カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


札幌地区児童発達支援連絡協議会

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「===周辺ニュース=== 札幌地区児童発達支援連絡協議会、北海道札幌市、発達障害の周辺ニュース、A...」)
 
1行: 1行:
 +
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:事項百科|事項百科]] > {{PAGENAME}} }}
 +
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:北海道(地域)|北海道]] > [[:Category:札幌市(北海道)|札幌市]] > {{PAGENAME}} }}
 +
 +
<table class="wikitable shousai-table">
 +
<tr>
 +
<th>所在地</th>
 +
<td>北海道札幌市</td>
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<th>TEL</th>
 +
<td></td>
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<th>FAX</th>
 +
<td></td>
 +
</tr>
 +
</table>
 +
 
===[[:Category:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:Category:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
[[札幌地区児童発達支援連絡協議会]]、北海道札幌市、発達障害の周辺ニュース、Amazonの本<br>
 
[[札幌地区児童発達支援連絡協議会]]、北海道札幌市、発達障害の周辺ニュース、Amazonの本<br>
 
'''札幌地区児童発達支援連絡協議会子どもの発達 応援団探して 支援連絡協 事業所の最新ガイド'''<br>
 
'''札幌地区児童発達支援連絡協議会子どもの発達 応援団探して 支援連絡協 事業所の最新ガイド'''<br>
 
'''子どもの発達支援に携わる事業所を紹介するガイドブックの2017年版'''<br>
 
'''子どもの発達支援に携わる事業所を紹介するガイドブックの2017年版'''<br>
札幌市内で発達障害などの子どもを支援する札幌地区児童発達支援連絡協議会は、加盟する191事業所を紹介するガイドブックの2017年版を発行した。協議会は「子どもの発達について気軽に相談してほしい」と呼び掛けている。<br>
+
札幌市内で発達障害などの子どもを支援する札幌地区児童発達支援連絡協議会は、加盟する191事業所を紹介するガイドブックの2017年版を発行した。<br>
 +
協議会は「子どもの発達について気軽に相談してほしい」と呼び掛けている。<br>
 
がイドブックは10年に初版を、14年に改訂版を出した。その後も児童発達支援や放課後等デイサービスの事業者は増えており、協議会は「さまざまな事業者の中から、身近な応援団を見つけてほしい」と最新版を発行した。<br>
 
がイドブックは10年に初版を、14年に改訂版を出した。その後も児童発達支援や放課後等デイサービスの事業者は増えており、協議会は「さまざまな事業者の中から、身近な応援団を見つけてほしい」と最新版を発行した。<br>
自宅から通いやすい施設を探せるよう、区ごとに事業者を掲載。音楽や体操、絵画など各施設のプログラムの特徴を紹介している。<br>
+
自宅から通いやすい施設を探せるよう、区ごとに事業者を掲載。<br>
6千部を作り、一部の事業所などで無料配布している。協議会のホームページ(http://satujiren.sakura.ne.jp/satujiren/Welcome.html)でも閲覧できる。<br>
+
音楽や体操、絵画など各施設のプログラムの特徴を紹介している。<br>
NPO法人「さっぽろこどもさぽーと のびのび」の理事長で、協議会の古川孝士会長は「悩みを抱えず、相談するきっかけにしてほしい」と話す。問い合わせはのびのび(電)011・817・2311へ。(野呂有里)<br>
+
6千部を作り、一部の事業所などで無料配布している。<br>
 +
協議会のホームページ(http://satujiren.sakura.ne.jp/satujiren/Welcome.html)でも閲覧できる。<br>
 +
NPO法人「さっぽろこどもさぽーと のびのび」の理事長で、協議会の古川孝士会長は「悩みを抱えず、相談するきっかけにしてほしい」と話す。<br>
 +
問い合わせはのびのび(電)011・817・2311へ。(野呂有里)<br>
 
〔2017年1/24 北海道新聞〕 <br>
 
〔2017年1/24 北海道新聞〕 <br>
 +
 +
[[Category:ひきこもり周辺ニュース|さっぽろちくじどうはったつしえんれんらくきょうぎかい]]
 +
[[Category:事項百科|さっぽろちくじどうはったつしえんれんらくきょうぎかい]]
 +
[[Category:北海道(地域)|さっぽろちくじどうはったつしえんれんらくきょうぎかい]]
 +
[[Category:札幌市(北海道)|さっぽろちくじどうはったつしえんれんらくきょうぎかい]]

2017年2月3日 (金) 14:51時点における版

Icon-path.jpg メインページ > ひきこもり周辺ニュース > 事項百科 > 札幌地区児童発達支援連絡協議会
Icon-path.jpg メインページ > 北海道 > 札幌市 > 札幌地区児童発達支援連絡協議会
所在地 北海道札幌市
TEL
FAX

周辺ニュース

札幌地区児童発達支援連絡協議会、北海道札幌市、発達障害の周辺ニュース、Amazonの本
札幌地区児童発達支援連絡協議会子どもの発達 応援団探して 支援連絡協 事業所の最新ガイド
子どもの発達支援に携わる事業所を紹介するガイドブックの2017年版
札幌市内で発達障害などの子どもを支援する札幌地区児童発達支援連絡協議会は、加盟する191事業所を紹介するガイドブックの2017年版を発行した。
協議会は「子どもの発達について気軽に相談してほしい」と呼び掛けている。
がイドブックは10年に初版を、14年に改訂版を出した。その後も児童発達支援や放課後等デイサービスの事業者は増えており、協議会は「さまざまな事業者の中から、身近な応援団を見つけてほしい」と最新版を発行した。
自宅から通いやすい施設を探せるよう、区ごとに事業者を掲載。
音楽や体操、絵画など各施設のプログラムの特徴を紹介している。
6千部を作り、一部の事業所などで無料配布している。
協議会のホームページ(http://satujiren.sakura.ne.jp/satujiren/Welcome.html)でも閲覧できる。
NPO法人「さっぽろこどもさぽーと のびのび」の理事長で、協議会の古川孝士会長は「悩みを抱えず、相談するきっかけにしてほしい」と話す。
問い合わせはのびのび(電)011・817・2311へ。(野呂有里)
〔2017年1/24 北海道新聞〕 

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス