江戸川区児童相談所
(版間での差分)
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > 事項百科 > {...」) |
|||
1行: | 1行: | ||
− | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category: | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:児童相談所の周辺ニュース|児童相談所の周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }} |
+ | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:相談・支援団体・行政機関|相談・支援団体・行政機関]] > [[:Category:児童相談所|児童相談所]] > [[:Category:児童相談所・東京都|児童相談所]] >{{PAGENAME}} }} | ||
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:東京都(地域)|東京都]] > [[:Category:江戸川区(東京都)|江戸川区]] > {{PAGENAME}} }} | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:東京都(地域)|東京都]] > [[:Category:江戸川区(東京都)|江戸川区]] > {{PAGENAME}} }} | ||
+ | ==江戸川区児童相談所== | ||
+ | '''[[江戸川区子ども家庭支援センター]]'''を引き継ぐ<br> | ||
<table class="wikitable shousai-table"> | <table class="wikitable shousai-table"> | ||
<tr> | <tr> | ||
17行: | 20行: | ||
</table> | </table> | ||
− | |||
− | |||
− | |||
'''23区独自で児相開設を検討 4月改正法施行で江戸川など予算化'''<br> | '''23区独自で児相開設を検討 4月改正法施行で江戸川など予算化'''<br> | ||
東京二十三区では、これまで都道府県や政令指定都市などの事業とされた児童相談所を区も設置できるとした改正児童福祉法が四月に施行されることから、児相の開設に向けた動きが広がっている。<br> | 東京二十三区では、これまで都道府県や政令指定都市などの事業とされた児童相談所を区も設置できるとした改正児童福祉法が四月に施行されることから、児相の開設に向けた動きが広がっている。<br> | ||
29行: | 29行: | ||
〔◆平成29(2017)年2月10日 東京新聞 朝刊〕 <br> | 〔◆平成29(2017)年2月10日 東京新聞 朝刊〕 <br> | ||
− | [[Category: | + | [[Category:児童相談所・東京都|えどがわくじどうそうだんしょ]] |
− | [[Category: | + | [[Category:児童相談所の周辺ニュース|えどがわくじどうそうだんしょ]] |
[[Category:東京都(地域)|えどがわくじどうそうだんしょ]] | [[Category:東京都(地域)|えどがわくじどうそうだんしょ]] | ||
[[Category:江戸川区(東京都)|えどがわくじどうそうだんしょ]] | [[Category:江戸川区(東京都)|えどがわくじどうそうだんしょ]] | ||
+ | [[Category:東京新聞|えどがわくじどうそうだんしょ]] |
2017年2月24日 (金) 11:30時点における版
江戸川区児童相談所
江戸川区子ども家庭支援センターを引き継ぐ
所在地 | 東京都江戸川区 |
---|---|
TEL | |
FAX |
23区独自で児相開設を検討 4月改正法施行で江戸川など予算化
東京二十三区では、これまで都道府県や政令指定都市などの事業とされた児童相談所を区も設置できるとした改正児童福祉法が四月に施行されることから、児相の開設に向けた動きが広がっている。
江戸川区は二〇二〇年四月、区役所近くで開設する予定で、新年度当初予算案に施設設計の委託費九千八百七万円を計上した。
同区では一〇年に小学一年の男児=当時(7つ)=が自宅で家族から暴力を振るわれ、死亡する事件が起きている。
多田正見区長は「児相の開設は悲願だった。一貫した取り組みを区でやりたい」と話している。
世田谷区も二〇年四月以降、区内に設置するため、新年度予算案に有識者らによる検討委員会の設置費などを盛り込んだ。
文京区、板橋区など多くの区でも設置を検討している。
〔◆平成29(2017)年2月10日 東京新聞 朝刊〕