カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


カテゴリ:周辺ニュース

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1,917版が非表示)
21行: 21行:
 
</table>
 
</table>
  
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[岐阜市心のほっとサロン・亀山]] 岐阜県岐阜市(居場所・岐阜県)<br>
 +
'''「ホッとできる」あなたの居場所がここにあります'''<br>
 +
◆市民活動団体の紹介 400<br>
 +
不登校・ひきこもり、障がいなどで生きづらさを抱える人や支える家族の居場所づくりと相談活動を行っています。<br>
 +
相談では悩みを傾聴し、共感することを大切にしており、本人や支える人の心と家族関係の安定を図ることで、社会とのつながりに導きます。<br>
 +
悩みを安心して話せます。お気軽にお問い合わせください。<br>
 +
問合せ:<br>
 +
・心のほっとサロン・亀山【電話】090-5602-0416<br>
 +
・市民活動交流センター【電話】264-0011<br>
 +
〔広報プラス ーわたしの広報ぎふー2024年9月15日号〕<br>
  
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[相模原市青少年相談センター]] 神奈川県相模原市()<br>
 +
'''不登校を考えるつどい'''<br>
 +
不登校の子どもの進路や学びの場所について情報を提供。チャレンジ教室も同時開催時<br>
 +
日時:2024.10月5日(土)10時~12時<br>
 +
会場:南区合同庁舎<br>
 +
対象:不登校や登校をためらいがちな小・中学生とその保護者<br>
 +
定員:30人(申込順)<br>
 +
申し込み:9月23日~10月3日に、直接か電話で青少年相談センターへ<br>
 +
電話042-684-3260<br>
 +
〔広報さがみはら 令和6年9月15日号〕<br>
  
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[岐阜市市民病院]] 岐阜県岐阜市(メンタル相談・岐阜県)<br>
 +
'''心はなぜ苦しむのか'''~希望の見えない若者への提言~<br>
 +
日時:2024.9月28日(土)午後2時~3時30分<br>
 +
場所:市民病院西診療棟4階サルビアホール(鹿島町7-1)<br>
 +
内容:不登校、ひきこもり、自傷・自殺企図など若者の問題<br>
 +
講師:山川宗玄さん(正眼短期大学学長)<br>
 +
対象者・定員:市内在住・在勤・在学の人/100人<br>
 +
※事前申込不要。当日先着順。<br>
 +
問合せ:市民病院病院政策課<br>
 +
【電話】251-1101内線4345<br>
 +
〔2024年9月15日号 市民病院 〕<br>
  
 
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
+
ページ名 [[相模原市教育委員会]] 神奈川県相模原市(不登校のニュース・神奈川県)<br>
 
+
'''勉強会 学習困難児研究会'''<br>
 
+
不登校の予防と支援などについて<br>
 
+
日時:2024.10月5日(土)10時~12時<br>
 
+
会場:青葉小学校体育館<br>
 
+
定員:200人(申込順)<br>
 
+
申し込み:前日までに、電話ですがもキッズへ<br>
 +
電話042-813-8558<br>
 +
会費などは個別にお問い合わせ仲間ください。<br>
 +
〔広報さがみはら 令和6年9月15日号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
57行: 94行:
  
 
〔〕<br>
 
〔〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
ページ名 [[]] ()<br>
77行: 113行:
  
 
〔〕<br>
 
〔〕<br>
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
お知らせ(2)
 
 
2024.07.01 福岡県北九州市
 
市の担当課:認知症支援・介護予防センター
 
【電話】093-522-8765
 
 
◆ひきこもりを考える集い
 
いずれも7月27日(土)、総合保健福祉センター2階(小倉北区馬借1丁目)で。
 
◇第1部
 
ひきこもり経験者、家族、支援者による体験談。13時30分〜15時15分。
 
定員、定数:90人
 
 
◇第2部
 
ひきこもりに悩む本人や家族の意見交換会。15時30分〜16時30分。
 
定員、定数:30人
 
 
◇共通の内容
 
申し込み:7月3〜19日に精神保健福祉センター【電話】093-522-8729へ。市のホームページからの申し込みも可。
 
〔北九州市政だより 令和6年7月1日号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
ひきこもりでお悩みの方へ
 
 
2024.07.01 北海道美幌町
 
ひきこもりの方は年々増えてきています。進学や就職のような環境の変化や心の病気など、さまざまなことが原因にあるデリケートな問題です。ご本人やご家族だけで抱え込まず、相談してみませんか?
 
地域包括支援センターでは、自宅にひきこもっている方や家族からお話を伺い、今後の生活について一緒に考え、福祉制度や利用できるサービスをお伝えしています。
 
ご相談はお越しいただくか、お電話またはご自宅に伺うこともできます。ひきこもりでお悩みの方やご家族、ご近所でお困りの方がいましたら、お問い合わせください。
 
 
連絡先:美幌町地域包括支援センター
 
(【電話】75-3220)
 
(電話の受付時間は平日8時45分~17時15分です)
 
※事前に連絡いただければ、土日・祝祭日の訪問も可。
 
〔広報びほろ 2024年7月号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
無料相談(1)
 
 
2024.07.01 大分県日田市
 
▽生活困窮・ひきこもりに関する相談
 
平日8:30~17:00
 
 
問合せ:ひた生活支援相談センター
 
【電話】22-5299(市役所1階)
 
〔広報ひた 令和6年7月号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
みでたんしぇ-相談会・お話会-
 
 
2024.07.01 秋田県横手市
 
『みでたんしぇ』は、市民の活動やイベント情報を掲載するコーナーです。掲載を希望する場合は、市ホームページ(ID:1003766)をご確認の上、掲載したい号の前月1日までに『掲載依頼書』を秘書広報課にご提出ください。なお、スペースの都合により全て掲載できない場合がありますのでご了承ください。
 
※本紙掲載二次元コードからオンライン手続きが可能です
 
 
■ひきこもりさんたちへ『あなたの居場所』~参加者が自由に過ごせます~
 
日時:毎週金曜日、午後1時30分~3時30分
 
※祝日・第5金曜日は除く
 
場所:南部男女共同参画センター
 
料金:100円
 
 
問合せ:高橋さん
 
【電話】090-1551-0023
 
〔市報よこて 令和6年7月号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
各種相談(3)
 
 
2024.07.01 富山県射水市
 
■ひきこもりに関する相談
 
日時・場所:7月9日(火)、8月6日(火)13:30~16:30 救急薬品市民交流プラザ
 
※精神保健福祉士など専門の相談員が対応します。
 
 
【電話】55-5204
 
 
■福祉に関する総合相談
 
日時・場所:月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)9:00~17:00 射水市ふくし総合相談センターすてっぷ
 
 
【電話】55-5203
 
〔広報いみず 2024年7月号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
相談
 
 
2024.07.01 秋田県横手市
 
■生活困窮、ひきこもり、自立に関する相談
 
※事前の予約が必要です
 
毎週月曜~金曜9:00~17:00
 
場所:市役所本庁舎1階相談窓口
 
 
問合せ:自立相談支援窓口
 
【電話】32–6101
 
〔市報よこて 令和6年7月号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
相談
 
 
2024.07.01 秋田県横手市
 
■生活困窮、ひきこもり、自立に関する相談
 
※事前の予約が必要です
 
毎週月曜~金曜9:00~17:00
 
場所:市役所本庁舎1階相談窓口
 
 
問合せ:自立相談支援窓口
 
【電話】32–6101
 
〔市報よこて 令和6年7月号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
相談カレンダー
 
 
2024.07.01 北海道北広島市
 
◆ぽると土曜相談・ひきこもり相談
 
日程:7月6日(土)・20日(土)、8月3日(土)
 
時間・内容:
 
・土曜相談(仕事や暮らし、家計の不安や心配ごと)…10時~12時
 
・ひきこもり相談(生きづらさを抱えている、ひきこもりがちな生活を変えたいなど)…13時~15時
 
 
*ぽるとひきこもり相談のみ予約が必要です。
 
上記二次元コードか、電話で予約を受け付けます。
 
 
会場・問い合わせ:きたひろしま暮らしサポートセンターぽると(栄町1-5-2 北広島エルフィンビル2階)
 
【電話】887-6480
 
〔広報北広島 2024年7月1日号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
お知らせコーナー【イベント・スポーツ】(1)
 
 
2024.07.01 大阪府東大阪市
 
■ひきこもりなどの悩みを抱える家族の交流会
 
日時:7月30日(火曜日)・8月27日(火曜日)・9月24日(火曜日)・10月29日(火曜日)11時~12時
 
定員:各5組(申込先着順)
 
申込方法・申込み先など:電話で
 
※詳しくは、くるみ東大阪ウェブサイトをご覧ください。
 
 
場所・申込方法・申込み先など・問合せ先:くるみ東大阪(荒川3)
 
【電話】06-6727-0535
 
 
問合せ先:生活支援課
 
【電話】06-4309-3182【FAX】06-4309-3848
 
〔東大阪市政だより 令和6年(2024年)7月1日号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
生活情報 相談
 
 
2024.07.01 宮城県東松島市
 
▽社会的ひきこもり(思春期・青年期等)専門相談
 
日時:7月11日(木)13時~17時(予約制)
 
対象:ひきこもり状態にある方、または家族や関係者
 
内容:精神保健福祉士による個別相談
 
場所:宮城県東部保健福祉事務所(住所:石巻市あゆみ野5丁目7番地、県石巻合同庁舎)
 
 
問合せ:宮城県東部保健福祉事務所 母子・障害班
 
【電話】95-1431
 
〔市報ひがしまつしま 2024年7月1日号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
こすもすインフォメーション(1)
 
 
2024.07.01 兵庫県稲美町
 
◆青少年の総合相談(ひきこもり・不登校などの相談)
 
日時:月・水・土曜日(祝日は除く)
 
10:00〜12:00
 
13:00〜16:00
 
方法:電話
 
 
問合せ:ひきこもり相談支援センター(兵庫県)
 
【電話】078-977-7555
 
〔広報いなみ 令和6年7月号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
令和6年6月市議会(1)
 
 
2024.07.01 福岡県太宰府市
 
【市長提案理由説明】
 
5月31日開催の令和6年太宰府市議会第2回定例会において、楠田市長が議会開会にあたり、挨拶および提案理由説明を述べました。
 
 
本日ここに、令和6年第2回太宰府市議会定例会を招集いたしましたところ、議員の皆様におかれましては、大変ご多用の中にご参集いただきまして、厚く御礼を申し上げます。
 
令和6年度は、楠田市政二期目の公約「令和の都さらに羽ばたく太宰府~課題解決先進都市を目指して~」に基づき、最終年度を迎えるまちづくりビジョンの集大成を念頭に置きながら、本市市政積年のもしくは社会先進的な課題の解決にも果敢に踏み出す「令和の都だざいふ課題解決予算」をもとに、危機管理の徹底強化、子どもまんなかの施策展開、市民と交流人口・関係人口の相互発展、新しい公共をテーマとした仕組みづくり、歳出入一体改革の推進を最重点事項と位置づけ、年度当初から機動的に事業を展開しております。
 
まずは、危機管理の徹底強化であります。国において本年4月24日から熱中症特別警戒アラートという新たな枠組みが設定されましたが、熱中症は日本国内で年間千人を超える死者が出ている実は雨風や地震よりもある意味怖い災害とも言えます。時として気温が日本一を記録することもある全国有数の猛暑地の一つとなった本市は、高齢化率も高く多くの観光客も訪れることからいち早く対策会議を開催し、県内に先駆けて市内17の公共施設をクーリングシェルターに指定し、マスコミ各社に取り上げられました。
 
もちろん、梅雨や台風などの出水期を間近に控え風水害被害への備えにも全力を挙げております。今週頭の5月27日には、消防、警察、自衛隊の方々と連携して災害発生予想危険箇所の調査を行いました。今週末の6月2日には職員災害対応机上訓練を行うこととしております。また、簡易トイレなど防災備蓄機能の強化にも努めております。災害発生時に関係機関が緊密に連携し、迅速かつ的確に対応することで、市民や観光客などの生命財産を守れるよう危機管理の徹底強化に努めてまいります。
 
次に、子どもまんなかの施策展開であります。その中核であるひきこもり不登校等対策パッケージとして、本年度から市立小中学校全てにサポートティーチャーを1人ずつ配置し不登校の子どもを支援するサポートルームを早速設置しました。県内初の取組で、令和の都だざいふの宝である子どもたちが誰一人として取り残されないよう努めてまいります。また、昨年度世界に羽ばたく人材育成表彰を受彰した市内中学生が、3月のスピードスケート競技会において日本新記録を樹立するなど飛躍を見せてくれています。
 
その他にも、5月7日には令和4年から着工しておりました水城小学校の新校舎落成式を無事執り行うことができ、続く5月11日には太宰府市移動図書館すくすく号を従来のひよこのキャラクターに加えおとものタビットもあしらったデザインにリニューアルしてお披露目しました。今後も子どもたちを令和の都だざいふの宝としてまんなかに位置付け、いきることをサポートし、すくすくのびのびと成長できるよう、更なる居場所や出番づくりなど子どもまんなかの施策展開を積極的に図ってまいります。
 
次に、市民と交流人口・関係人口の相互発展として令和改元五年記念事業をスタートしております。元号が令和に改元されて五年の節目を迎える本年度、令和発祥の地として令和の都だざいふのさまざまなプロジェクトを行いますが、その皮切りとして4月29日に記念式典、子ども梅花の宴、大伴旅人像のお披露目などを行いました。また、西鉄福岡駅での電光掲示板や参道でのフラッグ、客館跡のフェンスなどを活用し積極的にPRを展開しております。今後もさまざまなプロジェクトを行ってまいります。
 
同時に、オーバーツーリズム対策も重要であります。今議会でも提案しておりますが、それに先駆け4月24日に開催された福岡県市長会の総会において、オーバーツーリズム対策と観光振興支援からなる観光施策を16の市を代表し新規議案として提案し、九州市長会にも盛り込まれました。合わせて、文化財の先進的多用途活用により経済税収効果を高めるという概念も新たに盛り込まれました。こうした取組により、本市の要望を、市長会を通じても国や県へ積極的に働きかけ、成果につなげてまいります。
 
次に、新しい公共をテーマとした仕組みづくりですが、地域の居場所づくり推進事業について、自治協議会及び市内六つの校区協議会に早速説明を行い、協力をお願いしました。5月24日の自治協議会総会後の防災講座では、自治会の皆様方と地域防災に関する様々な意見交換を行い、自主防災組織の意識付けと自助、共助、公助の連携等について活発に議論を深めたところです。今後も関係団体等が様々なニーズや課題を持ち寄り、対話を重ね、役割を明確化し、課題解決を図る座談会などを重ねてまいります。
 
〔広報だざいふ 令和6年7月1日号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
情報あらかると《お知らせ》
 
 
2024.07.01 神奈川県相模原市
 
■サポステの相談・セミナー
 
(1)家族セミナー みんなで元気をつくるリカバリープラン
 
日時:7月20日(土)9時30分~11時30分
 
会場:サン・エールさがみはら
 
対象:ひきこもり状態の若者や生きづらさを感じる若者の家族・支援者
 
 
(2)サポステ説明会and簡易相談会
 
若者の就労と自立をサポートする機関の説明と相談会
 
日時:7月29日(月)13時30分~16時30分
 
会場:ハローワーク相模原(中央区富士見)
 
対象:ひきこもり状態や生きづらさを感じる若者とその家族・支援者
 
 
〔(1)(2)共通〕
 
定員:(1)50人、(2)6組(各申込順)
 
申し込み:7月5日~開催日前日に、電話かEメールに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、さがみはら若者サポートステーションへ
 
電話042-703-3861、Eメールinfo@parasute.jp
 
〔広報さがみはら 令和6年7月1日号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
情報プラザ – お知らせ(1)
 
 
■7月は青少年の非行・被害防止全国強調月間
 
●青少年を暴力や薬害から守ろう
 
2024.07.01 神奈川県綾瀬市青少年の非行は、集団化・常習化しやすく、暴力や薬物乱用などにつながる可能性があります。夏休みは、さまざまな被害に遭いやすい時期であり、中でもSNSに関わる犯罪被害が増加しています。関係機関・団体だけではなく、市民が一丸となって、青少年の非行と被害防止に取り組みましょう。
 
 
問合せ:こども未来課
 
【電話】70・5655
 
 
●青少年相談窓口
 
ひきこもり、不登校、友人関係などの悩みを抱えていませんか。相談員(専門カウンセラー)が、青少年や家族の悩みに寄り添う支援をしています。相談は、来室の他、電話やメールでも受け付けます(秘密厳守、匿名可。来室は要事前予約)。
 
日時:毎週月~金曜日10時15分~17時
 
対象:市内在住・在勤・在学の中学校卒業から39歳までの方と家族
 
 
問合せ:青少年相談室(こども未来課内)
 
【電話】77・7830【メール】wm.777830@city.ayase.kanagawa.jp
 
 
●特設子ども・若者安心相談
 
休日に青少年相談窓口による特設相談を実施します。電話相談も可能ですので、悩みを抱え込まず気軽に相談してください。
 
日時:7月13日(土)10時15分~17時
 
対象:市内在住・在勤・在学の中学校卒業から39歳までの方と家族
 
 
問合せ:青少年相談室(こども未来課内)
 
【電話】77・7830
 
〔広報あやせ 令和6年7月1日号〕<br>
 
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
ページ名 [[]] ()<br>
そうだん室(2)
 
  
2024.07.01 宮城県名取市
+
〔〕<br>
■ひきこもり・思春期こころの相談
+
日時:16日(火)13:30~16:30
+
場所:仙台保健福祉事務所 岩沼地域事務所
+
事前予約制
+
 
+
問合せ:仙台保健福祉事務所 岩沼地域事務所
+
【電話】0223-22-2189
+
 
+
■(1)生活困窮・(2)ひきこもり相談
+
日時:毎週月~金曜日
+
※祝日を除く
+
8:30~17:15
+
場所:
+
(1)自立相談支援センター(社会福祉課保護係内)
+
(2)社会福祉課保護係、社会福祉課保護係
+
 
+
問合せ:
+
(1)【電話】748-6813
+
(2)【電話】724-7108
+
〔広報なとり 令和6年7月1日号〕<br>
+
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
ページ名 [[]] ()<br>
+
令和6年 6月議会 行政報告(1)
+
 
+
2024.07.03 福島県昭和村
+
村では、定例議会毎に、各分野の事務事業などの進捗状況などを行政報告として議会に報告しています。今回は、6月議会におけるあらましをお知らせします。
+
 
+
●「持続可能な協創の村」について
+
第9期高齢者福祉計画・介護保険計画及び第7期障がい福祉計画を今年3月に策定したことから、その基本理念に基づき、地域包括ケアシステムの推進を図り、すべての人が地域、暮らし、生きがいを共に創り高めあう「地域共生社会」の実現に向けて取り組んでいきます。
+
また、本村にも潜在する高齢の親が中高年の子どもを支える社会問題八〇五〇に取り組むため、ひきこもりの防止と当事者の立ち直り支援として伴走型支援に関する予算を今定例会に提出しました。
+
〔広報しょうわ 令和6年7月号〕<br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
ページ名 [[]] ()<br>
いきいきマイタウン
 
 
2024.07.01 三重県いなべ市
 
■ほっとキッチン
 
《一緒に温かい食事をしませんか》
 
6月13日(木)、大安町の中央ヶ丘会館でほっとキッチンが開催されました。これは、ひきこもり支援センター瑠璃庵が、孤立、孤独、孤食を防ぎ、出前の居場所づくりとして、楽しい食事の場を提供しようと始めた事業です。当日は、子どもからお年寄りまで幅広い世代が参加し、食事や会話を楽しんでいました。今後は、各自治会を回りながら月2回ほど開催される予定です。
 
〔いなべ市情報誌 Link 2024年7月号(vol.248)〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
ご相談ください
 
 
2024.07.04 茨城県坂東市
 
■[古河保健所]精神保健相談・ひきこもり専門相談・ひきこもり家族教室
 
◇精神保健相談
 
心の病、うつ、自殺念慮、アルコール問題や思春期などの精神保健相談に、精神科医師が応じます。事前予約制です。
 
日時:
 
(1)7月17日(水)午後2時~
 
(2)8月2日(金)午後1時30分~
 
 
◇ひきこもり専門相談
 
ひきこもりでお悩みの方やご家族の相談に、精神科医師が応じます。事前予約制です。
 
日時:7月24日(水)午後1時30分~2時30分
 
 
◇ひきこもり家族教室
 
ひきこもりでお悩みのご家族を対象に、フリートークや勉強会を行います。初めての方は、事前にご連絡をお願いします。
 
日時:7月19日(金)午後2時30分~4時
 
 
▽共通事項
 
費用:無料
 
場所:古河保健所(古河市北町6-22)
 
 
申込み・問合せ:古河保健所
 
【電話】0280-32-3068
 
〔広報ばんどう お知らせ版 No.480〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
こちらすずか情報局!!(1)
 
 
2024.07.05 三重県鈴鹿市
 
■鈴鹿不登校を考える親の会
 
日時:7月9日(火)19時~21時
 
場所:白子公民館
 
内容:不登校のお子さんをお持ちの親を中心とした集まりです。心配なことや気になることを一緒にお話ししましょう。
 
参加料:100円
 
 
問い合わせ:「つぅの会」不登校・ひきこもり親の会 橋本(はしもと)
 
【電話】080-1987-4008
 
〔広報すずか 2024年7月5日号(No.1655)〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
健康
 
 
2024.07.05 大阪府貝塚市
 
■6月20日~7月19日大阪府「ダメ。ゼッタイ。」普及運動期間
 
薬物乱用は身体や心など乱用者個人の健康に及ぼす影響だけでなく、社会生活に至るまで様々な弊害をもたらす深刻な社会問題の一つです。特に、若年層による大麻事犯が増大しています。
 
もし、誘われても「ダメ、ゼッタイ。」と断りましょう。一人で悩まず周囲の人や、最寄りの保健所に相談しましょう。
 
 
問合せ先:大阪府生活衛生室薬務課
 
【電話】06-6941-9078
 
 
■ひきこもり家族学習会
 
日時:7月16日(火曜日)午後2時~4時
 
場所:岸和田保健所2階講堂
 
対象:貝塚市・岸和田市在住でひきこもり状態にある方の家族
 
内容:「孤独・孤立時代のひきこもり支援安心して暮らせる地域づくり」岩田光宏様(大阪経済大学講師)、資源紹介、家族交流会ほか
 
定員:30人(定員になり次第締切)
 
締切:7月12日(金曜日)
 
 
申込・問合せ先:岸和田保健所精神保健福祉チーム
 
【電話】072-422-6070
 
〔広報かいづか 令和6年7月号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
information 健康・福祉
 
 
2024.07.05 東京都中野区
 
■ひきこもりでお悩みの方向け 合同相談会
 
日時:7月31日(水)午後3時30分~4時45分
 
会場:区役所1階
 
☆当日直接会場へ
 
 
問合せ:中野区社会福祉協議会 ひきこもり支援事業担当
 
【電話】090-5412-0666【FAX】5380-6027
 
 
■「ひきこもりサポーター養成講座」
 
対象:ひきこもり支援に関心のある方
 
日時:
 
(1)7月31日(水)
 
(2)8月27日(火)
 
(3)9月9日(月)
 
☆(1)は午後1時30分から(先着50人)、(2)(3)は午後2時から(先着20人)。各日2時間で全3回。登録には3回の受講が必要
 
会場:
 
(1)区役所1階
 
(2)(3)スマイルなかの(中野5-68-7)
 
申込:7月8日~30日に電話またはメールで、ひきこもり支援事業担当へ
 
【Eメール】tunagaru@nakanoshakyo.com
 
 
問合せ:中野区社会福祉協議会 ひきこもり支援事業担当
 
【電話】090-5412-0666【FAX】5380-6027
 
〔なかの区報 2024年7月5日号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
ふれあい掲示板
 
 
2024.07.07 新潟県新潟市江南区
 
◆ほのぼの江南
 
ひきこもりなど社会とつながることに不安を感じている人が、おしゃべりしたりお茶を飲んだり、気楽に安心して自由に過ごせる居場所です。
 
日時:7月10日(水)10時~16時
 
場所:江南区福祉センター
 
 
問い合わせ:江南区社会福祉協議会
 
(【電話】025-250-7743)
 
〔区役所だよりこうなん 令和6年7月7日号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
お知らせ~information~(1)
 
 
2024.07.10 福島県小野町
 
【ひきこもり家族教室】
 
県ではひきこもりの方を抱えて悩んでいる家族を対象に「思春期・青年期ひきこもり家族教室」を開催しています。教室では同じ悩みを持つ家族同士が交流し、本人への対応の仕方を学ぶことで家族自身が勇気づけられ、精神的に健康になることを目的としています。
 
参加を希望する方は申し込みください。
 
 
時間:午後1時30分から午後3時30分まで
 
開催日程:
 
 
※途中の回からの参加も可能です。
 
 
申し込み・問い合わせ先・実施場所:福島県県中保健福祉事務所
 
須賀川市旭町153-1
 
【電話】0248-75-7811
 
〔広報おのまち 令和6年7月号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
健康相談など
 
 
2024.07.10 広島県尾道市
 
■こころの相談
 
対象:心の悩みのある人か家族、または概ね18歳以上のひきこもり状態にある人か家族(治療中でない人)
 
 
▽総合福祉センター
 
日時:(1)7月23日(火)、(2)8月8日(木)13:30~16:30
 
担当:公認心理師
 
定員:各日2人
 
締切:
 
(1)7月19日(金)
 
(2)8月7日(水)
 
 
申込み・問合せ:健康推進課
 
【電話】0848-24-1962
 
〔広報おのみち 2024年7月号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
8月各種無料相談(2)
 
 
2024.07.10 埼玉県八潮市。
 
(10)こころの健康相談
 
不眠・不安などによるこころの病気やひきこもり、高齢者の認知症などについての相談(精神科医師が対応)
 
日時:8月5日(月)午後1時~2時30分
 
場所:保健センター
 
定員:2人(電話による事前予約制)
 
※保健師が事前に話を伺います。
 
 
問合せ:保健センター
 
【電話】995-3381
 
〔広報やしお 令和6年7月号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(1)
 
 
2024.07.10 東京都文京区
 
■第2回文京SOGI*にじいろサロン「ひきこもりや不登校、LGBTから生きづらさを考える」(オンライン開催)
 
日時:7月28日(日)午後2時~4時
 
内容:人それぞれ違う性のあり方や悩みを参加者で気軽に語り合う
 
講師:室井舞花氏(ひきこもりUX会議理事)
 
対象:原則、区内在住・在勤・在学者
 
定員:20人(申込順)
 
申込:電子申請
 
締切:7月25日(木)
 
※Zoom(ズーム)(オンライン会議ツール)の接続環境が必要
 
*SOGI:Sexual OrientationとGender Identityの頭文字をとったもので、「性的指向」と「性自認」を意味する
 
 
問合せ:総務課ダイバーシティ推進担当
 
【電話】03-5803-1187
 
 
■多摩・島しょ地域広域連携事業 ひきこもりUX女子会
 
日時:8月22日(木)午後2時~4時30分(20分前から開場)
 
対象:ひきこもり状態にある、対人関係の難しさを感じているなど様々な生きづらさを抱えている女性自認の方
 
定員:80人(先着順)
 
 
▼同時開催「つながる待合室」
 
日時:8月22日(木)午後3時~4時30分(15分前から受付)
 
対象:ひきこもり状態の家族がいる、支援に携わっている又は「ひきこもり」に関心がある方(当事者の方も参加可)
 
定員:40人(先着順)
 
 
〔共通事項〕
 
会場:区民センター
 
内容:参加者同士の交流
 
申込:当日直接会場へ
 
※詳細はひきこもりUX会議ホームページ(【URL】https://uxkaigi.jp/)参照
 
 
問合せ:生活福祉課自立支援担当
 
【電話】03-5803-1917
 
〔区報ぶんきょう 2024年7月10日号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
困ったときはご相談ください 【ふくし総合相談窓口】
 
 
2024.07.10 兵庫県たつの市
 
ふくし総合相談窓口は、年齢や内容を問わず、福祉に関するさまざまな困りごとの相談に応じ、市役所内外の関係機関と連携して、一緒に困りごとの解決を行います。
 
 
相談件数(令和5年度):259人(延べ2,077件)
 
相談者は、子どもから高齢者まで幅広く、相談内容も多岐にわたっています。
 
 
《相談例》
 
・介護が必要な高齢者と、ひきこもりの子どもの世帯の生活の相談
 
・障害があり生活困窮している世帯の生活の相談
 
福祉に関する相談先に迷った場合は、ふくし総合相談窓口(地域包括支援課内)にご相談ください。
 
 
◇相談内容内訳
 
 
 
問合せ:地域包括支援課
 
【電話】64・3270
 
〔広報たつの 2024年7月10日号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
相談日カレンダー(7月15日〜)
 
 
■しごと・ひきこもり相談
 
とき:
 
・毎週金曜日 14時~16時(しごと相談)
 
・毎月第2金曜日 13時~17時(ひきこもり相談)
 
ところ:本 地域福祉課
 
※要事前予約
 
※支援者等の相談可
 
 
問合せ:地域福祉課
 
【電話】64・3154
 
〔広報たつの 2024年7月10日号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
講座・教室・催し(1)
 
 
2024.07.11 東京都墨田区
 
◇オープンダイアローグに基づいた手法で“開かれた対話”をしよう「ひきこもり家族会」
 
日時:7月21日(日曜日)午前10時から正午まで
 
場所:本所地域プラザ(本所一丁目13番4号)
 
内容:同じ悩みを抱える方や公認心理師等と交流する
 
費用:無料
 
申込み:当日直接会場へ
 
担当課:厚生課
 
 
問い合わせ:ひきこもり相談窓口「すみ家」
 
【電話】080-9817-4740・【E-mail】ps-support@kame.co.jp
 
〔墨田区のお知らせ「すみだ」 2024年7月11日号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
【あらかわ情報の森】暮らし
 
 
2024.07.11 東京都荒川区
 
■ひきこもり家族会
 
日時:7月28日(日)午後1時30分~4時30分
 
場所:ホッとステーション(町屋2-21-2 フレスコ町屋2階)
 
対象:不登校・ひきこもり・発達障がいの方の家族等
 
定員:15人(申込順)
 
費用:500円(本人は無料)
 
申込み:7月11日(木)から電話・ファクス・電子メールで、【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】を参照し(1)・(3)・(4)の記入事項を、荒川区社会福祉協議会
 
【電話】3802-3338【FAX】3802-3831【Eメール】gorolink@arakawa-shakyo.or.jp
 
〔あらかわ区報 令和6年7月11日号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
けんこう広場
 
 
2024.07.11 兵庫県香美町
 
■香美町ひきこもり支援センターをご存じですか?
 
~ひとりで悩まず 家族で抱え込まず まずは相談をしてみませんか~
 
 
○ひきこもりとは
 
学校や職場に行かず、家族以外の人と親しい関係がない状態が6カ月以上続いている場合を言います。ちょっと買い物には外出できる人、必要な時以外は自分の部屋で過ごす人、家族との会話がある人から家族との交流も全くない人など、ひきこもりと言っても、その状態は人によってさまざまです。
 
ひきこもりは、本人の「怠け」や「甘え」ではなく「家族の育て方が間違っていた」ということでもありません。いろいろな要因が複雑に絡み合って起きるのがひきこもり状態です。
 
「香美町ひきこもり支援センター・ドーナツの部屋」は、ひきこもり状態にある人やその家族が相談でき、出かけられる場として開設しています。
 
〔広報「ふるさと香美」 第232号(令和6年7月号)〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
救急医療電話相談など
 
 
2024.07.12 山口県平生町
 
◆おとな(15歳以上)の救急医療電話相談
 
【電話】#7119[毎日24時間]または【電話】083-921-7119
 
内容:おおむね15歳以上の急患や疾病に関すること
 
 
◆こども(15歳未満のお子さん)の救急医療電話相談
 
【電話】#8000[毎日19:00~翌8:00]または【電話】083-921-2755
 
内容:15歳未満の子どもの急患や疾病に関すること
 
 
◆こころの救急電話相談(山口県立こころの医療センター)
 
【電話】0836-58-4455[24時間対応]
 
内容:精神科受診など早急な対応に関するご相談を、ご家族やご本人からお受けします。
 
(精神病、うつ病などこころの病気による混乱した言動、ひきこもり、自殺願望など)
 
〔広報ひらお 令和6年(2024年)7月号 No.1347〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
LIFE くらしの情報~相談
 
 
2024.07.15 山口県岩国市
 
身近な話題や募集情報などをお届けします。
 
 
■ひきこもりに関する相談
 
山口県岩国健康福祉センターでは、16歳以上のひきこもり状態にある人やその家族の支援を行っています。
 
場所:山口県岩国総合庁舎
 
▽個別相談
 
日時:毎週月~金曜 8時30分~17時15分(祝日を除く)
 
▽家族教室(要予約)
 
ひきこもりに対する理解を深め、対応について学びます。
 
日時:8月~12月までの指定する日(全4回)13時30分~15時30分
 
 
申込み・問合せ:山口県岩国健康福祉センター
 
【電話】29-1525
 
 
****************************************
 
問い合わせ(代表):岩国市役所
 
〒740-8585 岩国市今津町一丁目14番51号
 
・市役所【電話】29-5000
 
・由宇総合支所【電話】63-1111
 
・周東総合支所【電話】84-1111
 
・玖珂支所【電話】82-2511
 
・錦総合支所【電話】72-2111
 
・美川支所【電話】76-0311
 
・美和総合支所【電話】96-1111
 
・本郷支所【電話】75-2311
 
〔広報いわくに 令和6年7月15日号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
しまだ情報Shimada City Information【教室・講座(2)】
 
 
2024.07.15 静岡県島田市
 
■不登校・ひきこもり家族教室(無料)
 
日時:9月13日(金)午後1時30分〜3時30分
 
場所:市役所本庁舎 大会議室(3階)
 
対象:不登校・ひきこもりの子を持つ家族
 
定員:50人
 
申込:8月1日(木)から、本紙9ページ冒頭のQRから電子申請。または電話で社会教育課へ
 
 
問合せ:社会教育課
 
【電話】36-7963
 
〔広報しまだ 2024年7月号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
お知らせ(1)
 
 
2024.07.15 長野県飯山市
 
■飯山市心HOT(ほっと)相談会のお知らせ
 
精神保健福祉士による心の健康相談会を開催します。ご本人はもちろん、ご家族、関係者のみの相談も行っています。相談は予約制です。事前にご連絡をお願いします。
 
日時:
 
・8月5日(月)午前10時から正午
 
・11月18日(月)、令和7年(2025年)2月10日(月)午後2時から午後4時
 
場所:飯山市保健センター
 
相談内容:うつ、人間関係の悩み、ひきこもり、不登校、子どもや思春期の心の悩み、医療機関に行けない、眠れない、死にたい、親しい人を亡くした…など
 
 
問合せ:保健福祉課 健康増進係
 
【電話】67-0727(課代表)
 
〔広報飯山 令和6年7月号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
【情報ボックス】催し物
 
 
2024.07.15 東京都目黒区
 
■こもりびとカフェ
 
日時:7月27日(土)15:00~17:00
 
場所:総合庁舎別館4階目黒区社会福祉協議会
 
内容:ひきこもりなど生きづらさを抱えているかた同士の交流・茶話会
 
定員:15人(先着)
 
費用:参加費100円
 
申込み:7月16日から、電話、FAX・Eメール(記入例(1)(3)(4)を記入)で、目黒区社会福祉協議会へ
 
【電話】5708-5792【FAX】3711-4954【電子メール】sasaeai@meguroshakyo-i.net
 
〔めぐろ区報 令和6年7月15日号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
健康ナビ2
 
 
2024.07.15 山形県 山形市
 
◆《健康》
 
▽ななかまどの会 家族向けひきこもり学習会
 
とき:8月20日(火)午後1時30分~3時
 
ところ:霞城セントラル3階消費生活センター研修室
 
内容:講話「地域活動支援センターの紹介」、家族同士の交流(いずれかの参加も可)
 
対象・定員:ひきこもり者のご家族 先着30人
 
申込み:8月16日までに、電話で健康増進課へ
 
※申込時に現状をお伺いします(秘密厳守)。
 
 
問合せ:健康増進課
 
【電話】616-7275
 
〔広報やまがた 令和6年7月15日号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
生活情報 相談
 
 
2024.07.15 宮城県東松島市
 
▽社会的ひきこもり(思春期・青年期等)専門相談
 
日時:9月12日(木)13時~17時(予約制)
 
対象:ひきこもり状態にある方、または家族や関係者
 
内容:精神保健福祉士による個別相談
 
場所:宮城県東部保健福祉事務所(住所:石巻市あゆみ野5丁目7番地、県石巻合同庁舎)
 
 
問合せ:宮城県東部保健福祉事務所母子・障害班
 
【電話】95-1431
 
〔市報ひがしまつしま 2024年7月15日号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
情報BOX~相談
 
 
2024.07.15 福岡県福岡市
 
◆出張ひきこもり相談会
 
市ひきこもり成年地域支援センター「よかよかルーム」や市社会福祉協議会などの相談機関の相談員が、各区で相談会を実施します。事前予約が必要。会場や日時などの詳細はホームページで確認を。
 
対象:市内に住むおおむね20歳以上のひきこもり本人やその家族など
 
料金:無料
 
申し込み:電話かファクスで問い合わせ先へ。
 
 
問い合わせ:同ルーム
 
【電話】092-716-3344(平日午前10時~午後5時、第1火曜日は正午~午後7時)【FAX】092-716-3394
 
〔福岡市政だより 令和6年7月15日号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
みんなのすこやかナビ《健康相談(2)》
 
 
2024.07.15 神奈川県相模原市
 
■思春期・ひきこもり相談(精神科医)
 
(1)思春期と(2)ひきこもりに関連した相談に対応
 
日時:8月19日(月)14時~16時
 
会場:けやき会館
 
対象:
 
(1)13歳~17歳の精神的な悩みを抱える人とその家族
 
(2)18歳以上のひきこもりの状態にある人とその家族
 
定員:2組(申込順、調整あり)
 
申し込み:7月19日から、電話で精神保健福祉センターへ
 
電話042-769-9818
 
〔広報さがみはら 令和6年7月15日号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
まちの情報ひろば〔お知らせ〕〔イベント〕
 
 
2024.07.16 三重県津市
 
◆「つぅの会」不登校・ひきこもり親の会 特別例会「いろいろな進路を考える」…その前に
 
日時:7月28日(日)13時30分~16時30分
 
場所:アスト津3階(羽所町)
 
内容:スクールカウンセラーの話を聞いて進路選択について考えます。
 
※誰でも参加できます。
 
費用:200円
 
 
問合せ:同会橋本
 
【電話】080-1987-4008
 
〔広報つ! 令和6年7月16日号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
まちの情報ひろば〔お知らせ〕〔イベント〕
 
 
2024.07.16 三重県津市
 
◆「つぅの会」不登校・ひきこもり親の会 特別例会「いろいろな進路を考える」…その前に
 
日時:7月28日(日)13時30分~16時30分
 
場所:アスト津3階(羽所町)
 
内容:スクールカウンセラーの話を聞いて進路選択について考えます。
 
※誰でも参加できます。
 
費用:200円
 
 
問合せ:同会橋本
 
【電話】080-1987-4008
 
〔広報つ! 令和6年7月16日号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
講座やイベント
 
 
2024.07.18 茨城県坂東市
 
■ひきこもり支援フォーラム
 
当事者による体験発表や支援機関による合同相談会を実施します。詳細についてはお問い合わせください。
 
日時:8月23日(金) 午後1時~4時30分
 
場所:県西生涯学習センター(筑西市野殿1371)
 
※当日は、古河保健所でも会場の様子をインターネットでご覧いただけます。
 
申込期限:8月19日(月)
 
 
問合せ:古河保健所 保健指導課
 
【電話】0280-32-3068
 
〔広報ばんどう お知らせ版 No.481〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
情報BOX―催し―(3)
 
 
2024.07.18 静岡県磐田市
 
■ひきこもり支援講演会
 
とき:9月28日(土) 午後2時〜4時
 
ところ:ワークピア磐田
 
対象:ひきこもりに関心のある方
 
講師:深谷守貞氏(KHJ全国ひきこもり家族会連合会)
 
定員:先着200人
 
参加費:無料
 
申込:9月17日(火)までに電子申請またはFAXでこども若者家庭センターへ
 
 
問合せ:こども若者家庭センター
 
【電話】37-2018
 
【FAX】37-2812
 
〔広報いわた 2024年7月号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
8月の相談窓口and救急医療情報
 
 
2024.07.18 静岡県磐田市
 
■ひきこもり・不登校相談
 
ひきこもり、不登校などのお悩みをご相談ください(予約制)
 
とき:8月27日(火) 午前10時~午後4時
 
ところ:磐田サポートハウス「ほっと」(見付2386-7)
 
対象:外出・通学に踏み出せない中学校卒業から64歳までのご本人およびその家族
 
その他:電話相談は随時受付しています
 
 
問合せ:若者相談ダイヤル
 
【電話】37-2752
 
〔広報いわた 2024年7月号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
相談案内(1)
 
 
2024.07.20 東京都多摩市
 
原則、電話で予約してください。市外局番は042です。祝日・年末年始(12月29日〜1月3日)は実施していません。相談は先着順で、無料です。秘密は守られます。お気軽にご相談ください。
 
ID:1003237
 
 
■生活困窮者自立相談
 
日時:月〜金曜日午前9時〜午後6時、土曜日午前9時〜午後5時
 
備考:ひきこもりに関する相談にも応じます
 
 
問い合わせ・場所:しごと・くらしサポートステーション(ベルブ2階)【電話】338-6942
 
〔たま広報 令和6年7月20日号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
北区情報の泉~講座・催し~2
 
 
2024.07.20 東京都北区
 
◆ひきこもり居場所事業「家族の集い」
 
主催:北区
 
 
(1)講演会「家族としてひきこもりを理解し、どのように取り組むか」
 
日時:8月31日(土)午後1時30分~3時15分
 
内容:ひきこもりご本人への理解を深めることで、まずは家族が落ち着き、次の一歩を踏み出すきっかけづくりの場です。
 
講師:東京学芸大学教育心理学講座教授 福井里江氏
 
 
(2)相談会(ひきこもりでお悩みのご家族)
 
ピアサポーター相談員などが気持ちに寄り添い、一緒に考えます。
 
対象:区内在住でひきこもりにお悩みの方及びそのご家族など
 
日時:8月31日(土)午後3時30分~4時30分
 
 
~以下、(1)(2)共通~
 
会場:北とぴあ16階1601会議室
 
定員:いずれも申込順
 
(1)50名
 
(2)3組
 
申込方法:7月31日(水)午後1時から8月28日(水)までにファクス、Eメール(その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)または電話で申込
 
 
問い合わせ・申込先:NPO法人楽の会リーラ
 
【電話・FAX】5944-5730(水・金曜 午後1時~5時)
 
【E-mail】info@rakukai.com
 
〔北区ニュース 令和6年7月20日号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
みんなの掲示板
 
 
2024.04.23 山梨県山梨市
 
■フードパントリーand子ども食堂 友だち
 
寄付は、随時受付中です!
 
日時:5/26(日) 10:00~12:00
 
会場:みんなのひろば おひさま(上神内川1193-1)
 
申込期間:5/12(日)~25(土)
 
対象:市内在住で18歳以下のお子さんのいるひとり親世帯(先着30世帯)
 
経費:
 
・パントリー…無料
 
・こども食堂…子ども無料、大人200円
 
※食堂参加希望は、当日の朝お聞きします。(先着20食)
 
 
問合せ:地域支えあい 虹の会
 
【電話】080-1122-3323(塚田)
 
〔広報やまなし 2024年5月号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
補助金・給付金のお知らせ
 
 
2024.05.01 愛媛県今治市
 
■子ども食堂応援事業費補助金
 
子ども食堂の開設または運営のいずれか一方にかかる経費を補助します。詳しくはホームページを確認ください。
 
対象:子ども食堂を新たに開設または運営している法人その他団体
 
補助率:開設経費または運営経費の3分の2
 
補助金額:
 
・開設経費[10万円(限度額)]
 
・運営経費[10万円(限度額)と開催月数に1万円を乗じて得た額とを比較していずれか少ない方の額]
 
申込先:5月7日(火)から(平日8:30~17:15)今治市子ども食堂応援事業費補助金交付申請書と事業計画書などの必要書類をこども未来課へ(先着順)
 
※申請書などは、こども未来課に取りに来られるかホームページからダウンロードが可能です。
 
 
問合先:こども未来課
 
【電話】0898-36-1529【FAX】0898-34-1145
 
〔広報いまばり 2024年5月号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
お知らせ「アラカルト」(2)
 
 
2024.04.25 福岡県遠賀町
 
■子どもの食を支援!フードドライブ
 
地域の子ども食堂を支援するため、遠賀信用金庫がフードドライブ(未使用食料品の寄付受け入れ)を実施します。
 
日時:5/1(水)~5/31(金)9:00~15:00
 
※土・日曜日、祝日を除く
 
場所:遠賀信用金庫全店
 
対象:賞味期限まで2カ月以上ある、未開封で常温保存の食品(缶詰やインスタント食品など)
 
※冷凍・冷蔵食品や生鮮食品、酒類などは取り扱えません。
 
 
問合せ:遠賀信用金庫地域貢献課
 
【電話】093-281-1505
 
〔広報おんが『おんがのおと』 令和6年5月号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
Machikado News まちかどニュース
 
 
2024.04.25 栃木県栃木市
 
■子どもカフェみんなの樹
 
「子どもカフェみんなの樹」をご存じですか。子どもはもちろん、どなたでも気軽に参加できる「子ども食堂」として、大平西地区公民館で活動しています。
 
このたび、大平公民館西側の「冒険遊び場ねずみもちパーク」で、大平子ども会育成会連絡協議会とのコラボ企画が開催されました。当日は、参加した約100名の親子がボランティアスタッフの作ったおにぎりと豚汁を、おいしくいただいた後、タグラグビーを行いました。晴天の下、どの子も元気に体を動かし、充実した一日となりました。
 
〔広報とちぎ No.169 令和6年5月号〕<br>
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 +
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
1,050行: 145行:
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>
+
ページ名 [[]] 埼玉県吉川市()<br>  
 
+
'''「こもりびと」の暮らしを支える'''<br>
〔〕<br>
+
2024年6月29日、「『こもりびと』と暮らす家族へ」を開催しました。<br>
 +
この催しは「こもりびと(ひきこもり状態の方)」やその家族を支えるために、さまざまな支援機関が合同で開催したもので、各機関の取り組みや連携支援について紹介しました。<br>
 +
〔広報よしかわ 2024年8月号〕<br>

2024年9月20日 (金) 13:22時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 埼玉県 > 川越市 > 周辺ニュース
種類・内容
所在地
代表・運営者
連絡先

目次

周辺ニュース

ページ名 岐阜市心のほっとサロン・亀山 岐阜県岐阜市(居場所・岐阜県)
「ホッとできる」あなたの居場所がここにあります
◆市民活動団体の紹介 400
不登校・ひきこもり、障がいなどで生きづらさを抱える人や支える家族の居場所づくりと相談活動を行っています。
相談では悩みを傾聴し、共感することを大切にしており、本人や支える人の心と家族関係の安定を図ることで、社会とのつながりに導きます。
悩みを安心して話せます。お気軽にお問い合わせください。
問合せ:
・心のほっとサロン・亀山【電話】090-5602-0416
・市民活動交流センター【電話】264-0011
〔広報プラス ーわたしの広報ぎふー2024年9月15日号〕

周辺ニュース

ページ名 相模原市青少年相談センター 神奈川県相模原市()
不登校を考えるつどい
不登校の子どもの進路や学びの場所について情報を提供。チャレンジ教室も同時開催時
日時:2024.10月5日(土)10時~12時
会場:南区合同庁舎
対象:不登校や登校をためらいがちな小・中学生とその保護者
定員:30人(申込順)
申し込み:9月23日~10月3日に、直接か電話で青少年相談センターへ
電話042-684-3260
〔広報さがみはら 令和6年9月15日号〕

周辺ニュース

ページ名 岐阜市市民病院 岐阜県岐阜市(メンタル相談・岐阜県)
心はなぜ苦しむのか~希望の見えない若者への提言~
日時:2024.9月28日(土)午後2時~3時30分
場所:市民病院西診療棟4階サルビアホール(鹿島町7-1)
内容:不登校、ひきこもり、自傷・自殺企図など若者の問題
講師:山川宗玄さん(正眼短期大学学長)
対象者・定員:市内在住・在勤・在学の人/100人
※事前申込不要。当日先着順。
問合せ:市民病院病院政策課
【電話】251-1101内線4345
〔2024年9月15日号 市民病院 〕

周辺ニュース

ページ名 相模原市教育委員会 神奈川県相模原市(不登校のニュース・神奈川県)
勉強会 学習困難児研究会
不登校の予防と支援などについて
日時:2024.10月5日(土)10時~12時
会場:青葉小学校体育館
定員:200人(申込順)
申し込み:前日までに、電話ですがもキッズへ
電話042-813-8558
会費などは個別にお問い合わせ仲間ください。
〔広報さがみはら 令和6年9月15日号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] 埼玉県吉川市()
「こもりびと」の暮らしを支える
2024年6月29日、「『こもりびと』と暮らす家族へ」を開催しました。
この催しは「こもりびと(ひきこもり状態の方)」やその家族を支えるために、さまざまな支援機関が合同で開催したもので、各機関の取り組みや連携支援について紹介しました。
〔広報よしかわ 2024年8月号〕

このカテゴリには、ページまたはメディアがひとつもありません。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス