から・ころセンター
提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
(1人の利用者による、間の17版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:当事者の関係|当事者の関係]] > [[:Category:当事者の関係・山形県|当事者の関係・山形県]] > [[:Category:KHJ全国ひきこもり家族会連合会|KHJ全国ひきこもり家族会連合会]] > {{PAGENAME}} }} | |
− | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category: | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:都道府県(地域)|都道府県]] > [[:Category:山形県(地域)|山形県]] > [[:Category:米沢市(山形県)|米沢市]] > {{PAGENAME}} }} |
− | + | ||
− | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category: | + | ==特定非営利活動法人 から・ころセンター== |
− | ==から・ころセンター== | + | |
− | + | ||
<table class="wikitable"> | <table class="wikitable"> | ||
<tr> | <tr> | ||
− | <td width=" | + | <td width="200"><b>活動内容による組織の種類</b></td> |
− | <td width=" | + | <td width="400">親の会、当事者の会、自助会(グループ)、居場所、フリースペース、就業準備施設、相談サービス、訪問サポート、自立支援機関。</td> |
− | </td></tr> | + | </tr> |
<tr> | <tr> | ||
− | <td width=" | + | <td width="200"><b>代表者</b></td> |
− | <td width=" | + | <td width="400">[[伊藤正俊]]</td> |
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
− | <td width=" | + | <td width="200"><b>所在地</b></td> |
− | <td width=" | + | <td width="400">〒992-0026 山形県米沢市東2丁目8番116</td> |
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
− | <td width=" | + | <td width="200"><b>TEL</b></td> |
− | <td width=" | + | <td width="400">0238-21-6436</td> |
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
− | <td width=" | + | <td width="200"><b>FAX</b></td> |
− | <td width=" | + | <td width="400">0238-27-1303</td> |
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
− | <td width=" | + | <td width="200"><b>URL</b></td> |
− | <td width=" | + | <td width="400">http://npo-karakoro.com/</td> |
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
− | <td width=" | + | <td width="200"><b>E-mail</b></td> |
− | <td width=" | + | <td width="400">tnomura@sea.ncv.ne.jp(野村)</td> |
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
− | <td width=" | + | <td width="200"><b>対応者・支援者</b></td> |
− | <td width=" | + | <td width="400">教育相談員、当事者、精神保健福祉士、父母。</td> |
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
− | <td width=" | + | <td width="200"><b>具体的な対応方法</b></td> |
− | <td width=" | + | <td width="400">:親の会、若者の居場所、講演会企画、ボランティア、個別相談、訪問活動、仕事探し、集団活動。 |
</td> | </td> | ||
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
− | <td width=" | + | <td width="200"><b>支援対象者の具体的な状態・事情</b></td> |
− | <td width=" | + | <td width="400">いじめ、ひきこもり、社会不安障害、親子・家族関係。</td> |
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
− | <td width=" | + | <td width="200"><b>対象者の年齢</b></td> |
− | <td width=" | + | <td width="400">10代後半、20代、30代。必要経費 利用する人。</td> |
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
− | <td width=" | + | <td width="200"><b>必要経費</b></td> |
− | <td width=" | + | <td width="400">:支援する人(このお金が、法人の事業活動経費になっています)。 |
から・ころセンター正会員 入会金 10,000円、年会費 36,000円以上。 | から・ころセンター正会員 入会金 10,000円、年会費 36,000円以上。 | ||
から・ころセンター支援会員 1か月 500円以上。 | から・ころセンター支援会員 1か月 500円以上。 | ||
59行: | 57行: | ||
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
− | <td width=" | + | <td width="200"><b>特に伝えたいメッセージ</b></td> |
− | <td width=" | + | <td width="400">ひきこもりに対する理解と支援を求めたい。そのためにわれわれは地道に渇仰しています。</td> |
</tr> | </tr> | ||
</table> | </table> | ||
− | [[Category: | + | |
− | + | '''不登校やひきこもりなどの無料相談会'''<br> | |
+ | 場所:町民総合センター「あ~す」 | ||
+ | 内容:専門の相談員が、本人やご家族が抱える学校や就労のことなどの相談に応じます(予約優先)<br> | ||
+ | 申込み・問合せ:(特非)から・ころセンター<br> | ||
+ | 【電話】0238-21-6436<br> | ||
+ | 〔広報いいで 2022年6月号〕<br> | ||
+ | |||
+ | [[Category:ひきこもり支援団体・山形県|からころセンター]] | ||
+ | [[Category:当事者の関係・山形県|からころセンター]] | ||
+ | [[Category:KHJ全国ひきこもり家族会連合会|からころセンター]] | ||
+ | [[Category:米沢市(山形県)|からころセンター]] | ||
+ | [[Category:山形県(地域)|からころセンター]] | ||
+ | [[Category:広報いいで|からころセンター]] |
2023年8月16日 (水) 16:01時点における最新版
特定非営利活動法人 から・ころセンター
活動内容による組織の種類 | 親の会、当事者の会、自助会(グループ)、居場所、フリースペース、就業準備施設、相談サービス、訪問サポート、自立支援機関。 |
代表者 | 伊藤正俊 |
所在地 | 〒992-0026 山形県米沢市東2丁目8番116 |
TEL | 0238-21-6436 |
FAX | 0238-27-1303 |
URL | http://npo-karakoro.com/ |
tnomura@sea.ncv.ne.jp(野村) | |
対応者・支援者 | 教育相談員、当事者、精神保健福祉士、父母。 |
具体的な対応方法 | :親の会、若者の居場所、講演会企画、ボランティア、個別相談、訪問活動、仕事探し、集団活動。 |
支援対象者の具体的な状態・事情 | いじめ、ひきこもり、社会不安障害、親子・家族関係。 |
対象者の年齢 | 10代後半、20代、30代。必要経費 利用する人。 |
必要経費 | :支援する人(このお金が、法人の事業活動経費になっています)。
から・ころセンター正会員 入会金 10,000円、年会費 36,000円以上。 から・ころセンター支援会員 1か月 500円以上。 |
特に伝えたいメッセージ | ひきこもりに対する理解と支援を求めたい。そのためにわれわれは地道に渇仰しています。 |
不登校やひきこもりなどの無料相談会
場所:町民総合センター「あ~す」
内容:専門の相談員が、本人やご家族が抱える学校や就労のことなどの相談に応じます(予約優先)
申込み・問合せ:(特非)から・ころセンター
【電話】0238-21-6436
〔広報いいで 2022年6月号〕