宮崎県子どもの貧困対策協議会
(版間での差分)
6行: | 6行: | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>所在地</th> | <th>所在地</th> | ||
− | <td> | + | <td> |
+ | 宮崎県福祉保健部福祉保健課保護担当 | ||
+ | |||
+ | 〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号 | ||
+ | </td> | ||
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>TEL</th> | <th>TEL</th> | ||
− | <td></td> | + | <td>0985-26-7075</td> |
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>FAX</th> | <th>FAX</th> | ||
− | <td></td> | + | <td>0985-26-7326</td> |
+ | </tr> | ||
+ | <tr> | ||
+ | <th>E-mail</th> | ||
+ | <td>fukushihoken@pref.miyazaki.lg.jp</td> | ||
</tr> | </tr> | ||
</table> | </table> |
2018年3月16日 (金) 15:25時点における版
宮崎県子どもの貧困対策協議会
所在地 |
宮崎県福祉保健部福祉保健課保護担当 〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号 |
---|---|
TEL | 0985-26-7075 |
FAX | 0985-26-7326 |
fukushihoken@pref.miyazaki.lg.jp |
県内貧困対策 いじめ、不登校 解消3割 専門家対応難しく
子どもの貧困対策に関連して、いじめや不登校など県内で2016年度にスクールソーシャルワーカー(SSW)が対応した事案の解消率が31・1%となり、14年度(34・4%)と比べ低下していることが31日、分かった。
対応事案の増加、複雑化が要因。
県は16年度からSSWの人数や活動日数を増やしており「経験が浅い人もいるので、研修などを通じて資質向上を図っていく」としている。
同日、県庁で開かれた県子どもの貧困対策協議会(会長・佐保忠智南九州短期大名誉教授、11人)で報告された。
県教委によると、16年度にSSWが対応した事案は685件で、前年度と比べ188件増加している。
県が一昨年度策定した県子どもの貧困対策推進計画では、目標値として19年度の事案解消率は50%を掲げており、協議会では、委員から数値目標を見直す可能性について質問があった。
県側は「対応件数が増加し、内容も複雑化して解消率が伸びない」と要因を説明。
その上で「昨年度は4人増員し、活動日数も増やした。経験が浅い人もいるので研修を通じて資質の向上を図っており、今のところ、(目標)数値(引き下げ)の話はない」と答えた。
〔◆平成29(2017)年8月1日 宮崎日日新聞 朝刊〕