子ども若者応援フリースペース
(版間での差分)
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > [[:Category:|◎]] > {{PAGENAME}} }} {{topi...」) |
|||
1行: | 1行: | ||
− | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:| | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:居場所のニュース|居場所のニュース]] > {{PAGENAME}} }} |
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:東京都(地域)|東京都]] > [[:Category:品川区(東京都)|品川区]] > {{PAGENAME}} }} | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:東京都(地域)|東京都]] > [[:Category:品川区(東京都)|品川区]] > {{PAGENAME}} }} | ||
+ | ==子ども若者応援フリースペース== | ||
<table class="wikitable shousai-table"> | <table class="wikitable shousai-table"> | ||
<tr> | <tr> | ||
16行: | 17行: | ||
</table> | </table> | ||
− | |||
− | |||
'''2018/7月18日(水)子ども・若者のための支援拠点を開設します'''<br> | '''2018/7月18日(水)子ども・若者のための支援拠点を開設します'''<br> | ||
不登校、高校中退、ニート、ひきこもりなど、様々な「生きづらさ」を抱えた子ども・若者とその家族を応援します。<br> | 不登校、高校中退、ニート、ひきこもりなど、様々な「生きづらさ」を抱えた子ども・若者とその家族を応援します。<br> | ||
− | 所在地:中延2-2-123階(荏原中延駅より徒歩3分)【電話】6421-5471<br> | + | 所在地:中延2-2-123階(荏原中延駅より徒歩3分)<br> |
+ | 【電話】6421-5471<br> | ||
開所時間:月・水・金曜日午前10時~午後7時<br> | 開所時間:月・水・金曜日午前10時~午後7時<br> | ||
子ども若者応援ネットワーク」の専門スタッフが常駐しています<br> | 子ども若者応援ネットワーク」の専門スタッフが常駐しています<br> | ||
51行: | 51行: | ||
〔広報しながわ 平成30年7月11日号〕 <br> | 〔広報しながわ 平成30年7月11日号〕 <br> | ||
− | [[Category: | + | [[Category:居場所のニュース|こどもわかものおうえんふりーすぺーす]] |
− | + | ||
[[Category:東京都(地域)|こどもわかものおうえんふりーすぺーす]] | [[Category:東京都(地域)|こどもわかものおうえんふりーすぺーす]] | ||
[[Category:品川区(東京都)|こどもわかものおうえんふりーすぺーす]] | [[Category:品川区(東京都)|こどもわかものおうえんふりーすぺーす]] | ||
+ | [[Category:広報しながわ|こどもわかものおうえんふりーすぺーす]] |
2020年2月27日 (木) 22:43時点における版
子ども若者応援フリースペース
所在地 | 東京都品川区 |
---|---|
TEL | |
FAX |
2018/7月18日(水)子ども・若者のための支援拠点を開設します
不登校、高校中退、ニート、ひきこもりなど、様々な「生きづらさ」を抱えた子ども・若者とその家族を応援します。
所在地:中延2-2-123階(荏原中延駅より徒歩3分)
【電話】6421-5471
開所時間:月・水・金曜日午前10時~午後7時
子ども若者応援ネットワーク」の専門スタッフが常駐しています
■子ども・若者の居場所づくり
様々な困難を抱えた子ども・若者が自由に集えるスペースを作りました。
ひきこもり、中途退学、LGBT(性的少数者)、発達障害
・サロンキッチン
・相談スペース
・活動スペース
・サロンキッチン
■相談窓口の一元化
各専門分野・支援団体などと連携し、様々な相談に応じます。
家族、本人
↓
臨床心理士などの支援員
・団体・NPO
・矯正・更生保護部門
・医療・保健部門
・福祉部門
・教育部門
・雇用部門
■本人の状態に応じた段階的支援プログラムの実施
訪問相談、フリースペース利用、農作業体験などを通じて、本人の生活を支援します。
▽ステップ1 本人・家族による相談
▽ステップ2 一歩踏み出す
▽ステップ3 社会・学校に踏み出す
▽ステップ4 就職・登校する
▽ステップ5 就職・登校の定着
問い合わせ:子ども育成課庶務係【電話】5742-6720【FAX】5742-6351
〔広報しながわ 平成30年7月11日号〕