カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


カテゴリ:周辺ニュース

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
172行: 172行:
  
 
〔〕<br>
 
〔〕<br>
 
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>  
 +
情報 PICK UP-募集
 +
 
 +
2024.10.01 愛知県東郷町
 +
■名大農場講演会「-なぜ小豆餡は紫色なのか-」を開催します
 +
日時:10月26日(土)午後2時から3時30分まで
 +
場所:名古屋大学東郷フィールド(諸輪畑尻94)
 +
内容:さまざまな豆類の種皮に含まれる成分とその機能について分かりやすくお話しいただきます
 +
講師:吉田久美(愛知淑徳大学食健康科学部)
 +
対象:住民全般
 +
定員:50人
 +
費用:無料
 +
 
 +
問合せ:名古屋大学東郷フィールド事務室
 +
【電話】0561-37-0210【メール】field-c@t.thers.ac.jp
 +
 
 +
■11/9・10 文化産業まつりで展示 障がいのある人のアート作品を募集します(ID:10444)
 +
文化産業まつりの福祉ブース(いこまい館2階)に展示する、障がいのある人のアート作品を募集します。
 +
 
 +
対象:障がい(身体、知的、精神および発達障害)のある人で、町在住、在勤または町内の障害福祉サービス事業所に通所している人
 +
費用:無料
 +
募集作品:次のすべての条件を満たす作品
 +
(1)障がいのある人が制作した作品(1人1作品まで。複数人での共同作品や、支援者との共同作品も可)
 +
(2)大きさが画用紙の四つ切りサイズ以下の平面作品
 +
(各辺プラス10センチ以内の額装を施すまたは画用紙に固定すること)
 +
申込み:10月15日(火)~10月31日(木)の役場開庁日の午前8時30分~午後5時15分に福祉課へ作品を持参
 +
 
 +
問合せ:福祉課
 +
【電話】0561-56-0732
 +
 
 +
■11/9・10 文化産業まつりで展示「子ども作品展」の作品を募集します(ID:12090)
 +
文化産業まつりの展示会場(町総合体育館多目的運動室)に展示する作品を募集します。
 +
 
 +
対象:幼児から中学生まで
 +
費用:無料
 +
募集作品:絵画(画用紙8号まで)または習字(半紙)。テーマは自由。応募作品は返却しません。
 +
その他:優秀作品は表彰します。参加者全員に参加賞があります。
 +
申込み:10月26日(土)・27日(日)午後1時~3時に町民会館1階ロビーへ作品を持参
 +
 
 +
問合せ:生涯学習課
 +
【電話】0561-38-7780
 +
 
 +
■はかりの検査
 +
質量計(はかり、分銅およびおもり)を「取引または証明」に使用する場合は、定期的に検査を受けなければなりません。該当するはかりなどがありましたら受検してください。(受検を怠って取引、証明に使用すると計量法違反行為となり、処罰されることがあります。)
 +
 
 +
日時:11月6日(水)午前10時~午後3時(正午~午後1時を除く)
 +
場所:役場中庭駐車場
 +
持ち物・必要なもの:検査手数料(はかりの種類によって異なります。)
 +
その他:※計量士(有資格者)が定期検査日以前1年間以内に検査を行い、愛知県知事にその旨を届け出たはかりなどは、当該定期検査は免除されます。
 +
 
 +
問合せ:産業振興課
 +
【電話】0561-56-0741
 +
 
 +
■保育園会計年度任用職員募集(ID:11337)
 +
(1)保育士(2)延長保育士(3)延長保育補助員を募集します。
 +
 
 +
応募資格:
 +
(1)(2)保育士資格を有する人
 +
(3)特になし
 +
勤務場所:町内公立保育園、児童発達支援事業所(相談可能)
 +
勤務日:月~金曜日
 +
勤務時間:
 +
(1)午前8時15分~午後4時45分
 +
(2)(3)午後3時30分~6時15分(全園共通)
 +
時給:
 +
(1)1,113円~1,354円
 +
(2)1,130円~1,371円
 +
(3)1,077円~1,288円
 +
※経験年数などにより異なります。
 +
諸手当:通勤費相当額、期末手当などあり(町の規定に準ずる)
 +
※勤務時間などにより支給されない場合があります。
 +
申込み:町ホームページに掲載
 +
 
 +
問合せ:こども保育課
 +
【電話】0561-56-0737
 +
 
 +
■町南部地域包括支援センター東郷苑介護支援専門員募集
 +
時間・勤務日数:午前8時45分~午後5時30分
 +
内容:町から委託を受けている地域包括支援センターにて、高齢者への相談支援、ケアプランの作成などを行います。
 +
応募資格:(1)および(2)を満たす者
 +
(1)普通自動車免許保有者
 +
(2)介護支援専門員資格保有者
 +
賃金・手当:203,100円~265,900円
 +
休日:土日祝、年末年始(月1回程度、土日のイベント参加有り。その場合は平日に代休取得)
 +
待遇:交通費実費支給(上限あり)、自動車通勤可。年次有給休暇の他にリフレッシュ休暇あり。
 +
 
 +
問合せ:町南部地域包括支援センター東郷苑(愛厚ホーム東郷苑内)採用担当 滝澤
 +
【電話】0561-39-0028
 +
 
 +
■「文化庁邦楽子ども箏教室」体験希望者募集
 +
箏(こと)ってどんな楽器?日本の伝統楽器を弾いてみよう!初めてでも経験者でも、どなたでも参加できます。興味を持たれた小・中学生の皆さん、参加をお待ちしています。文化庁の委託事業として開催します。
 +
 
 +
日時:
 +
(1)教室…11月3日(日・祝)、4日(月・振休)、23日(土・祝)、24日(日)、30日(土)午前10時~11時30分
 +
(2)発表会…12月1日(日)午前10時~11時30分
 +
場所:(1)、(2)とも石蕗ホール(春木白土43-18)
 +
講師:八木美知依
 +
対象:小・中学生
 +
定員:15人(先着順)
 +
費用:無料
 +
申込み:【メール】tsuwabukikoto2022@gmail.com
 +
 
 +
問合せ:東郷邦楽子ども教室
 +
【電話】090-4184-6879
 +
 
 +
■第26回音楽祭inTOGO(合唱の部)の参加者募集
 +
合唱祭に出演される人を募集します。
 +
 
 +
日時:令和7年3月16日(日)午後1時30分開演予定
 +
場所:町民会館ホール
 +
内容:混声合唱、女声合唱、男声合唱、児童合唱など
 +
対象:東郷町在住・在勤・在学の人を含む音楽活動中の学生、アマチュア、プロの個人および団体
 +
費用:無料
 +
申込み:10月16日(水)~12月13日(金)までに参加申込書を町民会館(運営受託者…東郷町施設サービス株式会社)へ提出(郵送、ファックス、メール可)
 +
【電話・FAX】0561-38-4111【メール】tyomin@togo-tis.co.jp
  
〔〕<br>
+
問合せ:町民会館
 +
【電話】0561-38-4111
 +
〔広報とうごう 2024年10月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===

2024年12月25日 (水) 16:26時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 埼玉県 > 川越市 > 周辺ニュース
種類・内容
所在地
代表・運営者
連絡先


目次

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
情報 PICK UP-募集

2024.10.01 愛知県東郷町 ■名大農場講演会「-なぜ小豆餡は紫色なのか-」を開催します 日時:10月26日(土)午後2時から3時30分まで 場所:名古屋大学東郷フィールド(諸輪畑尻94) 内容:さまざまな豆類の種皮に含まれる成分とその機能について分かりやすくお話しいただきます 講師:吉田久美(愛知淑徳大学食健康科学部) 対象:住民全般 定員:50人 費用:無料

問合せ:名古屋大学東郷フィールド事務室 【電話】0561-37-0210【メール】field-c@t.thers.ac.jp

■11/9・10 文化産業まつりで展示 障がいのある人のアート作品を募集します(ID:10444) 文化産業まつりの福祉ブース(いこまい館2階)に展示する、障がいのある人のアート作品を募集します。

対象:障がい(身体、知的、精神および発達障害)のある人で、町在住、在勤または町内の障害福祉サービス事業所に通所している人 費用:無料 募集作品:次のすべての条件を満たす作品 (1)障がいのある人が制作した作品(1人1作品まで。複数人での共同作品や、支援者との共同作品も可) (2)大きさが画用紙の四つ切りサイズ以下の平面作品 (各辺プラス10センチ以内の額装を施すまたは画用紙に固定すること) 申込み:10月15日(火)~10月31日(木)の役場開庁日の午前8時30分~午後5時15分に福祉課へ作品を持参

問合せ:福祉課 【電話】0561-56-0732

■11/9・10 文化産業まつりで展示「子ども作品展」の作品を募集します(ID:12090) 文化産業まつりの展示会場(町総合体育館多目的運動室)に展示する作品を募集します。

対象:幼児から中学生まで 費用:無料 募集作品:絵画(画用紙8号まで)または習字(半紙)。テーマは自由。応募作品は返却しません。 その他:優秀作品は表彰します。参加者全員に参加賞があります。 申込み:10月26日(土)・27日(日)午後1時~3時に町民会館1階ロビーへ作品を持参

問合せ:生涯学習課 【電話】0561-38-7780

■はかりの検査 質量計(はかり、分銅およびおもり)を「取引または証明」に使用する場合は、定期的に検査を受けなければなりません。該当するはかりなどがありましたら受検してください。(受検を怠って取引、証明に使用すると計量法違反行為となり、処罰されることがあります。)

日時:11月6日(水)午前10時~午後3時(正午~午後1時を除く) 場所:役場中庭駐車場 持ち物・必要なもの:検査手数料(はかりの種類によって異なります。) その他:※計量士(有資格者)が定期検査日以前1年間以内に検査を行い、愛知県知事にその旨を届け出たはかりなどは、当該定期検査は免除されます。

問合せ:産業振興課 【電話】0561-56-0741

■保育園会計年度任用職員募集(ID:11337) (1)保育士(2)延長保育士(3)延長保育補助員を募集します。

応募資格: (1)(2)保育士資格を有する人 (3)特になし 勤務場所:町内公立保育園、児童発達支援事業所(相談可能) 勤務日:月~金曜日 勤務時間: (1)午前8時15分~午後4時45分 (2)(3)午後3時30分~6時15分(全園共通) 時給: (1)1,113円~1,354円 (2)1,130円~1,371円 (3)1,077円~1,288円 ※経験年数などにより異なります。 諸手当:通勤費相当額、期末手当などあり(町の規定に準ずる) ※勤務時間などにより支給されない場合があります。 申込み:町ホームページに掲載

問合せ:こども保育課 【電話】0561-56-0737

■町南部地域包括支援センター東郷苑介護支援専門員募集 時間・勤務日数:午前8時45分~午後5時30分 内容:町から委託を受けている地域包括支援センターにて、高齢者への相談支援、ケアプランの作成などを行います。 応募資格:(1)および(2)を満たす者 (1)普通自動車免許保有者 (2)介護支援専門員資格保有者 賃金・手当:203,100円~265,900円 休日:土日祝、年末年始(月1回程度、土日のイベント参加有り。その場合は平日に代休取得) 待遇:交通費実費支給(上限あり)、自動車通勤可。年次有給休暇の他にリフレッシュ休暇あり。

問合せ:町南部地域包括支援センター東郷苑(愛厚ホーム東郷苑内)採用担当 滝澤 【電話】0561-39-0028

■「文化庁邦楽子ども箏教室」体験希望者募集 箏(こと)ってどんな楽器?日本の伝統楽器を弾いてみよう!初めてでも経験者でも、どなたでも参加できます。興味を持たれた小・中学生の皆さん、参加をお待ちしています。文化庁の委託事業として開催します。

日時: (1)教室…11月3日(日・祝)、4日(月・振休)、23日(土・祝)、24日(日)、30日(土)午前10時~11時30分 (2)発表会…12月1日(日)午前10時~11時30分 場所:(1)、(2)とも石蕗ホール(春木白土43-18) 講師:八木美知依 対象:小・中学生 定員:15人(先着順) 費用:無料 申込み:【メール】tsuwabukikoto2022@gmail.com

問合せ:東郷邦楽子ども教室 【電話】090-4184-6879

■第26回音楽祭inTOGO(合唱の部)の参加者募集 合唱祭に出演される人を募集します。

日時:令和7年3月16日(日)午後1時30分開演予定 場所:町民会館ホール 内容:混声合唱、女声合唱、男声合唱、児童合唱など 対象:東郷町在住・在勤・在学の人を含む音楽活動中の学生、アマチュア、プロの個人および団体 費用:無料 申込み:10月16日(水)~12月13日(金)までに参加申込書を町民会館(運営受託者…東郷町施設サービス株式会社)へ提出(郵送、ファックス、メール可) 【電話・FAX】0561-38-4111【メール】tyomin@togo-tis.co.jp

問合せ:町民会館 【電話】0561-38-4111 〔広報とうごう 2024年10月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
みんなの伝⾔板

2024.10.01 埼玉県鳩山町 ■林たまきヴァイオリン教室発表会 こどもから⼤⼈までの発表会です。お気軽にお越しください。 ⽇時:10⽉19⽇(⼟)午後1時30分 場所:フレサよしみ ⼤ホール ⼊場料:無料

問合せ:林たまき 【電話】296-2770

■秋の⽯坂の森(植物観察会) ⾊づきはじめた森で⾝近な植物を観察します。 ⽇時:11⽉17⽇(⽇)午前9時〜11時30分 場所:⽯坂の森(集合場所は活動広場) 費⽤:無料 定員:20⼈ 講師:中澤利雄⽒(鳩⼭町⽂化財保護委員) 受付時間:10⽉14⽇(⽉)より電話で申込 観察に適した服装(帽⼦、⻑袖、⻑ズボン、履き慣れた靴、飲み物持参)でご参加ください。

問合せ:NPO法⼈⾥⼭環境プロジェクト・はとやま 富⽥ 【電話】090-2940-1696

■第38回鳩画会展 会期:10⽉25⽇(⾦)〜28⽇(⽉) 時間:午前9時30分〜午後5時(ただし25⽇は正午から、28⽇は午後4時まで) 場所:町ふれあいセンター3階 内容:油彩・⽔彩・⽇本画などで描かれた⾵景・⼈物・静物画約30点の展⽰ ⼊場料:無料 後援:鳩⼭町教育委員会

問合せ:若林 【電話】296-2935

■第15回ひきこもり・不登校講演会 ⽇時:11⽉17⽇(⽇)午後1時30分〜3時30分 場所:ウィズもろやま(⽑呂⼭町) 対象:ひきこもり・不登校当事者、家族、⽀援者、関⼼のある⽅ 定員:80⼈(申込順)無料 内容:講演「ひきこもりと発達障害」⾓⽥健⼀⽒(南飯能病院⻑)、ひきこもり経験者(3名予定)のメッセージ

申込・問合せ: 坂⼾保健所【電話】283-7815 マロウドの会 齋藤【電話】090-5575-7054 ⽊下【電話】090-2728-4437

■東松⼭市ウインドアンサンブル 第36回秋の演奏会のご案内 「愛」をテーマに、さまざまなジャンルの⾳楽を演奏します。 ⽇時:10⽉27⽇(⽇)午後2時開演 午後4時閉演⾒込み(午後1時30分開場) 場所:東松⼭市⺠⽂化センター ⼤ホール ⼊場料:無料 主催:東松⼭市ウインドアンサンブル

問合せ:東松⼭市ウインドアンサンブル 代表 ⼤塚 【電話】0493-24-3048

■映画「夢みる給⾷」坂⼾上映会 ⽇時:11⽉4⽇(振替・⽉) 午前の部 午前10時30分上映(午前10時開場)、午後の部 午後1時30分上映(午後1時開場) 場所:坂⼾市⼊⻄地域交流センター 参加費:⼤⼈500円、中学⽣以下 無料 主催:「夢みる給⾷」上映会実⾏委員会 協賛:保育・教育を考える会 申込:右記⼆次元コードから申込 ※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ: 武井【電話】090-9854-5175 ⼩川【電話】070-9162-1581 〔広報はとやま 令和6年10月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
健康・福祉〔障害者福祉〕

2024.10.01 大阪府寝屋川市 ■エル・ガイダンスinねやがわ 障害がある人の就労について知ってもらうためのイベントです。 日時:11月11日(月)午後1時30分~3時30分 場所:市立エスポアール多目的ホール 定員:100人(先着順) 費用:無料 申込み:当日直接

問合せ:障害福祉課 【電話】838・0382【FAX】812・2118

■ペアレント・メンターによる講座 日時:10月24日(木)午前10時~正午 場所:市立保健福祉センター5階会議室3-1・2 内容:発達障害のある子どもへの接し方を体験談をとおして学びます 対象:発達障害のある高校生までの子どもの保護者 定員:15人 費用:無料 【HP】19510

申込み・問合せ:直接窓口又は電話、FAXで障害福祉課 【電話】838・0382【FAX】812・2118

■要約筆記体験講座(寝屋川・枚方・交野3市合同) 日時: (1)手書き…10月23日(水)午前9時30分~午後0時30分 (2)パソコン…10月26日(土)午前10時~午後3時(昼休憩1時間) 場所:交野市保健福祉総合センター (1)3階団体共用ルーム1 (2)2階集団指導室 内容:聴覚障害者に話の内容をその場で伝える文字通訳についての体験講座 対象:市内在住・在職・在学で要約筆記に興味があり、(1)(2)ともに受講可能な人(子どもの同伴不可) 定員:20人(申し込みが多いときは抽選) 費用:200円

申込み・問合せ:往復はがきに講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話、FAX番号を書いて10月11日(金)(必着)までに障害福祉課 〒572-8533池田西町28番22号【電話】838・0382

■手話イベント 「手と手で心をつなぐ手話言語条例」制定5周年を記念して手話イベントを開催します。 日時:11月9日(土)午後1時~3時 場所:市立エスポアール多目的ホール 内容:奈良ろう者劇団による公演や体験型ワークショップ 定員:150人(先着順) 費用:無料 申込み:当日直接

問合せ:障害福祉課 【電話】838・0382【FAX】812・2118 〔広報ねやがわ 令和6年10月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
News Index-健康・福祉-

2024.10.01 愛知県碧南市 ■指定難病・特定疾患見舞金 対象:10月1日現在で6か月以上市に住民登録があり、県の特定医療費受給者証又は特定疾患医療給付事業受給者票を持つ人(10月2日以降の新規取得者は本年度対象外) 支給額:年額5,000円 申込み:10月1日(火)~2025年3月31日(月)に (1)申請書(窓口に設置) (2)特定医療費受給者証又は特定疾患医療給付事業受給者票の写し(有効期限内のもの) (3)本人名義の預金通帳など振込先の分かるもの を持参し直接福祉課社会福祉係

問合せ:福祉課社会福祉係 【電話】95-9884

■赤い羽根共同募金の協力をお願いします 赤い羽根共同募金運動は今年で78回を迎え、地域福祉の活動を支援する仕組みとして有効に使われています。今年も10月1日から運動が始まりますので、協力をお願いします。 運動期間:10月1日(火)~12月31日(火)

▽共同募金優秀作品展 市内の小中学生から募集したポスターや書の優秀作品を展示します。 日時:10月1日(火)~31日(木) 場所:へきなん福祉センターあいくる

問合せ:社会福祉協議会内市共同募金委員会 【電話】46-3702

■神経系難病患者・家族教室 日時:10月23日(水)14時~15時30分 場所:衣浦東部保健所 講師:深谷恵氏(八千代病院訪問リハビリテーション理学療法士) 内容:講演「神経系難病と上手に付き合うために~お家でできるリハビリと日常生活の工夫~」及び交流会 対象:神経系難病患者(筋萎縮性側索硬化症、多系統萎縮症、進行性核上性麻痺等)と家族 定員:30人(先着順) 費用等:無料 申込み:10月16日(水)までに電話

問合せ:衣浦東部保健所健康支援課地域保健グループ 【電話】21-9338

■認知症の人への声のかけ方を学びませんか? まちのなかで「大丈夫かな?」「認知症かな?」と思う高齢者に出会っても、声をかけることに戸惑うことはありませんか。認知症の人が道に迷ったり、外出中に困っている時の対応や声のかけ方を伝授します。 講座後に認知症サポーターの証「オレンジリング」を渡します。オレンジ色の輪を広げ、認知症に優しいまちづくりを目指しましょう。 日時:10月29日(火)13時30分~15時30分 場所:へきなん福祉センタ―あいくる 定員:30人 費用等:無料 申込み:10月4日(金)より電話又は直接高齢介護課地域支援係

問合せ:高齢介護課地域支援係 【電話】95-9890

■東海北陸みよし矯正展「変革する矯正」 社会を明るくする運動の一環として、矯正行政を理解してもらうための広報活動と、刑務所作業製品(家具、日用品、靴など)の展示即売を行います。 日時:10月19日(土)10時~16時、20日(日)9時~15時 場所:名古屋刑務所(みよし市)

問合せ:法務省名古屋矯正管区成人矯正第二課 【電話】052-971-6326

■ファミサポ交流会~協力会員の交流会~ ファミサポ協力会員とは、地域で協力しながら子育てできるように、子どもの預かり・送迎などができる人のことです。 日時:11月17日(日)10時~11時 場所:へきなん福祉センターあいくる 対象:ファミサポ協力会員又はファミサポ協力会員に興味のある人 申込み:10月20日(日)までに電話又は直接

問合せ:へきなんファミリーサポートセンター 【電話】41-2555

■県民公開講座 普段から身近な人へ自分の思いを伝えていますか?この機会に自分のことについて考えてみませんか。 日時:11月16日(土)14時~15時30分 場所:小林記念病院(新川町) 講師:平川仁尚氏((公社)愛知県健康づくり振興事業団健康開発部長) 内容:元気な時から話そう私の思い~自分らしく生きる~ 対象:碧南市、刈谷市、安城市、知立市、高浜市、西尾市に在住・在勤・在学の人 定員:40人程度 費用等:無料 申込み:10月1日(火)~11月8日(金)にホームページの申し込みフォーム、電話、直接のいずれか

問合せ:愛生館小林記念病院 【電話】41-0004 〔広報へきなん 2024年10月号 №1959〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
INFORMATION〔情報交換〕

2024.10.01 埼玉県毛呂山町 ■ひきこもり・不登校講演会を開催します ひきこもりと発達障害~生きづらさと付き合っていくためには~と題し講演会を開催します。 日時:11月17日(日) 午後1時30分~3時30分 場所:ウィズもろやま 講師:角田健一さん(南飯能病院理事長・院長) ひきこもり経験者3人 定員:80人(先着順) 料金:無料

申込み・問合せ: マロウドの会 齊藤【電話】090-5575-7054、 坂戸保健所【電話】283-7815 〔広報もろやま 令和6年10月号 No.1009 INFORMATION〔情報交換〕〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
イベントひろば「講演・講座」(2)

2024.10.01 東京都杉並区 ■家族教室 発達障害のわが子への理解と接し方~小4からの家族のサポート 日時:10月31日(木)、11月8日(金)・15日(金)・22日(金)午前10時~正午(計4回) 場所:巳善第2ビル(阿佐谷南1-16-10) 講師:式場隆三郎記念クリニック院長・式場典子、共栄大学准教授・木村文香 対象:愛の手帳をお持ちでない発達障害(疑いを含む)の小学4年生~中学生の保護者 定員:20名(申込順)

申込み・問合せ:電話で、障害者施策課管理係。またはLoGoフォーム(区ホームページ同講座案内にリンクあり)から申し込み 申込開始日…10月15日

■読書週間記念講演会「老いとケアの現象学」 日時:11月2日(土)午後2時~3時30分 場所:西荻図書館 講師:東京女子大学現代教養学部人文学科哲学専攻教授・榊原哲也 対象:区内在住・在勤・在学の方 定員:25名(申込順)

申込み・問合せ:電話または直接、西荻図書館(西荻北2-33-9) 【電話】3301-1670

■作家・ドリアン助川氏講演会「組み合わせと創造」 日時:11月9日(土)午後2時~3時30分 場所:永福図書館 対象:小学生以上の方 定員:40名(申込順)

申込み・問合せ:電話または直接、10月2日から永福図書館(永福3-51-17【電話】3322-7141)

■初心者向き男性料理教室「感染症にかかりにくい体を作ろう」 日時:11月11日(月)午前10時~午後0時30分 場所:高齢者活動支援センター 内容:メニュー生姜ご飯、秋鮭のホワイトシチュー、ほうれん草の韓国風和え、じゃがきな粉の茶巾、ヨーグルトデザート 講師:栄養士・奥本典子 対象:区内在住で60歳以上の男性 定員:30名(申込順) 費用:900円

申込み・問合せ:電話または直接、10月11日午前8時45分から高齢者活動支援センター(高井戸東3-7-5) 【電話】3331-7841 その他:エプロン・三角巾・布巾持参

■杉の樹大学「スマートフォン講座」 日時・内容: (1)11月14日(木)=アプリ活用講座 (2)28日(木)…SNS活用講座 いずれも午後1時30分~4時 場所:高齢者活動支援センター(高井戸東3-7-5) 対象:区内在住で60歳以上の方 定員:各20名(抽選) 申込み:往復はがき(記入例)で、(1)10月31日(2)11月14日までに高齢者施策いきがい活動支援係

問合せ:同係 その他:貸出機(主にらくらくスマートフォン)を使用 〔広報すぎなみ 令和6年10月1日号 No.2387号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
INFORMATION〜暮らしに役立つ情報〜《まちかど伝言板》

2024.10.01 埼玉県坂戸市 市民の皆さんが活動している団体などの情報を掲載しています。

■出かけませんか ◇浦野妙子とR・コール 第22回定期演奏会 日時:11月10日(日) 14時〜16時30分 場所:川越西文化会館メルト(川越市鯨井1556‒1) 対象:中学生以上 定員:300名(先着順) 費用:無料 申込み:男声合唱団R・コール柳へ電話 【電話】049-272-7144

◇コーラス体験会 日時:10月17日・31日、11月7日・14日 毎回木曜日 9時20分〜11時20分 場所:勤労女性センター 定員:各回5名(先着順) 費用:500円(楽譜代含む) 申込み:希望日の3日前までにコール・ぴくるす寺井へ電話 【電話】049-283-1547

◇映画「夢みる給食」上映会 日時:11月4日(月) ・10時30分〜12時 ・13時30分〜15時 場所:入西地域交流センター 費用:500円(中学生以下無料) 申込み:同実行委員会武井へ電話 【電話】090-9854-5175

◇はり絵(和紙で絵はがきを作る) 日時:10月27日(日) 9時〜12時 場所:中央地域交流センター 対象:中学生以上 定員:15名(先着順) 費用:1千円 申込み:10月20日(日)までにはり絵クラブ須藤へ電話又はファックス 【電話・FAX】0493-39-0563

◇第15回ひきこもり・不登校講演会「ひきこもりと発達障害」 日時:11月17日(日) 13時50分〜15時30分 場所:ウィズもろやま(毛呂山町岩井西5‒16‒1) 対象:ひきこもり当事者・家族・支援者 定員:80名(先着順) 費用:無料 申込み:マロウドの会斉藤へ電話 【電話】090-5575-7054

◇女子栄養大学香友会 市民講座 骨の健康チェックと食生活のコツ 日時:10月18日(金) 10時〜12時 場所:香友会館 定員:30名(先着順) 費用:1千円

問合せ:香友会事務局窓口又は電話 【電話】049-288-0345

◇家事家計講習会 日時:10月24日(木) 10時〜11時30分 場所:文化施設オルモ 対象:成人 定員:25名(先着順) 費用:400円 申込み:10月1日(火)〜22日(火)に川越友の会石川へ電話 【電話】049-224-0778

■募集します ◇県立特別支援学校塙保己一学園(盲学校)高等部専攻科入学者 選考日: ・第1次募集 11月29日(金) ・第2次募集 令和7年2月14日(金) 場所:同校(川越市笠幡85‒1) 内容:視覚障害(全盲又は弱視)の10〜60代の方が、あん摩・マッサージ・指圧、はり、きゅうの技能を習得 対象:県内在住で次の条件のいずれも該当する方 (1)両眼の矯正視力がおおむね0.3未満の方又は矯正視力が0.3以上で、盲学校の教育を受けることが適当であると判断できる方(身体障害者手帳未取得者を含む) (2)高等学校を卒業した方(令和7年3月卒業見込みを含む)又は(2)と同等以上の学力があると認められる方

問合せ:県立特別支援学校塙保己一学園(盲学校) 【電話】049-231-2121 【FAX】049-239-1015 〔広報さかど 2024年10月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
困ったときの相談(1)

2024.10.01 和歌山県紀の川市 ■弁護士相談 ▽紀の川市弁護士相談 【電話】77-2511(市民課) ・11月6日(水)午後1時30分~開催場所は予約時にお知らせ。 電話予約受付開始:10月23日(水)午前9時~(先着7人)

■行政相談 ▽紀の川市行政相談 【電話】77-2511(市民課) 総務大臣から委嘱された行政相談委員が国の行政全般についての相談に応じます。 ・10月23日(水)午後1時~3時 相談を希望する人は市役所本庁1階市民課・粉河支所・桃山支所に来てください。

■女性相談 ▽女性相談 【電話】073-435-5246(ジェンダー平等推進センター) 女性相談や法律相談、カウンセリングを実施。面接相談も予約制で行っています。 ・電話相談は火~土曜日の午前9時~午後8時、日曜日の午前9時~午後4時30分

▽女性に対する暴力の相談 【電話】073-447-0793(県DV相談支援センター) ・電話相談は、毎日午前9時~午後9時30分 ・面接相談は、平日の午前9時~午後5時45分(電話予約必要)

■子ども・青少年 ▽子ども(18歳未満)に関するあらゆる相談 【電話】073-445-3770(県中央児童相談所)

▽こども課の家庭児童相談 【電話】79-3104 平日の午前8時45分~午後5時30分 子どもに関することや、児童虐待などの相談に応じます。

▽子育て支援センターの子育てに関する相談 【電話】66-0404(桃山子育て支援センター) 【電話】75-2331(那賀子育て支援センター) 【電話】79-7228(レイモンド子育て支援センター) いずれも、平日の午前9時~11時30分、午後1時~4時 子育ての悩みや不安などの相談に応じます。直接来所や電話で相談ください。

▽紀の川市子育て世代包括支援センター「はぐくみサポート紀の川」 【電話】79-3106 平日の午前8時45分~午後5時30分 助産師や保健師が、妊娠届出書受理のほか、妊娠・出産・子育てに関する相談に応じます。

▽発達障害に関する相談 【電話】073-413-3200(和歌山県発達障害者支援センターポラリス) 水曜を除く平日の午前10時~正午・午後1時~4時、水曜は午後のみ

▽小児成育医療支援室 【電話】073-441-0826(県立医科大学小児成育医療支援室) 平日の午前9時~午後5時 子どもの発育・発達、子育ての悩み、学校での問題などの相談に応じます。

▽きのかわホットテレフォン 【電話】64-9888(紀の川市青少年センター) 平日の午前9時~午後5時 いじめのこと・子育てのこと・学校生活のことなど悩みを気軽に相談ください。

■こころ・からだ ▽障害者の相談 【電話】073-445-7314(県障害児者サポートセンター) 身体や知的障害のある人に関する相談に応じます。

▽こうのとり相談(面接相談) 【電話】61-0047(岩出保健所) 不妊専門医師が不妊相談に応じます(要予約)。 ・相談日時は、火曜日の午後3時以降で日程を調整。 岩出保健所の相談室または診察室

▽こうのとり相談(電話相談) 【電話】61-0047(岩出保健所) 平日の午前9時~午後5時45分 保健師が相談に応じます。 ※不在時には、相談担当者が折り返し電話をします。

▽ひきこもりの相談 【電話】60-8233(麦の郷 ハートフルハウス創) 毎週火曜~土曜日の午前10時~午後4時(要予約) 【電話】61-0047(岩出保健所) ひきこもりの状態の人とその家族や支援者の相談に応じます。

▽身体・知的・精神障害に関する相談 【電話】78-2808(麦の郷 紀の川生活支援センター) 平日の午前9時~午後5時

▽労働者の健康相談 【電話】78-3875(伊都・那賀地域産業保健センター) 当センターの登録産業医が50人以下の事業所に出向き、健康相談などを無料で行います。

▽難病に関する相談 【電話】61-0049(岩出保健所)

▽こころの健康相談 【電話】61-0047(岩出保健所) 精神科医と精神保健福祉相談員などが相談に応じます。 〔広報紀の川 令和6年10月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
施設の催し(庄内公民館)

2024.10.01 大阪府豊中市 ■講座 発達に課題のある子どもへの理解と支援 日時:10月22日(火曜日)10時~11時30分 場所:同館 内容・テーマ:発達障害などに関する基礎知識と支援の方法 対象・定員:20人 申し込み:10月10日(木曜日)10時から電話で同館。先着順 〔広報とよなか 2024年(令和6年)10月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
こんな出来事ありました コンデキ(2)

