青梅市の母子家庭自立支援給付
(版間での差分)
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > 事項百科 > {...」) |
|||
1行: | 1行: | ||
− | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category: | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:ひとり親家庭のニュース|ひとり親家庭のニュース]]|[[:Category:高校卒業程度認定試験|高校卒業程度認定試験]] > {{PAGENAME}} }} |
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:東京都(地域)|東京都]] > [[:Category:青梅市(東京都)|青梅市]] > {{PAGENAME}} }} | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:東京都(地域)|東京都]] > [[:Category:青梅市(東京都)|青梅市]] > {{PAGENAME}} }} | ||
+ | ==青梅市の母子家庭自立支援給付== | ||
<table class="wikitable shousai-table"> | <table class="wikitable shousai-table"> | ||
<tr> | <tr> | ||
17行: | 18行: | ||
</table> | </table> | ||
− | |||
− | |||
'''母子家庭等自立支援給付金事業をご利用ください''' <br> | '''母子家庭等自立支援給付金事業をご利用ください''' <br> | ||
受講申し込み前の事前相談が必要です。<br> | 受講申し込み前の事前相談が必要です。<br> | ||
42行: | 41行: | ||
〔広報おうめ 平成28年12月15日号〕 <br> | 〔広報おうめ 平成28年12月15日号〕 <br> | ||
− | [[Category: | + | [[Category:ひとり親家庭のニュース|おうめしのぼしかていじりつしえんきゅうふ]] |
− | [[Category: | + | [[Category:高校卒業程度認定試験|おうめしのぼしかていじりつしえんきゅうふ]] |
+ | [[Category:市町村のニュース|おうめしのぼしかていじりつしえんきゅうふ]] | ||
[[Category:東京都(地域)|おうめしのぼしかていじりつしえんきゅうふ]] | [[Category:東京都(地域)|おうめしのぼしかていじりつしえんきゅうふ]] | ||
[[Category:青梅市(東京都)|おうめしのぼしかていじりつしえんきゅうふ]] | [[Category:青梅市(東京都)|おうめしのぼしかていじりつしえんきゅうふ]] | ||
+ | [[Category:広報おうめ|おうめしのぼしかていじりつしえんきゅうふ]] |
2017年5月13日 (土) 18:31時点における版
青梅市の母子家庭自立支援給付
所在地 | 東京都青梅市 |
---|---|
TEL | |
FAX |
母子家庭等自立支援給付金事業をご利用ください
受講申し込み前の事前相談が必要です。
●母子家庭および父子家庭自立支援教育訓練給付金
母子家庭の母等が適職につながる能力開発のために受講する講座の受講料の一部を支給します。
対象者 市内に住所を有する母子家庭の母等で、児童扶養手当を受けているか、同等の所得水準の方
対象講座 医療事務、介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)ほか
支給額 受講料の6割相当額
●母子家庭および父子家庭高等職業訓練促進給付金
母子家庭の母等が資格の取得のために1年以上養成機関で修業する場合に、修業支援の訓練促進給付金を支給します。
対象者 市内に住所を有する母子家庭の母等で、児童扶養手当を受けているか、同等の所得水準の方
対象講座 看護師(准看護師)、介護福祉士、保育士ほか
支給額
1)修業中…月額10万円(市民税非課税世帯)、月額7万500円(市民税課税世帯)
2)修業後…一時金を支給ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援
●ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援
ひとり親家庭の親および児童が高卒認定試験の合格を目指す場合に、民間事業者などが実施する対策講座の受講にかかる費用の一部を支給します。
対象者 市内に住所を有するひとり親家庭の親および児童で、ひとり親家庭の親が児童扶養手当を受けているか、同等の所得水準の方対象講座 高卒認定試験の合格を目指す講座(詳しくは担当へ)
支給額
1)受講修了時…受講料の2割相当額
2)合格時…受講料の4割相当額
●いずれも問い合わせ 子ども家庭支援課ひとり親福祉担当
〔広報おうめ 平成28年12月15日号〕