千葉県立栄特別支援学校
提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」) |
|||
1行: | 1行: | ||
− | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ: | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:特別支援学校|特別支援学校]] > [[:カテゴリ:特別支援学校・千葉県|特別支援学校・千葉県]] > {{PAGENAME}} }} |
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:千葉県(地域)|千葉県]] > [[:Category:栄町(千葉県)|栄町]] > {{PAGENAME}} }} | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:千葉県(地域)|千葉県]] > [[:Category:栄町(千葉県)|栄町]] > {{PAGENAME}} }} | ||
+ | ==千葉県立栄特別支援学校== | ||
<table class="wikitable shousai-table"> | <table class="wikitable shousai-table"> | ||
<tr> | <tr> | ||
9行: | 10行: | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>所在地</th> | <th>所在地</th> | ||
− | <td> | + | <td>〒千葉県栄町</td> |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
21行: | 18行: | ||
</table> | </table> | ||
− | |||
− | |||
'''県立栄特別支援学校を紹介します!''' <br> | '''県立栄特別支援学校を紹介します!''' <br> | ||
栄特別支援学校は、平成29年に旧栄東中学校の跡地に開校し、7年目を迎えました。<br> | 栄特別支援学校は、平成29年に旧栄東中学校の跡地に開校し、7年目を迎えました。<br> | ||
37行: | 32行: | ||
〔広報さかえ 令和6年2月号〕<br> | 〔広報さかえ 令和6年2月号〕<br> | ||
− | [[カテゴリ: | + | [[カテゴリ:特別支援学校・千葉県|ちばけんりつさかえとくべつしえんがっこう]] |
+ | [[カテゴリ:コミュニティスクール・千葉県|ちばけんりつさかえとくべつしえんがっこう]] | ||
[[Category:千葉県(地域)|ちばけんりつさかえとくべつしえんがっこう]] | [[Category:千葉県(地域)|ちばけんりつさかえとくべつしえんがっこう]] | ||
[[Category:栄町(千葉県)|ちばけんりつさかえとくべつしえんがっこう]] | [[Category:栄町(千葉県)|ちばけんりつさかえとくべつしえんがっこう]] | ||
+ | [[カテゴリ:広報さかえ|ちばけんりつさかえとくべつしえんがっこう]] |
2024年5月3日 (金) 20:06時点における最新版
千葉県立栄特別支援学校
種類・内容 | |
---|---|
所在地 | 〒千葉県栄町 |
連絡先 |
県立栄特別支援学校を紹介します!
栄特別支援学校は、平成29年に旧栄東中学校の跡地に開校し、7年目を迎えました。
現在、小学部54名、中学部66名、高等部48名、計168名の児童生徒が、栄町や成田市から通って学んでいます。
小学部は、竜角寺台小学校と学校間交流をしています。
コロナ禍はビデオやオンラインでの交流でしたが、今年は4年ぶりに直接会い、自己紹介のあと一緒にTスローなどを楽しみました。
友達を応援したり、得点するとハイタッチをしたりして、笑顔が多く見られました。
中学部では毎年、竜角寺台コミュニティーホールの花壇に花苗を植える活動をしています。作業学習の園芸班の生徒が、園芸班で育てたパンジーやビオラを地域の方に教わりながら一緒に植えました。
高等部では、地域貢献活動として、竜角寺台コミュニティーホールの清掃や房総のむらの除草作業を行っています。
県の清掃検定で習得した技能を発揮して地域の方に喜んでいただき、生徒たちはやりがいと達成感を感じていました。
障害者スポーツの振興では、全校でパラスポーツに取り組んだり、職員が小中学校でボッチャの講師を務めたりしています。
学校教育目標「生きる力を育てる~地域力を活かして~」を実践し、コミュニティ・スクールとして地域とのかかわりを深めていきたいと思います。
問合せ:教育課学務指導班【電話】33-7716
〔広報さかえ 令和6年2月号〕