カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


まいさぽ東御

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
Matsu4585 (トーク | 投稿記録)
(ページの作成:「===周辺ニュース=== ページ名:まいさぽ東御、長野県東御市、パンくず上(ニート・生活就労支援...」)
新しい編集→

2016年10月12日 (水) 14:29時点における版

周辺ニュース

ページ名:まいさぽ東御、長野県東御市、パンくず上(ニート・生活就労支援)
東御の生活困窮者自立支援「まいさぽ」 15年度相談「病気や障害」最多 就労支援・家計相談も 東御市は、生活困窮者の自立を支援する市生活就労支援センター「まいさぽ東御」の利用状況をまとめた。初年度だった2015年度の利用者は111人、相談は延べ1587件。相談内容は「病気や健康、障害」が最多で、次いで「就労支援」、「家計相談」だった。市と事業を受託する市社会福祉協議会は、潜在的に相談を必要としている人は多いとみて、広く利用を呼び掛けていく方針だ。 まいさぽ東御は、生活困窮者自立支援法施行に伴い、15年4月に同市鞍掛の市総合福祉センター内にオープン。相談を受けると、経済状況や健康などの問題点を整理し、その人の実情に応じた支援プランを作る。市福祉課や社協、上田公共職業安定所の職員が話し合い、生活保護に至る前に生活を立て直す方法を探る。支出の優先順位を付けられず、生活費に困っている人には、支出項目を詳細に聞いて助言する。自宅に長年引きこもり、すぐに働くことが難しい人には、あいさつなどのマナーや他人とのコミュニケーションの取り方を教えるなど就労前の準備を手助けする。同課によると、16年度は4~7月で利用者が72人、相談は延べ832件に上り、相談件数は増加傾向にある。借金を抱える人や知的障害がある人、アジアや南米出身の定住外国人からの相談もある。社協の主任相談支援員、佐藤もも子さん(40)は「『まいさぽ』の支援が必要なのに存在を知らない人がまだ多い。1人で打開しようとしても限界がある。まずは相談してもらい、関係機関や地域の協力者につなげたい」と話している。相談や問い合わせは月~金曜日の午前8時半~午後5時15分に「まいさぽ東御」(電話0268・62・4455)へ。 〔2016年9月26日・貧困ネット、◆平成28(2016)年9月17日 信濃毎日新聞 朝刊〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス