Center:就業支援団体が対応してくれない
(版間での差分)
(→就業支援機関が対応してくれない) |
(→就業支援機関が対応してくれない) |
||
16行: | 16行: | ||
〝仲裁〟できるとしても、範囲はこのあたりでしょう。 <br> | 〝仲裁〟できるとしても、範囲はこのあたりでしょう。 <br> | ||
〔2009年12月〕 <br> | 〔2009年12月〕 <br> | ||
+ | '''回答者と所属団体'''<br> | ||
+ | [[松田武己]]・[[不登校情報センター相談室]] | ||
+ | [[Category:◎|まつだたけみ]] | ||
+ | [[Category:松田武己さんの回答|m9-4]] | ||
+ | [[Category:回答者一覧|まつだたけみ]] | ||
+ | [[Category:不登校・引きこもり質問コーナー|m9-4]] | ||
+ | |||
+ | |||
[[Category:Q&A30代女性]] | [[Category:Q&A30代女性]] | ||
[[Category:Q&A就業支援団体]] | [[Category:Q&A就業支援団体]] |
2013年6月4日 (火) 10:38時点における版
就業支援機関が対応してくれない
〔質問〕
東京都内の就業支援機関の(元)利用者から。
その支援機関が自分に対応してくれず、シャットアウトされている。
不登校情報センターから対応するように言ってほしい。
〔お答え〕=「回答者=NPO法人不登校情報センター・松田武己」
(1)仲裁や相談者の代理ができるかどうかはわかりません。
(2)比較的近くにいますので、直接に事情を詳しく話に来てください(年明けにする)。
(3)なぜシャットアウトしているのかは聞いてみないとわかりません。
もっともな理由があるかもしれません。
事情は少なくとも双方から聞かなくてはなりません。
事情を知らないまま就業支援機関に対応するように言うことはできません。
(4)あなたの事情を聞けば、支援者に対応しない理由を聞いていくことはできるかもしれません。
〝仲裁〟できるとしても、範囲はこのあたりでしょう。
〔2009年12月〕
回答者と所属団体
松田武己・不登校情報センター相談室
*