カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


「周辺ニュース」の記事集めグループ

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
Matsu4585 (トーク | 投稿記録)
(ページの作成:「==「周辺ニュース」の記事集めグループ== 不登校情報センターは、今年になってからメーリングリスト「なくせ! 子どもの...」)
新しい編集→

2016年10月18日 (火) 07:32時点における版

「周辺ニュース」の記事集めグループ

不登校情報センターは、今年になってからメーリングリスト「なくせ! 子どもの貧困」に送られる新聞記事から「ひきこもり・不登校の周辺ニュース」を系統的に集め、サイトに掲載しています。 さらに充実させるために、独自に記事を集めます。記事は「ひきこもり・不登校の周辺ニュース」の枠に収めます。ただし催し物は「イベントニュース」に掲載します。 集める記事は2種類あり、役割も2系統になります。 「記事のセレクター役」と「記事を書く通信員」です。どちらも不登校・引きこもりの当事者、家族および支援者が対象です。両方を兼ねることもできますし、片方だけでもできます。

周辺ニュースの「記事集めグループ員」の基本を次のようにします。この基本は実際の取り組み状況を見て修正していきます。 (1)セレクター役のケース 関係する(と思われる)記事を主に業界紙(教育新聞、農業新聞など)、機関紙(社会団体、福祉団体など)から集めます。 不登校情報センターに条件的に来られない人もセレクター役になることができます。その場合は原則として本名以外のセレクター役名をつけます。セレクター役名は本人が提案し、事務局が承認します。 (2)通信員のケース 支援団体の助けになる動向を現場に参加する見聞により直接に集めます。情報はできるだけ公平性をめざし、批判的であっても攻撃的にしないことです。情報の範囲は、不登校、引きこもり、発達障害とそれに関係する周辺の団体や学校・塾などの様子、取り組みです。 文字情報で500~600字とします。 通信員は、原則として本名以外の通信員名をつけます。通信員名は本人が提案し、事務局の承認を受けます。 (3)記事とは別に該当する団体等の名称、代表者、所在地、連絡先(電話、FAX、メールなど)を付けます。これは現在の「ひきこもり・不登校の周辺ニュース」がめざしています。将来的には写真掲載も考えます。 (4)記事の範囲は、ひきこもり、不登校、いじめ、ニート、発達障害に関することが中心です。それを取りまく子ども・若者、産業(就労)、教育、福祉(障害など)、医療・心理…等に分類される記事集めになる見込みです。少し幅広く集めていき、後で絞っていく感じになるでしょう。 (5)不登校情報センターは「記事集めグループ員」の事務局を務めます。サイトに掲載する記事の最終責任は不登校情報センターとします。 (6)その他 メンバー個人から寄せられる催し物案内は「イベント情報」ページに掲載しています。 メーリングリストから送られてくる記事による「ひきこもり・不登校の周辺ニュース」は福祉的な取り組みが多くなり、全体では500件を超えました(2016年10月17日)。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス