるアドバイス役です。<br>  
 
個人や企業の発明やアイデアを調査し、改善して特許が取れるよう完成させるアドバイス役です。<br>  
 
ほとんどが企業内の実務者になります。<br>
 
ほとんどが企業内の実務者になります。<br>
21行: 23行:
 
一番街ビル3F <br>
 
一番街ビル3F <br>
 
TEL03-3364-2377 <br>
 
TEL03-3364-2377 <br>
http://www.e-tokkyo.net/ <br>
+
 
 
[[Category:情報伝達・情報提供・通信の関連|009]]
 
[[Category:情報伝達・情報提供・通信の関連|009]]
  

2017年9月16日 (土) 23:12時点における最新版

特許管理士

2003年原本
個人や企業の発明やアイデアを調査し、改善して特許が取れるよう完成させるアドバイス役です。
ほとんどが企業内の実務者になります。
アイデアの出し方、新製品の開発方法、特許や実用新案の出願事務に精通していて、それを生かした仕事です。
仕事の内容は、次の4種類。
①工業所有権に関する知識と新製品開発の技術をもち、社員にたいして発明考案の重要性、ヒントのとらえ方、まとめ方を教示していきます。
②ちょっとしたアイデアに工夫を加え、埋もれたアイデアを別の角度から補強して、登録できる権利にまで高めます。
③情報調査――他社の発明や開発に関する調査をし、他社の権利の利用(購入)、他社への譲渡、特許の相互交換を提起します。
④特許庁への権利の出願は弁理士の仕事です。
どの特許をどの弁理士に依頼するのかを選択判断をするのも、特許管理士の仕事になることがあります。
なお特許管理士と弁理士の違いは、
①特許管理士はアイデアを特許などに育てる人、発明の種をまき、発明を増やす人で、弁理士は完成した特許を管理する人です。
②弁理士は、特許、実用新案、意匠、商標を、報酬を得て特許庁に出願できますが、
特許管理はそのことで報酬を得ることができません(特許などの申請はだれでもできますが、報酬を得ることができるのは弁理士だけです)。
就業先は、企業がほとんどで、特に企画開発部などに属します。
もう1つは弁理士事務所(特許事務所や司法書士事務所になっているところもあります)で、弁理士のアシスタント的な仕事をします。
給は手当の形などを含めて〔やや高〕。
〔問〕特許管理士会 
〒169‐0073東京都新宿区百人町1-10-7 
一番街ビル3F 
TEL03-3364-2377 


個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス