カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


稚内市教育委員会

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「===周辺ニュース=== ページ名:稚内市教育委員会、北海道稚内市、パンくず(子どもの貧困の周辺...」)
 
1行: 1行:
 +
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:事項百科|事項百科]] > {{PAGENAME}} }}
 +
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:北海道(地域)|北海道]] > [[:Category:稚内市(北海道)|稚内市]] > {{PAGENAME}} }}
 +
 +
<table class="wikitable shousai-table">
 +
<tr>
 +
<th>所在地</th>
 +
<td>北海道稚内市</td>
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<th>TEL</th>
 +
<td></td>
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<th>FAX</th>
 +
<td></td>
 +
</tr>
 +
</table>
 +
 
===[[:Category:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:Category:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名:[[稚内市教育委員会]]、北海道稚内市、パンくず(子どもの貧困の周辺ニュース) <br>
 
ページ名:[[稚内市教育委員会]]、北海道稚内市、パンくず(子どもの貧困の周辺ニュース) <br>
 
'''子供の貧困解決 地域と協働で  稚内で教育関係者らシンポ'''<br>
 
'''子供の貧困解決 地域と協働で  稚内で教育関係者らシンポ'''<br>
【稚内】子供の貧困問題を市民ぐるみで考えるシンポジウムが22日、稚内総合文化センターで開かれた。市内の校長ら教育関係者6人が、貧困家庭対策などについてそれぞれ提言し、市民と情報を共有した。
+
【稚内】子供の貧困問題を市民ぐるみで考えるシンポジウムが22日、稚内総合文化センターで開かれた。<br>
市と市教委が主催。2回目の今年は約220人が参加した。子供の貧困問題の解決策として稚内高の若林利行校長は、教育で貧困の連鎖を食い止める重要性を指摘。「人間形成として教育課程や生徒指導に重点を置きたい」と話した。また市校長会の鎌田正之会長は、虐待の恐れのある子供がいる家庭などを対象に支援する「見守り家庭」が、市内の東地区ではここ10年で20軒増えている現状を説明。「学校と地域の福祉が協働することが重要だ」と強調した。シンポジウムに先立ち、子供の貧困問題を研究する北大大学院の松本伊智朗教授が講演。貧困に悩む子供への支援について「一方的に支援するのではなく、(支援方法などを)子供と一緒に考えることが重要。稚内にはそれができる土壌がある」と述べた。
+
市内の校長ら教育関係者6人が、貧困家庭対策などについてそれぞれ提言し、市民と情報を共有した。<br>
 +
市と市教委が主催。2回目の今年は約220人が参加した。<br>
 +
子供の貧困問題の解決策として稚内高の若林利行校長は、教育で貧困の連鎖を食い止める重要性を指摘。<br>
 +
「人間形成として教育課程や生徒指導に重点を置きたい」と話した。<br>
 +
また市校長会の鎌田正之会長は、虐待の恐れのある子供がいる家庭などを対象に支援する「見守り家庭」が、市内の東地区ではここ10年で20軒増えている現状を説明。<br>
 +
「学校と地域の福祉が協働することが重要だ」と強調した。<br>
 +
シンポジウムに先立ち、子供の貧困問題を研究する北大大学院の松本伊智朗教授が講演。<br>
 +
貧困に悩む子供への支援について「一方的に支援するのではなく、(支援方法などを)子供と一緒に考えることが重要。稚内にはそれができる土壌がある」と述べた。<br>
 
〔◆平成28(2016)年11月24日 北海道新聞 朝刊地方〕 <br>
 
〔◆平成28(2016)年11月24日 北海道新聞 朝刊地方〕 <br>
 +
 +
[[Category:ひきこもり周辺ニュース|わっかないしきょういくいいんかい]]
 +
[[Category:事項百科|わっかないしきょういくいいんかい]]
 +
[[Category:北海道(地域)|わっかないしきょういくいいんかい]]
 +
[[Category:稚内市(北海道)|わっかないしきょういくいいんかい]]

2016年12月23日 (金) 16:14時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 北海道 > 稚内市 > 稚内市教育委員会
所在地 北海道稚内市
TEL
FAX

周辺ニュース

ページ名:稚内市教育委員会、北海道稚内市、パンくず(子どもの貧困の周辺ニュース) 
子供の貧困解決 地域と協働で 稚内で教育関係者らシンポ
【稚内】子供の貧困問題を市民ぐるみで考えるシンポジウムが22日、稚内総合文化センターで開かれた。
市内の校長ら教育関係者6人が、貧困家庭対策などについてそれぞれ提言し、市民と情報を共有した。
市と市教委が主催。2回目の今年は約220人が参加した。
子供の貧困問題の解決策として稚内高の若林利行校長は、教育で貧困の連鎖を食い止める重要性を指摘。
「人間形成として教育課程や生徒指導に重点を置きたい」と話した。
また市校長会の鎌田正之会長は、虐待の恐れのある子供がいる家庭などを対象に支援する「見守り家庭」が、市内の東地区ではここ10年で20軒増えている現状を説明。
「学校と地域の福祉が協働することが重要だ」と強調した。
シンポジウムに先立ち、子供の貧困問題を研究する北大大学院の松本伊智朗教授が講演。
貧困に悩む子供への支援について「一方的に支援するのではなく、(支援方法などを)子供と一緒に考えることが重要。稚内にはそれができる土壌がある」と述べた。
〔◆平成28(2016)年11月24日 北海道新聞 朝刊地方〕 

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス