カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Job:イベントプランナー

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(イベントプランナー)
 
1行: 1行:
 +
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:中学生・高校生のための仕事ガイド|中学生・高校生のための仕事ガイド]] > [[:Category:広告・宣伝・商業デザインの関連|広告・宣伝・商業デザインの関連]] > {{PAGENAME}} }}
 +
 
==イベントプランナー==
 
==イベントプランナー==
 
〔2003年原本〕<br>
 
〔2003年原本〕<br>

2017年9月12日 (火) 23:56時点における最新版

イベントプランナー

〔2003年原本〕
イベントプランナーは、宣伝や販売促進の一環としていろいろな催し物を企画し、制作する仕事。
イベントプロデューサーとかイベントディレクターというとイベント制作にウエイトを置いた職名になります。
企画・制作に明確な境界はなく、規模が小さいと実際は同一人物が行なうことが多いのです。
単にイベントマンとよばれることもあるし、セールスプロモーター(SP)がイベント企画・制作者になっていることもあります。
演劇の上演をすすめ、各種イベントを企画し、場を有効に利用する、有効に使える場をさがす人にスペースプロデューサーや空間演出プランナーを自称する人がいます。
これらの仕事も広義にはこの仕事になります。
イベントは多様で、自治体や企業、業界団体がスポンサーの大がかりな博覧会やスポーツ競技大会から、商店街やデパートの大売り出しまで幅広い。
展示会、大会、フェア、キャンペーンなどの名称がよく使われます。
大規模なものはほとんど大手広告代理店が関わっています。
イベントプランナー(プロデューサー)の仕事は、基本テーマの設定、会場の設定、テーマに沿っての展示物、映像、音響、美術などの組織、参加者予測と予算の作成、支出、イベント自体の宣伝、スポンサーや商品提供者との打ち合わせ、搬入から取りつけなどがあり、チームで取り組むことになりますので、管理者でもあります。
野外での催しが多いので“晴れ男(女)”であることが求められます(!?)。
主に広告代理店や、制作プロダクションに属して仕事をします。
数人で担当するようなもの(デパートの大売出しとか、一商品の宣伝販売キャンペーンなど)では若手が中心になることも少なくありません。
企画(運営)スタッフとして求人されることも。
数人でチームを組む人、個人で独立している人もいます。
積極的に企画や出し物をつくって、演芸場、ホテル、地域の祭に出演や参加を申し込みます。
小さな芸能プロダクションのマネージャー(⇒芸能マネージャー)の仕事内容はイベントプランナー、イベントプロデューサーと似て、発表の場づくりが重要な仕事です。 イベントの企画、準備、開催などで経済産業省認定によるイベント業務管理者の資格ができました。
広告代理店などの勤務者の〔給〕は〔やや高〕です。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス