カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


北海道北見保健所

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:保健所・福祉センター|保健所・福祉センター]] > [[:Category:保健所・福祉センター・北海道|保健所・福祉センター・北海道]] > {{PAGENAME}}  }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:保健所類|保健所類]] > [[:Category:保健所類・北海道|保健所類・北海道]] > {{PAGENAME}}  }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:北海道(地域)|北海道]] > [[:Category:北見市(北海道)|北見市]] > {{PAGENAME}}  }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:北海道(地域)|北海道]] > [[:Category:北見市(北海道)|北見市]] > {{PAGENAME}}  }}
 
<metadesc>北海道北見市の保健所・北海道北見保健所の紹介ページです。</metadesc>
 
<metadesc>北海道北見市の保健所・北海道北見保健所の紹介ページです。</metadesc>
37行: 37行:
 
①相談またはカウンセリング:電話、来所。<BR>③親の会:ひきこもり親の会、すみれ会。<BR>⑥保健師等の自宅訪問:必要時。<BR>⑦関係機関や団体との協力:必要時。
 
①相談またはカウンセリング:電話、来所。<BR>③親の会:ひきこもり親の会、すみれ会。<BR>⑥保健師等の自宅訪問:必要時。<BR>⑦関係機関や団体との協力:必要時。
 
</table>
 
</table>
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[北海道北見保健所]] 北海道北見市(保健所類・北海道)<br>
 
'''こころの健康相談を実施'''<br>
 
北海道では、悩みを抱えた方々が安心して気軽に相談できる「こころの健康LINE相談」を実施しています。<br>
 
「やる気が出ない」、「疲れてしまった」、「学校に行けない」、「友達や家族に相談できない」、「仕事がなくなり生活が苦しい」、「生きているのがつらい」など、どんなことでも構いません。<br>
 
ご自身のことはもちろん、あなたの大切なご家族が心配なとき、一人で抱え込まず、ご相談ください。<br>
 
相談受付期間:令和5年3月31日(金)まで<br>
 
利用日時:<br>
 
・月~土曜日・祝日18時~22時<br>
 
・日曜日18時~翌朝6時<br>
 
LINEアカウント名:北海道こころの健康SNS相談窓口<br>
 
利用方法:次の(1)~(2)の方法から、友だち登録をしてご利用ください。<br>
 
(1)右記QRを読み取る<br>
 
※QRコードは広報紙をご覧下さい<br>
 
(2)LINEアプリで「北海道こころの健康SNS相談窓口」を検索<br>
 
※相談は無料です。<br>
 
また、北見保健所では、下記のとおり、医師による「こころの健康相談」を実施しています。要予約制です。<br>
 
相談を希望される方は、北見保健所健康推進課健康支援係(【電話】0157-24-4137)に予約してください。<br>
 
◇こころの健康相談<br>
 
日時:毎月第3水曜日13時30分~15時30分<br>
 
場所:北見保健所<br>
 
実施方法:精神科医師による面談<br>
 
申込締切:実施日の前日12時まで<br>
 
◇児童・思春期相談(小児科医師による相談)<br>
 
日時:2022.10月6日(木)14時~17時<br>
 
場所:北見保健所<br>
 
対象者:小学生、中学生、高校生、その保護者、学校関係者<br>
 
相談内容:思春期の心身の発達の途中に起こる悩み、睡眠・摂食障害、抑うつ、人間関係の難しさ、不登校、ひきこもり、家庭内暴力、子どもの心のケアなど<br>
 
申込締切:2022.10月3日(月)<br>
 
◇児童・思春期相談(精神科医師による相談)<br>
 
日時:毎月第3水曜日13時30分から15時30分<br>
 
場所:北見保健所<br>
 
対象者:小学生、中学生、高校生、その保護者、学校関係者<br>
 
相談内容:思春期の心身の発達の途中に起こる悩み、睡眠・摂食障害、抑うつ、人間関係の難しさ、不登校、ひきこもり、家庭内暴力、子どもの心のケアなど<br>
 
申込締切:実施日の前日12時まで<br>
 
問合せ:福祉保健課健康増進係<br>
 
【電話】47-5555(総合福祉センター窓口7番)<br>
 
〔広報くんねっぷ 令和4年8月号〕<br>
 
  
 
'''精神科医による健康相談'''(予約制)<br>
 
'''精神科医による健康相談'''(予約制)<br>
122行: 83行:
 
〔広報くんねっぷ 令和4年8月号〕<br>
 
〔広報くんねっぷ 令和4年8月号〕<br>
  
[[Category:保健所・福祉センター・北海道|ほっかいどうきたみほけんしょ]]
+
[[Category:保健所類・北海道|ほっかいどうきたみほけんしょ]]
 +
[[Category:保健所・北海道|ほっかいどうきたみほけんしょ]]
 
[[Category:北見市(北海道)|ほっかいどうきたみほけんしょ]]
 
[[Category:北見市(北海道)|ほっかいどうきたみほけんしょ]]
 
[[Category:北海道(地域)|ほっかいどうきたみほけんしょ]]
 
[[Category:北海道(地域)|ほっかいどうきたみほけんしょ]]

2023年5月26日 (金) 23:33時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 北海道 > 北見市 > 北海道北見保健所


北海道北見保健所

住所 〒090-8518北見市青葉町6-6
TEL TEL:0157-24-4171
FAX FAX:0157-24-4199
URL http://www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kth
対応地域
〔市区郡地域〕
対応地域〔市区郡地域〕:北見市、美幌町、訓子府町、置戸町、津別町

引きこもりと周辺状況への対応

〔2012.3〕

対応者(専門職) 保健師。
対応方法につき該当するものがあればお知らせください

①相談またはカウンセリング:電話、来所。
③親の会:ひきこもり親の会、すみれ会。
⑥保健師等の自宅訪問:必要時。
⑦関係機関や団体との協力:必要時。

精神科医による健康相談(予約制)
日時:2022.10月19日(水)13時30分〜15時30分
場所:北見保健所 相談室
相談員:精神科医師
申込先:相談日の前日午前中までに北見保健所へ。
(【電話】0157-24-4137)
〔広報びほろ 2022年10月号〕

こころの健康相談を実施
北海道では、悩みを抱えた方々が安心して気軽に相談できる「こころの健康LINE相談」を実施しています。
「やる気が出ない」、「疲れてしまった」、「学校に行けない」、「友達や家族に相談できない」、「仕事がなくなり生活が苦しい」、「生きているのがつらい」など、どんなことでも構いません。
ご自身のことはもちろん、あなたの大切なご家族が心配なとき、一人で抱え込まず、ご相談ください。
相談受付期間:令和5年3月31日(金)まで
利用日時:
・月~土曜日・祝日18時~22時
・日曜日18時~翌朝6時
LINEアカウント名:北海道こころの健康SNS相談窓口
利用方法:次の(1)~(2)の方法から、友だち登録をしてご利用ください。
(1)右記QRを読み取る
※QRコードは広報紙をご覧下さい
(2)LINEアプリで「北海道こころの健康SNS相談窓口」を検索
※相談は無料です。
また、北見保健所では、下記のとおり、医師による「こころの健康相談」を実施しています。要予約制です。
相談を希望される方は、北見保健所健康推進課健康支援係(【電話】0157-24-4137)に予約してください。
◇こころの健康相談
日時:毎月第3水曜日13時30分~15時30分
場所:北見保健所
実施方法:精神科医師による面談
申込締切:実施日の前日12時まで
◇児童・思春期相談(小児科医師による相談)
日時:10月6日(木)14時~17時
場所:北見保健所
対象者:小学生、中学生、高校生、その保護者、学校関係者
相談内容:思春期の心身の発達の途中に起こる悩み、睡眠・摂食障害、抑うつ、人間関係の難しさ、不登校、ひきこもり、家庭内暴力、子どもの心のケアなど
申込締切:10月3日(月)
◇児童・思春期相談(精神科医師による相談)
日時:毎月第3水曜日13時30分から15時30分
場所:北見保健所
対象者:小学生、中学生、高校生、その保護者、学校関係者
相談内容:思春期の心身の発達の途中に起こる悩み、睡眠・摂食障害、抑うつ、人間関係の難しさ、不登校、ひきこもり、家庭内暴力、子どもの心のケアなど
申込締切:実施日の前日12時まで
問合せ:福祉保健課健康増進係
【電話】47-5555(総合福祉センター窓口7番)
〔広報くんねっぷ 令和4年8月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス