カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


栃木県中央児童相談所

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の5版が非表示)
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]]>>[[:Category:栃木県|栃木県]]>> {{PAGENAME}}  }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:児童相談所|児童相談所]] > [[:Category:児童相談所・栃木県|児童相談所・栃木県]] > {{PAGENAME}}  }}
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:児童相談所|児童相談所]] > [[児童相談所・栃木県]] > {{PAGENAME}}  }}
+
{{topicpath | [[メインページ]]>> [[:Category:栃木県|栃木県]] > [[:Category:宇都宮市(栃木県)|宇都宮市]] > {{PAGENAME}}  }}
<metadesc>栃木県宇都宮市の児童相談室所、栃木県中央児童相談所の基本情報です。</metadesc>
+
<metadesc>栃木県宇都宮市の児童相談所、栃木県中央児童相談所の紹介ページです。</metadesc>
  
 +
==栃木県中央児童相談所==
 
<table class="wikitable">
 
<table class="wikitable">
 
<tr>
 
<tr>
79行: 80行:
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
[[Category:児童相談所・栃木県宇都宮市|とちぎけんちゅうおうじどうそうだんしょ]]
+
 
 +
'''子どもの里親(養育里親、養子縁組里親等)になりませんか'''<br>
 +
「親が病気やケガをしてしまった」「親から虐待を受け、家庭においておけない」「望まない妊娠をしてしまい、生まれてくる子を育てられない」等、様々な事情により家庭で暮らすことができない子どもたちがいます。<br>
 +
里親制度は、このような子どもたちを実の親にかわり、家庭的な環境のもとで養育するための制度です。<br>
 +
栃木県では、より多くの県民の方々に里親制度について知っていただき、里親になっていただける方を求めています。<br>
 +
里親になるためには特別な資格は必要ありません。<br>
 +
子どもの養育に理解があり、熱意と愛情をもっている方で一定の要件を満たしていれば里親になることができます。<br>
 +
なお、子どもの養育に必要な経費等が支給されます。<br>
 +
子どものために何かをしてあげたいと考えている方、子どもを養育してみたい方…あなたも子どもの里親になりませんか!!<br>
 +
里親になるためには、基礎研修と登録前研修を受けていただく必要があります。<br>
 +
手続き等の詳細や里親制度に関しての問い合わせは左記までご連絡ください。<br>
 +
問合せ:栃木県中央児童相談所 相談調査課 里親担当<br>
 +
【電話】028-665-7830<br>
 +
【E-mail】chuuou-js@pref.tochigi.lg.jp<br>
 +
〔広報かみのかわ 令和3年3月号 上三川町〕<br>
 +
 
 
[[Category:児童相談所・栃木県|とちぎけんちゅうおうじどうそうだんしょ]]
 
[[Category:児童相談所・栃木県|とちぎけんちゅうおうじどうそうだんしょ]]
 
[[Category:宇都宮市(栃木県)|とちぎけんちゅうおうじどうそうだんしょ]]
 
[[Category:宇都宮市(栃木県)|とちぎけんちゅうおうじどうそうだんしょ]]
 
[[Category:栃木県(地域)|とちぎけんちゅうおうじどうそうだんしょ]]
 
[[Category:栃木県(地域)|とちぎけんちゅうおうじどうそうだんしょ]]
<p style="background:#f9f9f9;border:1px solid #aaaaaa;padding:5px;">[[#top|このページのトップへ]]</p>
+
[[Category:広報かみのかわ|とちぎけんちゅうおうじどうそうだんしょ]]

2023年8月8日 (火) 17:34時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ >> 児童相談所 > 児童相談所・栃木県 > 栃木県中央児童相談所
Icon-path.jpg メインページ>> 栃木県 > 宇都宮市 > 栃木県中央児童相談所


栃木県中央児童相談所

所在地 〒321-0071
栃木県宇都宮市野沢町4-1
TEL 連絡用 028-665-7830
相談用 同上
FAX 028-665-7831
URL http://www.pref.tochigi.lg.jp
メール chuuou-js@pref.tochigi.lg.jp
対象の市区町村 宇都宮市、鹿沼市、日光市、真岡市、上三川町、益子町、茂木町、
市貝町、芳賀町
18歳以上への対応 行っていない。
相談・対応内容 ①養護相談(虐待を含む)、②障害相談、③非行相談、④育児相談。
相談方法 来所面接、電話、訪問。
メンタルフレンド 実施していない。
一時保護の利用は あり。
里親紹介 あり。
家庭への立ち入りは あり。
関係機関以外の一般市民の通報 あり。
相談・対応職員 児童福祉司18名、児童心理司6名、嘱託医師4名、児童虐待対応員1名、
こども相談員1名、里親委託推進員1名、心理判定員。
受付時間と休日 8:30~17:15(月~金)。土、日は休業。
備考・留意点
調査日 2014年7月

子どもの里親(養育里親、養子縁組里親等)になりませんか
「親が病気やケガをしてしまった」「親から虐待を受け、家庭においておけない」「望まない妊娠をしてしまい、生まれてくる子を育てられない」等、様々な事情により家庭で暮らすことができない子どもたちがいます。
里親制度は、このような子どもたちを実の親にかわり、家庭的な環境のもとで養育するための制度です。
栃木県では、より多くの県民の方々に里親制度について知っていただき、里親になっていただける方を求めています。
里親になるためには特別な資格は必要ありません。
子どもの養育に理解があり、熱意と愛情をもっている方で一定の要件を満たしていれば里親になることができます。
なお、子どもの養育に必要な経費等が支給されます。
子どものために何かをしてあげたいと考えている方、子どもを養育してみたい方…あなたも子どもの里親になりませんか!!
里親になるためには、基礎研修と登録前研修を受けていただく必要があります。
手続き等の詳細や里親制度に関しての問い合わせは左記までご連絡ください。
問合せ:栃木県中央児童相談所 相談調査課 里親担当
【電話】028-665-7830
【E-mail】chuuou-js@pref.tochigi.lg.jp
〔広報かみのかわ 令和3年3月号 上三川町〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス