Center:高卒認定合格後の進路がわからない
提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
(→高卒認定合格後の進路がわからない) |
|||
(1人の利用者による、間の6版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | {{ | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:不登校・引きこもり質問コーナー|不登校・引きこもり質問コーナー]] > {{PAGENAME}} }} |
− | + | ||
===アニメを学べる小教室で人の中にいる経験を重ねる=== | ===アニメを学べる小教室で人の中にいる経験を重ねる=== | ||
− | + | 〔質問099〕'''高卒認定合格後の進路がわからない'''<br> | |
20代の前半です。<br>中学は不登校、高校は進学しましたがを中退し、高卒認定試験に合格しました。<br> | 20代の前半です。<br>中学は不登校、高校は進学しましたがを中退し、高卒認定試験に合格しました。<br> | ||
しかし、中学からの勉強をしている感じがありません。<br> | しかし、中学からの勉強をしている感じがありません。<br> | ||
9行: | 8行: | ||
そういう学校のようなところはありませんか。<br> | そういう学校のようなところはありませんか。<br> | ||
− | + | 〔お答え099〕'''アニメを学べる教室で人の中にいる経験を重ねる'''<br> | |
人の中に落ち着いていられるようなら関心のある絵かアニメなどを習う比較的少人数の教室を探すのがいいと思います。<br> | 人の中に落ち着いていられるようなら関心のある絵かアニメなどを習う比較的少人数の教室を探すのがいいと思います。<br> | ||
問題はむしろ人の中に落ち着いておれないことです。<br> | 問題はむしろ人の中に落ち着いておれないことです。<br> | ||
23行: | 22行: | ||
不登校情報センターのワークスペースもそれに近いと思います。<br> | 不登校情報センターのワークスペースもそれに近いと思います。<br> | ||
〔2011年1月〕<br> | 〔2011年1月〕<br> | ||
+ | |||
'''回答者と所属団体'''<br> | '''回答者と所属団体'''<br> | ||
[[松田武己]]・[[不登校情報センター相談室]] | [[松田武己]]・[[不登校情報センター相談室]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:松田武己さんの回答|099]] |
− | [[Category: | + | [[Category:高卒認定の質問|099]] |
− | [[Category: | + | [[Category:高校中退の質問|099]] |
− | [[Category: | + | [[Category:アニメの質問|099]] |
− | + | [[Category:進路・高校卒業後の質問|099]] | |
+ | [[Category:対人関係の質問|099]] | ||
+ | [[Category:不登校・引きこもり質問コーナー|201101]] | ||
− | [[ | + | [[:カテゴリ:本の内容分類|紹介する本はこちら⇒◎]] |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | <htmlet>04_am_yanase_naoki001</htmlet> | |
− | + | <htmlet>04_am_yanabu_akira001</htmlet> |
2017年7月16日 (日) 16:25時点における最新版
アニメを学べる小教室で人の中にいる経験を重ねる
〔質問099〕高卒認定合格後の進路がわからない
20代の前半です。
中学は不登校、高校は進学しましたがを中退し、高卒認定試験に合格しました。
しかし、中学からの勉強をしている感じがありません。
絵やアニメを見たり描いたりするのがです。
勉強の基本をやり直しながら、将来どうすればいいのか考えられるようになりたいです。
そういう学校のようなところはありませんか。
〔お答え099〕アニメを学べる教室で人の中にいる経験を重ねる
人の中に落ち着いていられるようなら関心のある絵かアニメなどを習う比較的少人数の教室を探すのがいいと思います。
問題はむしろ人の中に落ち着いておれないことです。
神経質なタイプだと思います。
絵やアニメの技術的なことを学ぶ少人数の場所を探すことになります。
その教室の雰囲気は行ってみないとわかりません。
講師と受講生により雰囲気は決まりますから、変動もあります。
中学以来の様子を見ると人の中に落ち着いていられるようになるのが優先すると思えます。
高校卒業後、対人関係ができない、社会に入れない人が多数生まれています。
就職難と重なりますがそれ以上の人が社会に入れずに、引きこもり、無業者状態になっています。
社会的な対応はバラバラにはありますが、まとまった受け皿として整ってはいません。
福祉関係のスペースや若者サポートステーションがそれらしいところになるのかもしれません。
不登校情報センターのワークスペースもそれに近いと思います。
〔2011年1月〕
回答者と所属団体
松田武己・不登校情報センター相談室紹介する本はこちら⇒◎