越谷市保健所
3行: | 3行: | ||
==越谷市保健所== | ==越谷市保健所== | ||
+ | <table class="wikitable shousai-table"> | ||
+ | <tr> | ||
+ | <th>種類・内容</th> | ||
+ | <td></td> | ||
+ | </tr> | ||
+ | <tr> | ||
+ | <th>所在地</th> | ||
+ | <td>〒 </td> | ||
+ | </tr> | ||
+ | <tr> | ||
+ | <th>運営者・代表</th> | ||
+ | <td></td> | ||
+ | </tr> | ||
+ | <tr> | ||
+ | <th>TEL・FAX</th> | ||
+ | <td></td> | ||
+ | </tr> | ||
+ | </table> | ||
+ | |||
+ | ===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]=== | ||
+ | ページ名 [[越谷市保健所]] 埼玉県越谷市(保健所・埼玉県)<br> | ||
+ | ひきこもり当事者の「居場所」<br> | ||
+ | 日時:2021/6月9日(水)、14:00~16:00<br> | ||
+ | ※偶数月の第2水曜日に定期開催します<br> | ||
+ | 会場:越谷市保健所2階会議室B<br> | ||
+ | 内容:読書、ゲーム、談話など<br> | ||
+ | 対象:市内在住でひきこもり状態にある方<br> | ||
+ | 参加費:無料<br> | ||
+ | 申込み:当日会場へ。入退室自由<br> | ||
+ | 問合せ:こころの健康支援室<br> | ||
+ | 【電話】963-9214<br> | ||
+ | 〔広報こしがや 令和3年6月号〕<br> | ||
+ | |||
'''ひきこもり家族の集い'''<br> | '''ひきこもり家族の集い'''<br> | ||
日時:2021/1/13(水)、14:00~16:00<br> | 日時:2021/1/13(水)、14:00~16:00<br> |
2021年9月8日 (水) 13:48時点における版
越谷市保健所
種類・内容 | |
---|---|
所在地 | 〒 |
運営者・代表 | |
TEL・FAX |
周辺ニュース
ページ名 越谷市保健所 埼玉県越谷市(保健所・埼玉県)
ひきこもり当事者の「居場所」
日時:2021/6月9日(水)、14:00~16:00
※偶数月の第2水曜日に定期開催します
会場:越谷市保健所2階会議室B
内容:読書、ゲーム、談話など
対象:市内在住でひきこもり状態にある方
参加費:無料
申込み:当日会場へ。入退室自由
問合せ:こころの健康支援室
【電話】963-9214
〔広報こしがや 令和3年6月号〕
ひきこもり家族の集い
日時:2021/1/13(水)、14:00~16:00
会場:越谷市保健所2階会議室B
対象:市内在住でひきこもり状態の当事者を抱える家族10人
持ち物:筆記用具
申込み:電話で下記へ
問合せ:精神保健支援室
【電話】963-9214
〔広報こしがや お知らせ版 令和3年1月号〕
「ひきこもり」について考えてみませんか
皆さんは「ひきこもり」という言葉に、どのようなイメージをお持ちですか。
例えば、家族との接触を断ち、トイレなど以外は自室で過ごしている状態、あるいは対人恐怖など。
人によっては「ひきこもり」という状況そのものや「ひきこもり」となっている原因など、さまざまなイメージがあると思います。
■ひきこもりとは
国の定義を簡略化すると、ひきこもりとは「社会的参加を回避し、原則的には6カ月以上にわたっておおむね家庭にとどまり続けている状態」のことを言います。
令和元年(2019年)、内閣府による中高年のひきこもりに関する調査結果が発表され、ひきこもりの当事者や家族の高齢化、長期化が顕著であることが分かりました。
いわゆる8050問題と言われ、社会的な関心が高まっています。
内閣府による全国調査では、若年層(15歳~39歳)が推計約54万人(平成27年度調査)、40歳~64歳が推計約61万人(30年度調査)という結果になりました。
この調査により、15歳~64歳のひきこもり状態の方は全国に110万人以上いるということが分かっていますが、識者によっては「もっと多いのでは」との見方も示されています。
この調査を基に本市の人口比から推計してみると、本市においては、5,000人弱のひきこもり状態の方がいることになります。
■相談してください
ひきこもりが良い悪いということではありません。
ひきこもりの問題点は、徐々に周囲と接触を避けるようになり、孤立化していくことにあります。
そして高齢化・長期化・孤立化をしていくほど、その解決の選択肢は少なくなります。
ひとりや家族で抱え込まないで、まず下記の相談窓口にご相談ください。
相談は、ひきこもりの当事者だけでなく、家族からも受け付けています。
■本市の取り組み
越谷市保健所精神保健支援室は、こころの健康相談の窓口として、精神保健福祉相談に対応するとともに、自殺対策、ひきこもり相談支援を行っています。
電話相談や来所相談、家庭訪問などによる個別相談支援を実施しています。
また、講師に専門家や当事者を招いた講演会「家族教室」を例年開催しています。
ほかにも、悩みを抱えた家族が話し合いや勉強会をする「家族の集い」、当事者が気軽に参加できる「居場所」を令和元年度(2019年度)から定期開催しています。
これまで新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、一部で開催を延期していましたが、今後は感染防止対策を徹底し順次開催していきます。
開催予定など、詳しくは市ホームページや広報こしがやお知らせ版でお知らせします。
問合せ:精神保健支援室(第三庁舎1階)
【電話】963-9214
〔広報こしがや お知らせ版 令和2年10月号〕