東千葉メディカルセンター
(1人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
17行: | 17行: | ||
</tr> | </tr> | ||
</table> | </table> | ||
+ | |||
+ | '''『すくすく育つ子どもの発達』'''<br> | ||
+ | 小児科副部長 内川英紀<br> | ||
+ | 皆さんこんにちは、東千葉メディカルセンター小児科の内川です。<br> | ||
+ | 子どもは生まれてからどんどん成長発達していきます。<br> | ||
+ | 運動面は首が据わって、寝返りして、お座りして、ハイハイして、歩き始めます。<br> | ||
+ | また、精神面では、追視しはじめ、あやし笑いが出て、イナイイナイバーを喜ぶようになり、喃語も出て、指さしして意思表示や興味の共有をするようになり言葉が出てきます。<br> | ||
+ | 子どもは生まれ持った能力で成長していきますが、環境の影響を強く受けて育っていきます。<br> | ||
+ | 中でも親をはじめとした人との関わり、絵本の読み聞かせ、親との興味の共有や言葉がけなどによる影響について、いくつも報告されています。<br> | ||
+ | いずれも関わりが多い方が言葉の出る時期が早いなど発達に良い影響があるようです。<br> | ||
+ | また、メディアとの関連も多く報告されており、スマートフォンやテレビなどの視聴時間が長いほど神経発達症の割合が高くなるという報告がある一方で、逆に神経発達症だからメディアの視聴時間が長くなるのではという意見もあります。<br> | ||
+ | この地域における1歳半健診の年次経過をみると、1歳半時点で指さししていない子どもの割合が年々増加傾向です。<br> | ||
+ | 理由ははっきりしないですが、スマートフォンの普及が影響しているのかもしれません。<br> | ||
+ | 子どもと一緒に遊んだり、言葉を交わして気持ちを共有したり、同年代の子どもと遊ぶ機会を作ったりして、すくすくと子どもが育っていける環境づくりが大切です。<br> | ||
+ | ※11月11日(月)午後3時より当院を会場に市民公開講座「落ち着けない子どもたち~発達障害への理解~」を開催します(事前申込不要)。ぜひお越しください。<br> | ||
+ | 問合せ:東千葉メディカルセンター【電話】50-1199<br> | ||
+ | 〔広報くじゅうくり 令和6年11月号〕<br> | ||
+ | |||
+ | '''第27回(令和6年度第3回)東千葉 メディカルセンター市民公開講座'''<br> | ||
+ | 日時:11月11日(月)15:00~16:00(14:45受付開始)<br> | ||
+ | 場所:東千葉メディカルセンター2階講堂(東金市丘山台三丁目6番地2)<br> | ||
+ | 講師:東千葉メディカルセンター 小児科副部長内川英紀医師<br> | ||
+ | 演題:落ち着けない子供たち~発達障害への理解~<br> | ||
+ | 参加方法:事前申込不要です。<br> | ||
+ | 当日会場にお越しください。<br> | ||
+ | 問合せ:東千葉メディカルセンター 事務部総務課<br> | ||
+ | 【電話】50-1199(代)<br> | ||
+ | 〔広報ながら 令和6年10月19日号〕<br> | ||
'''東千葉メディカルセンター'''<br> | '''東千葉メディカルセンター'''<br> | ||
44行: | 72行: | ||
〔広報ちょうなん 令和6年11月号〕<br> | 〔広報ちょうなん 令和6年11月号〕<br> | ||
− | [[カテゴリ:発達障害の関係・千葉県|ひがしちばめでぃかるせんたー]] | + | [[カテゴリ:医療機関・千葉県|ひがしちばめでぃかるせんたー]] |
− | [[Category:千葉県(地域)| | + | [[カテゴリ:発達障害の関係・千葉県|ひがしちばめでぃかるせんたー]] |
− | [[Category:東金市(千葉県)| | + | [[Category:千葉県(地域)|ひがしちばめでぃかるせんたー]] |
− | [[Category:広報ちょうなん| | + | [[Category:東金市(千葉県)|ひがしちばめでぃかるせんたー]] |
+ | [[Category:広報くじゅうくり|ひがしちばめでぃかるせんたー]] | ||
+ | [[Category:広報ながら|ひがしちばめでぃかるせんたー]] | ||
+ | [[Category:広報ちょうなん|ひがしちばめでぃかるせんたー]] |
2024年12月25日 (水) 16:41時点における最新版
東千葉メディカルセンター
種類・内容 | 医療機関 |
---|---|
所在地 | 〒283-8686 千葉県東金市丘山台3丁目6−2 |
連絡先 | 電話:0475-50-1199 |
『すくすく育つ子どもの発達』
小児科副部長 内川英紀
皆さんこんにちは、東千葉メディカルセンター小児科の内川です。
子どもは生まれてからどんどん成長発達していきます。
運動面は首が据わって、寝返りして、お座りして、ハイハイして、歩き始めます。
また、精神面では、追視しはじめ、あやし笑いが出て、イナイイナイバーを喜ぶようになり、喃語も出て、指さしして意思表示や興味の共有をするようになり言葉が出てきます。
子どもは生まれ持った能力で成長していきますが、環境の影響を強く受けて育っていきます。
中でも親をはじめとした人との関わり、絵本の読み聞かせ、親との興味の共有や言葉がけなどによる影響について、いくつも報告されています。
いずれも関わりが多い方が言葉の出る時期が早いなど発達に良い影響があるようです。
また、メディアとの関連も多く報告されており、スマートフォンやテレビなどの視聴時間が長いほど神経発達症の割合が高くなるという報告がある一方で、逆に神経発達症だからメディアの視聴時間が長くなるのではという意見もあります。
この地域における1歳半健診の年次経過をみると、1歳半時点で指さししていない子どもの割合が年々増加傾向です。
理由ははっきりしないですが、スマートフォンの普及が影響しているのかもしれません。
子どもと一緒に遊んだり、言葉を交わして気持ちを共有したり、同年代の子どもと遊ぶ機会を作ったりして、すくすくと子どもが育っていける環境づくりが大切です。
※11月11日(月)午後3時より当院を会場に市民公開講座「落ち着けない子どもたち~発達障害への理解~」を開催します(事前申込不要)。ぜひお越しください。
問合せ:東千葉メディカルセンター【電話】50-1199
〔広報くじゅうくり 令和6年11月号〕
第27回(令和6年度第3回)東千葉 メディカルセンター市民公開講座
日時:11月11日(月)15:00~16:00(14:45受付開始)
場所:東千葉メディカルセンター2階講堂(東金市丘山台三丁目6番地2)
講師:東千葉メディカルセンター 小児科副部長内川英紀医師
演題:落ち着けない子供たち~発達障害への理解~
参加方法:事前申込不要です。
当日会場にお越しください。
問合せ:東千葉メディカルセンター 事務部総務課
【電話】50-1199(代)
〔広報ながら 令和6年10月19日号〕
東千葉メディカルセンター
◇第27回東千葉メディカルセンター市民公開講座
日時:2024.11月11日(月)午後3時~4時
場所:東千葉メディカルセンター2階講堂
内容:落ち着けない子どもたち~発達障害への理解~
参加方法:事前申し込み不要、直接会場へ
◇糖尿病教室
糖尿病治療に必要な知識を学ぶ教室を開催します。お気軽にご参加ください。
日時:2024.11月14日(木)午後2時~3時
場所:東千葉メディカルセンター2階講堂
対象:糖尿病治療や予防に関心のある方
費用:無料
内容:(1)医師講演「あなたの肝臓、お元気ですか?糖尿病患者さんも知っておきたい肝臓のおはなし」
(2)管理栄養士講演「初心者さんでも出来る献立作り」
参加方法:事前申し込み不要、直接会場へ
※その他の講演会情報は本紙のQRコードからご確認ください。
問い合わせ:東千葉メディカルセンター事務部総務課
【電話】50-1199
東千葉メディカルセンターからのお知らせ
◇1 第27回市民公開講座
日時:2024.11月11日(月)15時〜16時(14時45分受付開始)
演者:東千葉メディカルセンター 小児科副部長 内川英紀医師
演題:落ち着けない子どもたち~発達障害への理解~
〔広報ちょうなん 令和6年11月号〕