カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


カテゴリ:周辺ニュース

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1,989版が非表示)
20行: 20行:
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>
+
ページ名 [[たつの市こども家庭センター]] 兵庫県たつの市(こども家庭センター類・兵庫県)<br>  
 
+
'''子育て相談(育児・不登校・虐待等)'''<br>
〔〕<br>
+
とき:月~金曜日8時30分~17時15分<br>
 +
ところ:本 こども家庭センターすくすく(児童福祉課内)<br>
 +
※メールでの相談も行っています。<br>
 +
※偶数月第4月曜日午後に心理士相談を行っています。(要予約)<br>
 +
問合せ:こども家庭センターすくすく<br>
 +
【電話】64・3220<br>
 +
■ひとり親相談・DV相談<br>
 +
とき:月~金曜日9時~17時<br>
 +
ところ:本 児童福祉課<br>
 +
問合せ:児童福祉課【電話】64・3153<br>
 +
■妊産婦・子育て相談(妊娠・出産・子育て等)<br>
 +
とき:月~金曜日9時~17時<br>
 +
ところ:こども家庭センターはつらつ(はつらつセンター健康課内)<br>
 +
問合せ:こども家庭センターはつらつ【電話】63・5121<br>
 +
〔広報たつの 2024年8月10日号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>
+
ページ名 [[たつの市地域包括支援課]] 兵庫県たつの市(自治体福祉相談室・兵庫県)<br>
 
+
■福祉・介護相談<br>
〔〕<br>
+
とき:月~金曜日9時~17時<br>
 +
ところ:本 ふくし総合相談窓口(地域包括支援課内)<br>
 +
問合せ:地域包括支援課【電話】64・3270<br>
 +
〔広報たつの 2024年8月10日号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>
+
ページ名 [[たつの市地域福祉課]] 兵庫県たつの市(自治体福祉相談室・兵庫県)<br>
 
+
■しごと・ひきこもり相談<br>
〔〕<br>
+
とき:<br>
 +
・毎週金曜日 14時~16時(しごと相談)<br>
 +
・毎月第2金曜日 13時~17時(ひきこもり相談)<br>
 +
ところ:本 地域福祉課<br>
 +
※要事前予約<br>
 +
※支援者等の相談可<br>
 +
問合せ:地域福祉課【電話】64・3154<br>
 +
〔広報たつの 2024年8月10日号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>
+
ページ名 [[たつの市学校教育課]] 兵庫県たつの市(教育委員会・兵庫県)<br>
 
+
'''教育相談'''<br>
〔〕<br>
+
とき:月~金曜日9時~17時<br>
 +
ところ:本 学校教育課<br>
 +
対象者:就学前幼児および小中学生の保護者<br>
 +
問合せ:学校教育課【電話】64・3023<br>
 +
〔広報たつの 2024年8月10日号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>
+
ページ名 [[ひきこもり相談窓口 すみ家]] 東京都墨田区()<br>  
 
+
オープンダイアローグに基づいた手法で“開かれた対話”をしよう「ひきこもり家族会」<br>
〔〕<br>
+
日時:2024年8月18日(日曜日)午前10時から正午まで<br>
 +
場所:本所地域プラザ(本所一丁目13番4号)<br>
 +
内容:同じ悩みを抱える方や公認心理師等と交流する<br>
 +
費用:無料<br>
 +
申込み:当日直接会場へ<br>
 +
担当課:厚生課<br>
 +
問い合わせ:ひきこもり相談窓口「すみ家」<br>
 +
【電話】080-9817-4740・【E-mail】ps-support@kame.co.jp<br>
 +
〔墨田区のお知らせ「すみだ」 2024年8月11日号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>
+
ページ名 [[墨田区保健予防課精神保健係]] 東京都墨田区(自治体福祉相談室・東京都)<br>
 +
ひきこもり等当事者・家族・支援者のためのすみだみんなのカフェ(居場所)<br>
 +
'''講演会「ひきこもる子どもへの関わり方」'''<br>
 +
日時:2024.9月7日(土曜日)午後2時から3時半まで<br>
 +
場所:すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号)<br>
 +
対象:区内在住在勤在学の方<br>
 +
定員:先着30人<br>
 +
費用:無料<br>
 +
申込み:事前にオンライン申請<br>
 +
問い合わせ:保健予防課精神保健係<br>
 +
【電話】03-5608-6506<br>
  
〔〕<br>
+
'''こころの相談窓口(臨時)'''<br>
 +
日時:9月10日(火曜日)・11日(水曜日)午前9時から午後4時まで<br>
 +
*正午から午後1時までを除くすみだ<br>
 +
場所:区民相談室(区役所1階)<br>
 +
内容:こころの悩みを保健師等に相談して解決策を考え、適切な相談窓口の紹介を受ける<br>
 +
対象:区内在住の方<br>
 +
費用:無料<br>
 +
申込み:当日直接会場へ<br>
 +
問い合わせ:保健予防課精神保健係<br>
 +
【電話】03-5608-6506<br>
 +
〔墨田区のお知らせ「すみだ」 2024年8月11日号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>
+
ページ名 [[墨田区本所保健センター]] 東京都墨田区(保健所類・東京都)<br>
 
+
'''こころの病がある方の家族の会“家族同士で情報交換しませんか”'''<br>
〔〕<br>
+
日時:2024年9月17日(火曜日)午前10時から11時半まで<br>
 +
場所:本所保健センター(東駒形一丁目6番4号)<br>
 +
内容:参加者同士で日頃の悩みを話し合い、病気や福祉制度などの情報を交換する<br>
 +
定員:先着16人<br>
 +
費用:無料<br>
 +
申込み:事前に電話で、本所保健センター【電話】03-3622-9137へ<br>
 +
〔墨田区のお知らせ「すみだ」 2024年8月11日号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>
+
ページ名 [[豊島区ひきこもり相談窓口]] 東京都豊島区()<br>
 
+
'''ひきこもり相談窓口だより'''<br>
〔〕<br>
+
朝や夕方の涼しい時間帯に、外に出て風に当たると気分転換になるかもしれません。<br>
 +
誰かと話したくなったら、当窓口をご利用ください。<br>
 +
来庁以外にも電話やメール、オンライン(ビデオ通話)でも相談できます<br>
 +
(注釈)オンライン相談は電話かEメールで要予約。<br>
 +
休日相談:令和6年9月28日(土曜日)午後1から4時まで<br>
 +
(注釈)電話かEメールで要予約。<br>
 +
豊島区ひきこもり相談窓口<br>
 +
【電話】03-4566-2427(平日午前8時30分から午後4時30分まで)、<br>
 +
【E-mail】A0029968@city.toshima.lg.jp<br>
 +
〔広報としま 令和6年8月11日号(情報版)〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>
+
ページ名 [[福井県二州健康福祉センター]] 福井県敦賀市(保健所類・福井県)<br>
 +
'''悩みごと総合相談会'''<br>
 +
法律、こころ、心理、ひきこもり、アルコール等依存の相談を弁護士や精神科医、公認心理師などの専門家が個別に相談を伺います。<br>
 +
日時:2024.9月7日(土)9時~12時<br>
 +
場所:二州健康福祉センター<br>
 +
申込み:電話または申込フォーム(予約制・定員あり)<br>
 +
締切:9月4日(水)<br>
 +
問合せ:二州健康福祉センター<br>
 +
【電話】22-3747<br>
 +
〔広報つるが 令和6年9月号〕<br>
  
〔〕<br>
 
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
121行: 189行:
  
 
〔〕<br>
 
〔〕<br>
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
相談コーナー
 
 
2024.05.01 宮城県大崎市
 
■児童生徒と保護者の相談
 
不登校や学校生活に関わるさまざまな悩みについて相談に応じます。
 
期間:月~金曜日(祝日を除く) 9時~17時(電話で申し込み)
 
場所:旧中央公民館内
 
 
問合せ:大崎市子どもの心のケアハウス
 
【電話】080-6058-1894(代表)
 
【電話】080-6058-1926(相談窓口)
 
〔広報おおさき 2024年5月号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
5/5~11はこどもまんなか児童福祉週間です
 
 
2024.05.01 大阪府大阪市中央区 クリエイティブ・コモンズ
 
妊娠・子育て・子どもに関係する、切れ目のない一体的な相談支援のため、各区で「こども家庭センター」を運営しています。相談窓口は、お住いの区の保健福祉センター「地域保健活動担当」と「子育て支援室」です。妊娠・出産・子育てなどでお悩みの場合は、ひとりで抱えず、お気軽にご相談ください。
 
 
■地域保健活動担当
 
妊産婦や乳幼児に関する妊娠・出産・子育てに関する相談
 
 
■子育て支援室
 
子育ての不安・心身の発達・不登校など、18歳までの子どもに関する相談
 
 
●子育ての悩みや困っていることをLINEでも相談できます!
 
LINE公式アカウント名「親子のための相談LINE」
 
 
日時:毎日10:00~20:00(受け付けは19:30まで)
 
 
問合せ:こども青少年局管理課
 
【電話】06-6208-8032【FAX】06-6202-6963
 
〔広報ちゅうおう 令和6年5月号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
暮らしの情報ー相談ー
 
 
2024.05.01 長崎県五島市
 
■ひきこもりサポート相談会
 
市のひきこもりサポーターがひきこもりに関する相談をお受けします。不登校やひきこもりでお悩みの方やその家族の方など、ぜひご相談ください。
 
日時:
 
(1)6月8日(土)9時〜21時
 
(2)6月23日(日)9時〜21時
 
場所:申込の際に決定します。
 
料金:無料
 
申込方法:電話またはメール
 
申込期限:
 
(1)6月7日(金)17時
 
(2)6月21日(金)17時
 
 
申込み・問合せ:社会福祉課保護班
 
【電話】72・6121【E-mail】fukushi@city.goto.lg.jp
 
〔広報ごとう 2024年5月号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
町内相談機関~悩みは抱え込まず、お気軽にご相談ください~
 
 
2024.05.01 沖縄県西原町
 
■教育相談
 
不登校の児童・生徒や保護者への支援や助言を行います。
 
相談日時:月~金曜 9時~16時(12時~13時を除く)
 
 
問合せ:教育相談室(西原町中央公民館2階)
 
【電話】944-3603
 
〔広報にしはら 2024年5月号 No.627〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
Information Corner イベント・講座・募集などの情報~お知らせ(1)
 
 
2024.05.01 埼玉県川島町 クリエイティブ・コモンズ
 
■[お知らせ]いじめ・虐待の相談窓口
 
子どもがいじめや虐待にあっているかもしれない、自分がいじめにあっている。そんなときに気軽に相談できる窓口があります。積極的にご利用ください。
 
※匿名での相談・通報も可能です。
 
 
○彩の国 よりそうみんなの電話・メール教育相談
 
18歳以下(無料):【電話】♯7300または、【電話】0120-86-3192
 
保護者用:【電話】048-556-0874
 
Eメール相談:【メール】soudan@spec.ed.jp
 
24時間、電話相談を受け付けています。いじめ、不登校、学校生活、性格、家族、家庭などに関する悩みについて相談できます。
 
 
○児童虐待対応ダイヤル
 
【電話】189
 
「あの子、虐待を受けているかもしれない」と思ったらご相談ください。近隣の児童相談所につながります。
 
 
○埼玉県虐待通報ダイヤル
 
【電話】♯7171または、【電話】048-762-7533
 
虐待を受けている、または知り合いが虐待にあっている場合、ご相談ください。お話を伺い、適切な機関におつなぎします。児童虐待以外にも、障がい者虐待や高齢者虐待にも対応可能です。
 
 
○保育園での虐待の不安についての相談
 
子育て支援課 子ども未来推進室
 
【電話】299-1765
 
〔広報かわじま 2024年5月号 Vol.769〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
健康・福祉
 
 
2024.05.01 大阪府寝屋川市
 
■5月12日は民生委員・児童委員の日
 
市内に328人いる民生委員・児童委員は、法律に基づき国から委嘱を受け、生活に関する困り事の相談や支援を行っています。
 
◇相談してください
 
高齢者の介護、健康・医療、子育てなどに関する相談に乗っています。不登校・ひきこもりなど、児童に関する相談や支援を専門的に行う主任児童委員もいます。
 
 
◇秘密は守ります
 
相談内容の個人情報やプライバシーの保護に配慮して活動しています。
 
 
問合せ:福祉総務課
 
【電話】838・0171
 
〔広報ねやがわ 令和6年5月号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
生涯学習情報 まなびたい
 
 
2024.05.01 北海道江差町
 
■南が丘小学校が「令和5年度 北海道教育実践表彰」を受賞
 
北海道教育委員会が優れた教育活動により北海道の学校教育向上に大きく貢献した学校に贈る「北海道教育実践表彰」を江差町立南が丘小学校が受賞しました。
 
同校は「子どもたち一人ひとりが輝く学校教育」を目指し、子どもたちがしっかりと「考える力」、「表現できる力」、「思いやる力」、「あきらめずやりきる力」をつけられるよう教員が一丸となって取り組んでおり、昨年4月には令和4年度に実施したSDGsを学ぶ「北海道フロンティアキッズ育成事業」の成果を「子ども環境宣言」にまとめ、当時の6年生が「G7札幌気候・エネルギー・環境大臣会合」のレセプションにおいて、宣言文にして経済産業省・環境省の両大臣へ手渡すなど、その実践が高く評価されました。
 
3月21日、檜山教育局の藤嶋泰道局長が同校を訪れ、吉岡栄校長(当時)へ表彰状と盾を授与しました。表彰式に立ち会った江差町教育委員会の出﨑教育長は「この度の受賞は、子どもたちの頑張りと先生方みなさんの力によるものです」と受賞を称えました。
 
 
■第一生命保険株式会社様より新小学1年生へ記念品寄贈
 
3月21日、第一生命保険株式会社函館支社江差営業オフィス(機関長代理 福田丈洋)様より、感染症予防に向けた支援として、江差町立3小学校の新1年生の皆さんへタオルチーフを寄贈いただきました。
 
寄贈式において、第一生命保険株式会社様から江差町教育委員会の出﨑教育長へ手渡されたタオルチーフは、それぞれの小学校において入学式を終えた新1年生の皆さんへ届けられました。
 
第一生命保険株式会社様、誠にありがとうございます。
 
 
■5月の江差町スクールアドバイザー教育相談窓口のご案内
 
江差町教育委員会では、毎月、スクールアドバイザーによる教育相談窓口を開設しています。
 
相談を希望される場合は、事前に学校教育課学校教育係へお申し込みください。
 
開設日時:5月15日(水)・30日(木) 午前10時から正午/午後1時から4時
 
開設場所:江差町役場
 
※相談場所は別室をご用意します
 
対象者:江差町立小・中学校すべての児童生徒とその保護者
 
相談内容:いじめ、不登校、その他教育に関するお悩みごとなど
 
 
お問い合わせ・お申し込み先:学校教育課学校教育係
 
【電話】52-1059
 
〔広報えさし 令和6年5月号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
News Index-くらし(2)-
 
 
2024.05.01 愛知県碧南市
 
■子ども・若者支援機関マップ
 
市には、ニートやひきこもり、不登校、子育てなど社会生活を円滑に営むうえで困難を抱えて悩んでいる子ども・若者、その家族を支援する機関があります。
 
支援機関の所在地や支援内容を市ホームページで確認できます。
 
 
問合せ:生涯学習課
 
【電話】42-3511
 
〔広報へきなん 2024年5月号 №1954〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
不登校・ひきこもりで悩んでいませんか? お気軽にご相談ください
 
 
2024.05.01 秋田県大仙市
 
■大仙市子ども・若者総合相談センター びおら
 
大曲丸の内町1番11-2 【電話】0187-66-1106
 
開所時間:午前9時~午後5時(月~金に開所)
 
 
■大仙市子ども・若者総合相談センター ふらっと
 
大曲須和町1丁目6-46 【電話】0187-62-5150
 
開所時間:午前11時~午後7時(月・木・金・土・日に開所)
 
〔広報だいせん「だいせん日和」 2024年5月号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
★その他のお知らせ(広報すみよし 令和6年5月号)(2)
 
 
2024.05.01 大阪府大阪市住吉区
 
◆4月号 すみちゃんクイズ こたえ
 
令和6年度に住吉区が重点的に取り組む事業の一つとして、不登校・ひきこもりや就労に自信が持てない若者等を支援する取り組みは「子ども・若者育成支援事業」です!
 
〔広報すみよし 令和6年5月号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
情報コーナー~お知らせ(2)
 
 
2024.05.01 愛知県岩倉市
 
■「いわくら・みんなのサロン」を開催しています
 
いわくら・みんなのサロンは、不登校やひきこもりをはじめ、さまざまな生活上の悩みを抱える保護者と子どもの相談スペースです。いろいろな活動を通じて楽しく参加できるように実施していますので、ぜひ参加ください。
 
日時:毎月第4土曜日午前10時~正午
 
場所:放課後等デイサービスおりーぶおりーぶ岩倉(東町長山78)
 
対象者:18歳までの子どもと保護者
 
参加費:無料
 
参加方法:当日午前10時までに直接来場ください。
 
個別またはグループ相談について:毎月第4土曜日に実施し、各月2組までの予約制です。予約の際に、氏名、住所、連絡先、参加人数と相談内容を伝えてください。
 
その他:駐車場の数が少ないため、車を利用の際は事前に問い合わせてください。
 
 
問合せ:一般社団法人はーとプロジェクト
 
【電話】96-6438
 
〔広報いわくら 2024年5月号〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
相談窓口のご案内 5月
 
 
2024.05.01 滋賀県草津市
 
《随時ご相談》
 
■ひとり親相談
 
問合せ:子ども家庭・若者課(さわやか保健センター2階)
 
【電話】561-2364
 
 
■不登校
 
問合せ:教育研究所・やまびこ教育相談室(青地町)
 
【電話】563-1270
 
〔広報くさつ 令和6年5月号〕<br>
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
366行: 195行:
 
〔〕<br>
 
〔〕<br>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
 
〔〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
 
〔〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
 
〔〕<br>
 
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
 
〔〕<br>
 
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] 東京都豊島区 (発達障害の関係・東京都)<br>
+
ページ名 [[]] 埼玉県吉川市()<br>  
知ることがきっと、チカラになる。<br>
+
'''「こもりびと」の暮らしを支える'''<br>
■充栄さん○話すことで安心する<br>
+
2024年6月29日、「『こもりびと』と暮らす家族へ」を開催しました。<br>
次男が生まれてすぐの頃は、24時間休む暇もなくケアが続きました。<br>
+
この催しは「こもりびと(ひきこもり状態の方)」やその家族を支えるために、さまざまな支援機関が合同で開催したもので、各機関の取り組みや連携支援について紹介しました。<br>
長男の発達障害も重なり、どうして自分たちばかりが…と思い悩む日々でした。<br>
+
〔広報よしかわ 2024年8月号〕<br>
そんなときに、次男が利用している訪問看護ステーションのすすめで、親子交流会に参加しました。<br>
+
そこで初めて、同じように障害のあるお子さんや医療的ケアが必要なお子さんの保護者の方々と話すことができました。<br>
+
同じ境遇の方々に触れ、悩みや想いを伝えあうことで「共感」が「安心」につながり、こんな想いをしているのは自分だけではないんだと感じられるようになりました。<br>
+
〔広報としま 令和6年5月1日号〕<br>
+

2024年8月28日 (水) 17:09時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 埼玉県 > 川越市 > 周辺ニュース
種類・内容
所在地
代表・運営者
連絡先

目次

周辺ニュース

ページ名 たつの市こども家庭センター 兵庫県たつの市(こども家庭センター類・兵庫県)
子育て相談(育児・不登校・虐待等)
とき:月~金曜日8時30分~17時15分
ところ:本 こども家庭センターすくすく(児童福祉課内)
※メールでの相談も行っています。
※偶数月第4月曜日午後に心理士相談を行っています。(要予約)
問合せ:こども家庭センターすくすく
【電話】64・3220
■ひとり親相談・DV相談
とき:月~金曜日9時~17時
ところ:本 児童福祉課
問合せ:児童福祉課【電話】64・3153
■妊産婦・子育て相談(妊娠・出産・子育て等)
とき:月~金曜日9時~17時
ところ:こども家庭センターはつらつ(はつらつセンター健康課内)
問合せ:こども家庭センターはつらつ【電話】63・5121
〔広報たつの 2024年8月10日号〕

周辺ニュース

ページ名 たつの市地域包括支援課 兵庫県たつの市(自治体福祉相談室・兵庫県)
■福祉・介護相談
とき:月~金曜日9時~17時
ところ:本 ふくし総合相談窓口(地域包括支援課内)
問合せ:地域包括支援課【電話】64・3270
〔広報たつの 2024年8月10日号〕

周辺ニュース

ページ名 たつの市地域福祉課 兵庫県たつの市(自治体福祉相談室・兵庫県)
■しごと・ひきこもり相談
とき:
・毎週金曜日 14時~16時(しごと相談)
・毎月第2金曜日 13時~17時(ひきこもり相談)
ところ:本 地域福祉課
※要事前予約
※支援者等の相談可
問合せ:地域福祉課【電話】64・3154
〔広報たつの 2024年8月10日号〕

周辺ニュース

ページ名 たつの市学校教育課 兵庫県たつの市(教育委員会・兵庫県)
教育相談
とき:月~金曜日9時~17時
ところ:本 学校教育課
対象者:就学前幼児および小中学生の保護者
問合せ:学校教育課【電話】64・3023
〔広報たつの 2024年8月10日号〕

周辺ニュース

ページ名 ひきこもり相談窓口 すみ家 東京都墨田区()
オープンダイアローグに基づいた手法で“開かれた対話”をしよう「ひきこもり家族会」
日時:2024年8月18日(日曜日)午前10時から正午まで
場所:本所地域プラザ(本所一丁目13番4号)
内容:同じ悩みを抱える方や公認心理師等と交流する
費用:無料
申込み:当日直接会場へ
担当課:厚生課
問い合わせ:ひきこもり相談窓口「すみ家」
【電話】080-9817-4740・【E-mail】ps-support@kame.co.jp
〔墨田区のお知らせ「すみだ」 2024年8月11日号〕

周辺ニュース

ページ名 墨田区保健予防課精神保健係 東京都墨田区(自治体福祉相談室・東京都)
ひきこもり等当事者・家族・支援者のためのすみだみんなのカフェ(居場所)
講演会「ひきこもる子どもへの関わり方」
日時:2024.9月7日(土曜日)午後2時から3時半まで
場所:すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号)
対象:区内在住在勤在学の方
定員:先着30人
費用:無料
申込み:事前にオンライン申請
問い合わせ:保健予防課精神保健係
【電話】03-5608-6506

こころの相談窓口(臨時)
日時:9月10日(火曜日)・11日(水曜日)午前9時から午後4時まで

  • 正午から午後1時までを除くすみだ

場所:区民相談室(区役所1階)
内容:こころの悩みを保健師等に相談して解決策を考え、適切な相談窓口の紹介を受ける
対象:区内在住の方
費用:無料
申込み:当日直接会場へ
問い合わせ:保健予防課精神保健係
【電話】03-5608-6506
〔墨田区のお知らせ「すみだ」 2024年8月11日号〕

周辺ニュース

ページ名 墨田区本所保健センター 東京都墨田区(保健所類・東京都)
こころの病がある方の家族の会“家族同士で情報交換しませんか”
日時:2024年9月17日(火曜日)午前10時から11時半まで
場所:本所保健センター(東駒形一丁目6番4号)
内容:参加者同士で日頃の悩みを話し合い、病気や福祉制度などの情報を交換する
定員:先着16人
費用:無料
申込み:事前に電話で、本所保健センター【電話】03-3622-9137へ
〔墨田区のお知らせ「すみだ」 2024年8月11日号〕

周辺ニュース

ページ名 豊島区ひきこもり相談窓口 東京都豊島区()
ひきこもり相談窓口だより
朝や夕方の涼しい時間帯に、外に出て風に当たると気分転換になるかもしれません。
誰かと話したくなったら、当窓口をご利用ください。
来庁以外にも電話やメール、オンライン(ビデオ通話)でも相談できます
(注釈)オンライン相談は電話かEメールで要予約。
休日相談:令和6年9月28日(土曜日)午後1から4時まで
(注釈)電話かEメールで要予約。
豊島区ひきこもり相談窓口
【電話】03-4566-2427(平日午前8時30分から午後4時30分まで)、
【E-mail】A0029968@city.toshima.lg.jp
〔広報としま 令和6年8月11日号(情報版)〕

周辺ニュース

ページ名 福井県二州健康福祉センター 福井県敦賀市(保健所類・福井県)
悩みごと総合相談会
法律、こころ、心理、ひきこもり、アルコール等依存の相談を弁護士や精神科医、公認心理師などの専門家が個別に相談を伺います。
日時:2024.9月7日(土)9時~12時
場所:二州健康福祉センター
申込み:電話または申込フォーム(予約制・定員あり)
締切:9月4日(水)
問合せ:二州健康福祉センター
【電話】22-3747
〔広報つるが 令和6年9月号〕


周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕


周辺ニュース

ページ名 [[]] 埼玉県吉川市()
「こもりびと」の暮らしを支える
2024年6月29日、「『こもりびと』と暮らす家族へ」を開催しました。
この催しは「こもりびと(ひきこもり状態の方)」やその家族を支えるために、さまざまな支援機関が合同で開催したもので、各機関の取り組みや連携支援について紹介しました。
〔広報よしかわ 2024年8月号〕

このカテゴリには、ページまたはメディアがひとつもありません。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス