不眠症
提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
(→不眠症) |
|||
(1人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:メンタル相談|メンタル相談]] >[[:Category:対象者の症状・状態・訴え|対象者の症状・状態・訴え]] > [[:Category:不眠|不眠]] > {{PAGENAME}} }} | |
+ | |||
+ | ==不眠症== | ||
[[ナチュラルクリニック代々木]] (東京都渋谷区)<br> | [[ナチュラルクリニック代々木]] (東京都渋谷区)<br> | ||
+ | |||
+ | '''「夜長になったがなんだか眠れない」 内科 田部宗玄'''<br> | ||
+ | 暑かった夏も終わりをつげ、ようやく涼しくなってきました。<br> | ||
+ | 過ごしやすくなってきた季節だからこそ、いろいろやっておきたいこともあるでしょう。<br> | ||
+ | そのためには休養が欠かせません。睡眠もその一つですが、せっかく涼しくなってきたのに、なんだかよく眠れない、季節の変わり目だからかな、などといったことはないでしょうか。<br> | ||
+ | 不眠症とは、<br> | ||
+ | ・寝つきの悪い「入眠障害」<br> | ||
+ | ・眠りが浅く途中で何度も目が覚める「中途覚醒」<br> | ||
+ | ・早朝に目が覚めてしまう「早朝覚醒」<br> | ||
+ | ・ある程度眠ってもぐっすり眠れたという満足感(休養感)が得られない「熟眠障害」<br> | ||
+ | などの睡眠障害が1か月以上続き、日中に倦怠感、意欲低下、集中力低下、食欲低下などの不調が出てくる病気です。<br> | ||
+ | ある程度の年齢になると健康な人でも、中途覚醒、早朝覚醒は出てくるようですが、睡眠時間は3時間でも足りている人もいれば、10時間でもまだ足りないといった個人差があるとはいえ、<br> | ||
+ | あまりにも短時間であったり、睡眠の質がそれほどでないときは、それが続くと、睡眠の負債になります。<br> | ||
+ | 不眠の原因としては、<br> | ||
+ | ・ストレス<br> | ||
+ | ・体や心の病気<br> | ||
+ | ・薬や刺激物<br> | ||
+ | ・生活リズムの乱れ<br> | ||
+ | ・環境<br> | ||
+ | などが挙げられまます。<br> | ||
+ | 睡眠負債がたまってくると、ホルモンの分泌が乱れ、生活習慣病の悪化につながります。<br> | ||
+ | 気になった方は外来を受診されることをお勧めします。<br> | ||
+ | 問合せ:【電話】0242-73-2110<br> | ||
+ | 〔磐梯弘報 2022年10月号〕<br> | ||
[[Category:対象者の症状・状態・訴え|ふみんしょう]] | [[Category:対象者の症状・状態・訴え|ふみんしょう]] | ||
[[Category:不眠|ふみんしょう]] | [[Category:不眠|ふみんしょう]] | ||
+ | [[Category:磐梯弘報 |ふみんしょう]] |
2023年6月22日 (木) 18:34時点における最新版
不眠症
ナチュラルクリニック代々木 (東京都渋谷区)
「夜長になったがなんだか眠れない」 内科 田部宗玄
暑かった夏も終わりをつげ、ようやく涼しくなってきました。
過ごしやすくなってきた季節だからこそ、いろいろやっておきたいこともあるでしょう。
そのためには休養が欠かせません。睡眠もその一つですが、せっかく涼しくなってきたのに、なんだかよく眠れない、季節の変わり目だからかな、などといったことはないでしょうか。
不眠症とは、
・寝つきの悪い「入眠障害」
・眠りが浅く途中で何度も目が覚める「中途覚醒」
・早朝に目が覚めてしまう「早朝覚醒」
・ある程度眠ってもぐっすり眠れたという満足感(休養感)が得られない「熟眠障害」
などの睡眠障害が1か月以上続き、日中に倦怠感、意欲低下、集中力低下、食欲低下などの不調が出てくる病気です。
ある程度の年齢になると健康な人でも、中途覚醒、早朝覚醒は出てくるようですが、睡眠時間は3時間でも足りている人もいれば、10時間でもまだ足りないといった個人差があるとはいえ、
あまりにも短時間であったり、睡眠の質がそれほどでないときは、それが続くと、睡眠の負債になります。
不眠の原因としては、
・ストレス
・体や心の病気
・薬や刺激物
・生活リズムの乱れ
・環境
などが挙げられまます。
睡眠負債がたまってくると、ホルモンの分泌が乱れ、生活習慣病の悪化につながります。
気になった方は外来を受診されることをお勧めします。
問合せ:【電話】0242-73-2110
〔磐梯弘報 2022年10月号〕