カテゴリ:佐世保市(長崎県)
1行: | 1行: | ||
==佐世保市== | ==佐世保市== | ||
+ | |||
+ | ===[[:Category:周辺ニュース|周辺ニュース]]=== | ||
+ | ◆'''大学も「子ども食堂」 長崎国際大 学生ら運営'''<br> | ||
+ | 長崎県佐世保市の長崎国際大は4月下旬から2カ月に1回、子ども食堂を学内に開設する。<br> | ||
+ | 将来、福祉や食育に携わる社会福祉、健康栄養の両学科の学生らが運営に携わり、食事提供だけでなく、スポーツやキャンプでの交流も組み合わせる。<br> | ||
+ | 同大によると、大学による子ども食堂開設は全国でも珍しいという。<br> | ||
+ | 大学の地域貢献と、格差問題に対する学生教育を兼ねた取り組み。<br> | ||
+ | 昨年春まで勤務していた久留米大(福岡県久留米市)で子ども支援に取り組んだ社会福祉学科の大西良講師(37)を中心に進める。<br> | ||
+ | 経済的な理由で食事を満足に取れなかったり、親が忙しくて一人で食べたりしている児童・生徒らを主な対象とし、栄養士を志す学生らが栄養バランスを考慮して作ったカレーなどを提供する。<br> | ||
+ | 運営にはキリン福祉財団(東京)の助成を受ける。 <br> | ||
+ | 昨年12月と今年3月に試行した昼食会には、地元の児童養護施設や学習支援教室の子どもを招き、両学科と系列の長崎短大から学生35人が参加した。<br> | ||
+ | ドッジボールなどを通じて子どもたちと短時間で親しくなる効果があったという。<br> | ||
+ | 開設後は、児童養護施設や学習支援教室、地元の里親グループなどに声を掛けて子どもを招待する計画。<br> | ||
+ | 近隣のNPO団体や企業と連携して支援の輪を広げていく。<br> | ||
+ | 大西講師は「困窮を理由に進学をあきらめている子どもたちには、大学を身近に感じてもらうことで、進学への動機付けにしてほしい」と意気込む。<br> | ||
+ | 〔2016年4月10日・貧困ネット、平成28(2016)年4月1日 西日本新聞 朝刊〕 <br> | ||
===[[:Category:周辺ニュース|周辺ニュース]]=== | ===[[:Category:周辺ニュース|周辺ニュース]]=== |
2016年4月12日 (火) 00:10時点における版
佐世保市
周辺ニュース
◆大学も「子ども食堂」 長崎国際大 学生ら運営
長崎県佐世保市の長崎国際大は4月下旬から2カ月に1回、子ども食堂を学内に開設する。
将来、福祉や食育に携わる社会福祉、健康栄養の両学科の学生らが運営に携わり、食事提供だけでなく、スポーツやキャンプでの交流も組み合わせる。
同大によると、大学による子ども食堂開設は全国でも珍しいという。
大学の地域貢献と、格差問題に対する学生教育を兼ねた取り組み。
昨年春まで勤務していた久留米大(福岡県久留米市)で子ども支援に取り組んだ社会福祉学科の大西良講師(37)を中心に進める。
経済的な理由で食事を満足に取れなかったり、親が忙しくて一人で食べたりしている児童・生徒らを主な対象とし、栄養士を志す学生らが栄養バランスを考慮して作ったカレーなどを提供する。
運営にはキリン福祉財団(東京)の助成を受ける。
昨年12月と今年3月に試行した昼食会には、地元の児童養護施設や学習支援教室の子どもを招き、両学科と系列の長崎短大から学生35人が参加した。
ドッジボールなどを通じて子どもたちと短時間で親しくなる効果があったという。
開設後は、児童養護施設や学習支援教室、地元の里親グループなどに声を掛けて子どもを招待する計画。
近隣のNPO団体や企業と連携して支援の輪を広げていく。
大西講師は「困窮を理由に進学をあきらめている子どもたちには、大学を身近に感じてもらうことで、進学への動機付けにしてほしい」と意気込む。
〔2016年4月10日・貧困ネット、平成28(2016)年4月1日 西日本新聞 朝刊〕
周辺ニュース
◆児童虐待:県内の相談件数、最多の385件 15年度 /長崎
県の要保護児童対策地域協議会(要対協)が17日、長崎市内で開かれ、2015年度の県内の児童虐待の相談対応件数が385件(2月末現在=速報値)と過去最多であることが報告された。
要対協は昨年3月以来1年ぶりの開催。
学校関係者や医師など委員約30人が出席し、児童虐待や児童相談所の取り組みについて意見を交わした。
県こども家庭課によると、虐待の内容はネグレクト(保護の怠慢・拒否)が43・4%と最多。
次いで身体的虐待が26%だった。
これまでの相談対応件数最多は13年度の329件だった。
また、佐世保市で14年7月に起きた高1同級生殺害事件を受けた再発防止の取り組みについては、生徒の問題行動に学校だけで対応が困難な場合、臨床心理の専門家や弁護士のサポートを受けられる態勢を強化することを確認した。
〔2016年3月26日・貧困ネット、平成28(2016)年3月18日 毎日新聞 長崎版〕
紹介する本はこちら⇒◎
カテゴリ「佐世保市(長崎県)」にあるページ
以下の18ページがこのカテゴリに含まれており、そのうち18ページが表示されています。