たつの市学校教育課
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」) |
|||
(1人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ: | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:教育委員会|教育委員会]] > [[:カテゴリ:教育委員会・兵庫県|教育委員会・兵庫県]] > {{PAGENAME}} }} |
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:兵庫県(地域)|兵庫県]] > [[:Category:たつの市(兵庫県)|たつの市]] > {{PAGENAME}} }} | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:兵庫県(地域)|兵庫県]] > [[:Category:たつの市(兵庫県)|たつの市]] > {{PAGENAME}} }} | ||
+ | ==たつの市学校教育課== | ||
<table class="wikitable shousai-table"> | <table class="wikitable shousai-table"> | ||
<tr> | <tr> | ||
9行: | 10行: | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>所在地</th> | <th>所在地</th> | ||
− | <td> | + | <td>〒兵庫県たつの市</td> |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>連絡先</th> | <th>連絡先</th> | ||
− | <td></td> | + | <td>【電話】64・3179</td> |
</tr> | </tr> | ||
</table> | </table> | ||
− | + | '''教育相談'''<br> | |
− | + | とき:月~金曜日9時~17時<br> | |
+ | ところ:本 学校教育課<br> | ||
+ | 対象者:就学前幼児および小中学生の保護者<br> | ||
+ | 問合せ:学校教育課【電話】64・3023<br> | ||
+ | 〔広報たつの 2024年8月10日号〕<br> | ||
+ | |||
'''学都たつのの輝きと歴史・文化が薫るまちを目指して''' <br> | '''学都たつのの輝きと歴史・文化が薫るまちを目指して''' <br> | ||
~子どもたちの豊かな学びと育ちを支えるために~<br> | ~子どもたちの豊かな学びと育ちを支えるために~<br> | ||
41行: | 43行: | ||
〔広報たつの 2024年5月10日号〕<br> | 〔広報たつの 2024年5月10日号〕<br> | ||
− | [[カテゴリ: | + | [[カテゴリ:教育委員会・兵庫県|たつのしがっこうきょういくか]] |
[[Category:兵庫県(地域)|たつのしがっこうきょういくか]] | [[Category:兵庫県(地域)|たつのしがっこうきょういくか]] | ||
[[Category:たつの市(兵庫県)|たつのしがっこうきょういくか]] | [[Category:たつの市(兵庫県)|たつのしがっこうきょういくか]] | ||
+ | [[Category:広報たつの|たつのしがっこうきょういくか]] |
2024年9月4日 (水) 13:09時点における最新版
たつの市学校教育課
種類・内容 | |
---|---|
所在地 | 〒兵庫県たつの市 |
連絡先 | 【電話】64・3179 |
教育相談
とき:月~金曜日9時~17時
ところ:本 学校教育課
対象者:就学前幼児および小中学生の保護者
問合せ:学校教育課【電話】64・3023
〔広報たつの 2024年8月10日号〕
学都たつのの輝きと歴史・文化が薫るまちを目指して
~子どもたちの豊かな学びと育ちを支えるために~
急激に変化する時代の中で、多様な人々と協働しながら様々な社会的変化を乗り越え、豊かな人生を切り開き、持続可能な社会の創り手となることができるよう、学校は、その資質・能力を育成することが求められています。
それぞれの学校において、地域や保護者とともに、子どもの豊かな「学び」と「育ち」を培う教育を推進していきます。
●「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実
全ての子どもに「確かな学力」を育成するため、1人1台端末等のICTを効果的に活用しつつ、自分にあった学びと多様な他者との協働的な学びの一体的な充実を図ります。
また、様々な事情・背景により多様な教育ニーズのある子どもが、自分らしく学習や体験活動に取り組めるよう、学びの場の確保・充実に取り組みます。
●一人一人の違いや多様性を認め合える学校
教科学習だけでなく、全ての教育活動を通して、他者との関わりについて考え、日常の生活や学習で活用できるよう支援します。
また、様々な体験活動を通し、自分の良さや可能性を発見するとともに、他者との違いや多様性を認められるよう支援します。
●保護者への支援
教育相談窓口【電話】64・3023
学校教育課では、教育相談窓口を開設しています。
特別支援教育や不登校に関する知識や経験が豊富な相談員を配置し、保護者はもちろん、子どもたちからの相談に応じる体制をつくっています。
また、様々な悩みを持つ保護者同士で気持ちを言い合える場をつくります。
問合せ:学校教育課【電話】64・3179
〔広報たつの 2024年5月10日号〕