京都親と子の教育センター
(版間での差分)
(→京都親と子の教育センター) |
|||
104行: | 104行: | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>来談者の主な状態・訴え・症状</th> | <th>来談者の主な状態・訴え・症状</th> | ||
− | <td> | + | <td>子どもの登校拒否・不登校、家族関係、生活や行動、進路など</td> |
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
111行: | 111行: | ||
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
− | <th>主な対応方法・療法 | + | <th>主な対応方法・療法</th> |
<td>傾聴が基本。カウンセリングはないので、参考になりそうな事例や情報を提供することもある。</td> | <td>傾聴が基本。カウンセリングはないので、参考になりそうな事例や情報を提供することもある。</td> | ||
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
− | <th> | + | <th>対応者</th> |
− | <td> | + | <td>相談員。元小学校教員。<br> |
− | </td> | + | わが子の登校拒否を経験して心理や発達障害、児童福祉等に視野を広げ「京都不登校を持つ親の会」(自助グループ)世話人でもある</td> |
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
− | <th>必要費用 | + | <th>必要費用</th> |
− | + | <td>無料(公益事業の委託により)</td> | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | <td></td> | + | |
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>情報提供年月</th> | <th>情報提供年月</th> | ||
− | <td> | + | <td>2023年1月</td> |
</tr> | </tr> | ||
</table> | </table> | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
2023年1月25日 (水) 14:49時点における版
京都親と子の教育センター
機関の性格 | 教育相談室 |
---|---|
呼びかけ、メッセージ | 相談員はわが子の不登校を経験し、「京都不登校の子を持つ親の会」を毎月開きながら、教職員や専門家、支援者と共に学び合い連携協力しています。 個別相談ではじっくりとお話をお聴きし一緒に考えます。個人情報が流出することはありませんので、安心して御相談ください。 |
代表 | 林敬子 |
住所 | 〒606-8397 京都市左京区聖護院川原町4-13 教育会館内 |
TEL | 075-771-1150 |
FAX | 075-771-1150 |
来談者の主な状態・要望 | 子どもの登校拒否・不登校、学校との関係、交友関係、生活や行動、親子関係など |
主な対応療法 | 予約による面談 約1時間。 電話相談 30分程度までで応じます。 |
対応者 (資格・経験、人数など) |
林敬子 現在、
|
開業曜日・時間/休業日 | 月・水・金曜日 PM14:00~17:00 (ただし年末年始、お盆、国民の休日は閉室) |
必要費用 | 無料 |
情報更新年月 | 2021年8月 |
京都親と子の教育センター
団体・機関の名称 | 京都親と子の教育センター |
---|---|
会の種類・分類 | 教育相談室 |
メッセージ・よびかけ (30~100字程度) |
安心して話すことができたら、そこから新しい一歩がもう始まっているのです。気持ちの整理お手伝いします。 |
代表者名 | 林 敬子 |
所在地 | 〒606-8397 京都市左京区聖護院川原町4-13 教育会館内 |
TEL・携帯 | 075-771-1150 |
FAX | 075-771-1150 |
URL | |
メール | |
来談者の主な状態・訴え・症状 | 子どもの登校拒否・不登校、家族関係、生活や行動、進路など |
来談者のおおまかな内訳 | 本人(3%)、母親(90%)、父親(3%)、その他(4%) |
主な対応方法・療法 | 傾聴が基本。カウンセリングはないので、参考になりそうな事例や情報を提供することもある。 |
対応者 | 相談員。元小学校教員。 わが子の登校拒否を経験して心理や発達障害、児童福祉等に視野を広げ「京都不登校を持つ親の会」(自助グループ)世話人でもある |
必要費用 | 無料(公益事業の委託により) |
情報提供年月 | 2023年1月 |