大分県教育委員会学校安全・安心支援課
(版間での差分)
12行: | 12行: | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>TEL</th> | <th>TEL</th> | ||
− | <td></td> | + | <td>097-506-5547 097-506-5546</td> |
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>FAX</th> | <th>FAX</th> | ||
− | <td></td> | + | <td>097-506-1795</td> |
+ | </tr> | ||
+ | <tr> | ||
+ | <th>E-mail</th> | ||
+ | <td>a31450@pref.oita.lg.jp</td> | ||
</tr> | </tr> | ||
</table> | </table> |
2017年10月27日 (金) 13:31時点における版
大分県教育委員会 学校安全・安心支援課
所在地 | 大分県教育委員会〒870-8503 大分市府内町3丁目10番1号
大分県教育庁学校安全・安心支援課いじめ・不登校対策班 |
---|---|
TEL | 097-506-5547 097-506-5546 |
FAX | 097-506-1795 |
a31450@pref.oita.lg.jp |
子どもの貧困対策で担当課新設 =大分県
大分県教育委員会は、子どもの貧困対策を担当する「学校安全・安心支援課」を新設した。
児童福祉施設や警察といった関係機関との連携を強化し、対策に取り組む。
県教委によると、都道府県教委が子どもの貧困対策に関する組識を置くのは、全国でも珍しいという。
同課は3班体制で、このうち「安全・安心企画班」は、学校を拠点とした子どもの貧困対策を担う。
2017年度は、まずスクールソーシャルワーカーを増員。
貧困家庭の子どもを早期に発見し、必要な支援を受けられるようにする。
また、知事部局のこども・家庭支援課との併任職員を配置し、庁内の関係部署との連携強化を図る。
子どもの貧困対策をめぐり、県は16年に推進計画を策定。
計画で掲げた「教育現場での支援充実」に取り組むため、学校安全・安心支援課を設けた。
別の課が担当していたいじめや不登校、災害や事故防止などの対策も移管し、学校安全に関わる業務を一元化した。
これに関連し、県教委は17年度、学習支援や体験活動を通じた子どもの居場所づくりに力を入れる。
地域住民の協力を得て、各校区にアドバイザーを配置。放課後や土曜日の活動立ち上げを支援する。
子ども食堂など、民間団体との連携も視野に入れる。
〔◆平成29(2017)年4月7日 時事通信 官庁速報〕