藤井寺市障害児・障害者ふれあい支援センター
17行: | 17行: | ||
</tr> | </tr> | ||
</table> | </table> | ||
+ | |||
+ | ===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]=== | ||
+ | ページ名 [[藤井寺市障害児・障害者ふれあい支援センター]] 大阪府藤井寺市(発達障害の関係・大阪府)<br> | ||
+ | '''ふれあい教室(集団療育プログラム)'''<br> | ||
+ | 子どもと保護者が一緒に楽しみながら、おうちで活かせる関わりを学んでみませんか。<br> | ||
+ | 日時:大阪府藤井寺市9月20日から10月25日までの毎週金曜日 10時15分~11時45分(全6回・連続講座)<br> | ||
+ | 場所:ふれあいセンター3階ふれあい支援センター<br> | ||
+ | 対象:市内在住の発達障害の疑いのある幼児<br> | ||
+ | (平成30年4月2日から令和2年4月1日生まれで、医師の意見書・手帳などで療育が必要である幼児)と保護者<br> | ||
+ | 定員:先着5組程度<br> | ||
+ | 費用:1回につき200円(市民税非課税世帯は無料)<br> | ||
+ | 申込方法:9月8日(日)までに電話で<br> | ||
+ | ※事前に面談を行います。<br> | ||
+ | 申込・問合先:藤井寺市障害児・障害者ふれあい支援センター療育支援担当<br> | ||
+ | 【電話】937・5255(木曜日以外の10時~20時) | ||
+ | 〔広報ふじいでら 令和6年8月号〕<br> | ||
'''ふれあい教室(集団療育プログラム)'''<br> | '''ふれあい教室(集団療育プログラム)'''<br> |
2024年9月18日 (水) 13:29時点における版
藤井寺市障害児・障害者ふれあい支援センター
種類・内容 | |
---|---|
所在地 | 〒 大阪府藤井寺市 |
連絡先 | 【電話】937・5255 |
周辺ニュース
ページ名 藤井寺市障害児・障害者ふれあい支援センター 大阪府藤井寺市(発達障害の関係・大阪府)
ふれあい教室(集団療育プログラム)
子どもと保護者が一緒に楽しみながら、おうちで活かせる関わりを学んでみませんか。
日時:大阪府藤井寺市9月20日から10月25日までの毎週金曜日 10時15分~11時45分(全6回・連続講座)
場所:ふれあいセンター3階ふれあい支援センター
対象:市内在住の発達障害の疑いのある幼児
(平成30年4月2日から令和2年4月1日生まれで、医師の意見書・手帳などで療育が必要である幼児)と保護者
定員:先着5組程度
費用:1回につき200円(市民税非課税世帯は無料)
申込方法:9月8日(日)までに電話で
※事前に面談を行います。
申込・問合先:藤井寺市障害児・障害者ふれあい支援センター療育支援担当
【電話】937・5255(木曜日以外の10時~20時)
〔広報ふじいでら 令和6年8月号〕
ふれあい教室(集団療育プログラム)
発達障害が疑われるお子さんを対象に、子どもと保護者が一緒に楽しみながら、専門的な視点から提案します。
日時:2023.9月25日から11月6日までの毎週月曜日 10時15分~11時45分 全6回、連続講座
場所:ふれあいセンター3階ふれあい支援センター
対象:市内在住の発達障害の疑いのある幼児(平成29年4月2日から平成31年4月1日生まれで、医師の意見書・手帳などで発達障害の疑いのある幼児)と保護者
定員:先着5組程度
費用:1回につき200円(市民税非課税世帯は無料)
申込方法:9月15日(金)までに電話で
※事前に面談を行い、開催日までに参加者を決定します。
申込・問合先:藤井寺市障害児・障害者ふれあい支援センター療育支援担当
【電話】937・5255(木曜日以外の10時~20時)
〔広報ふじいでら 令和5年8月号〕
ふれあい教室(集団療育プログラム)
発達障害が疑われるお子さんを対象に、輪投げ・体操などで子どもと保護者が一緒に楽しみながら、専門的な視点から親子の接し方を考え提案します。
日時:令和5年1月30日から3月6日までの毎週月曜日 10時15分~11時45分 ※全6回、連続講座
場所:ふれあいセンター3階ふれあい支援センター
対象・定員:市内在住の発達障害の疑いのある幼児(平成28年4月2日から平成30年4月1日生まれで、医師の意見書・手帳などで発達障害の疑いのあるお子さん)と保護者。先着5組程度
費用:1回につき200円(市民税非課税世帯は無料)
申込方法:1月20日(金)までに電話で
※事前に面談を行い開催日までに参加者を決定します。
申込・問合先:藤井寺市障害児・障害者ふれあい支援センター療育支援担当
【電話】937・5255(木曜日以外の10時~20時)
〔広報ふじいでら 令和4年12月号〕