2024.10.03 茨城県笠間市 7.「坊ちゃんかぼちゃ」のブランド化に向けて 7/16 笠間アグリビジネスネットワーク協議会の菅谷巧(すがやたくみ)副会長と増渕佑也(ますぶちゆうや)副会長が市役所を訪れ、協議会で力を入れている「坊ちゃんかぼちゃ」共同生産事業の進捗を市長に報告しました。 協議会では、7軒の農家で栽培をしており、栽培講習会を開くなど、ブランド化と販路開拓に向けての取り組みをスタートさせています。 今後は、農家での直売に加え、販売場所を増やしていく予定とのことですので、見つけた際には、ぜひご賞味ください。

8.子ども育成支援の講演会を開催しました 7/20 こども育成支援センター主催の「特別な支援が必要な子どもたち~発達が気になる子と医療の付き合い方」講演会を友部公民館で開催しました。 茨城県立こころの医療センター児童精神科医の神崇慶(じんたかよし)さんがオンラインで講演しました。 児童思春期の精神発達障害について、主に注意欠如多動症(ADHD)、自閉スペクトラム症(ASD)の診断と対応方法などを解説しました。

9.ドボジョと橋を見学! 7/31 「夏休み!ドボジョと橋をみてみよう♪inいばらき2024」が、笠間市内で開催されました。 「ドボジョ」こと女性土木技術者の皆さんが、夏休み中の小学4年生~中学3年生13名と保護者に、橋について説明しました。 イベントでは講習会と現場見学会を実施。 橋のひみつや構造、点検方法などを講習会で学び、市内の大古山橋点検にチャレンジ! 子どもたちは、ドボジョ先生と一緒に楽しみながら橋の安全を確認していました。

10.権利擁護講演会を開催 7/31 友部公民館で「あなたは大丈夫?知って備えよう老後の不安」と題し、水戸公証役場で公証人の納谷肇(なやはじめ)さんによる、講演会が開催されました。 老後の備えをするにあたり、公証役場でできる手続きについて話があり、参加者の方からは、「老後のことを真剣に考える良い機会となった」「大変勉強になりました」などのご意見をいただきました。 今後も、成年後見制度や高齢者の権利擁護について、多くの方に目を向けていただけるよう、講演会や学習会などを開催していきます。

11.笠間市関係の戦没者を追悼恒久平和を誓い合う 8/10 終戦記念日を前に「笠間市戦没者追悼式」が、笠間公民館で戦没者遺族ら関係者が参列して行われました。 式は国歌斉唱、黙とうに続き山口市長が式辞を述べ「私たちは悲惨な体験から、命の尊さと平和の大切さを学んだ。国家、家族のために無念の最期を遂げられた人々の願いを無にしてはならない」と平和への誓いを述べました。 また、参列した国会議員や市議会議長および県・市の遺族会代表が追悼の辞を述べ、ウクライナやイスラエル・パレスチナ問題などに触れながら、世界平和の大切さなどを訴えました。

12.インクルーシブ遊具が追加 大人気の笠間中央公園に新たにインクルーシブ遊具が追加されました。 これまでの遊具に加え、ぐるぐる回転する「ウィゴーラウンド」、マットの上で飛び跳ねる「クリクリジャンピング」、みんなで乗れる「円盤ブランコ」、ネットに乗ったり引っ張ったりする「セレベルスパイラル」「セレベルクロス」が新登場! 世代や身体能力に関わらず、すべての人が一緒に楽しめる遊具となっています。 ルールを守って、仲良く遊んでください。 〔広報かさま 令和6年10月号〕















周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕


周辺ニュース

ページ名 [[]] 東京都葛飾区()
不登校について語ろう親カフェ
お子さんの不登校やひきこもり、発達障害などで悩む親同士で話し合い、解決の糸口を探します。
日時:2024.11月30日(土曜日)午前10時~正午
会場:にこわ新小岩(西新小岩4-33-2)
担当課:生涯学習課【電話】03-5654-8475
〔広報かつしか 令和6年11月15日号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] 千葉県佐倉市()
2024.12月3日(火)~9日(月)は障害者週間です。
この機会にパラスポーツや障害の疑似体験を通して、「障害」について考えてみませんか?
イベントでは障害の有無に関わらず、どなたでも楽しめるボッチャやフライングディスクなどのパラスポーツにチャレンジできます。
また、VR機器を使って発達障害の特性を体感できるコーナー(先着順)もあります。
おみやげには、福祉事業所が販売するお弁当やお菓子、アクセサリーなどもお勧めです‼
日時:12月7日(土)午前10時~午後3時
場所:志津コミュニティセンター
〔こうほう佐倉 2024年12月1日号〕

このカテゴリには、ページまたはメディアがひとつもありません。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス