能美スマートインクルーシブシティ
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」) |
|||
(1人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ: | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:地域共生社会|地域共生社会]] > [[:カテゴリ:地域共生社会・石川県|地域共生社会・石川県]] > {{PAGENAME}} }} |
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:石川県(地域)|石川県]] > [[:Category:能美市(石川県)|能美市]] > {{PAGENAME}} }} | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:石川県(地域)|石川県]] > [[:Category:能美市(石川県)|能美市]] > {{PAGENAME}} }} | ||
+ | ==能美スマートインクルーシブシティ== | ||
<table class="wikitable shousai-table"> | <table class="wikitable shousai-table"> | ||
<tr> | <tr> | ||
9行: | 10行: | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>所在地</th> | <th>所在地</th> | ||
− | <td> | + | <td>石川県能美市</td> |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
21行: | 18行: | ||
</table> | </table> | ||
− | + | '''能美市長 井出敏朗'''<br> | |
− | + | 5月の「九谷茶碗まつり」を皮切りに、7月の「根上り七夕まつり」、8月の「辰口まつり」など、家族連れを中心に大勢の市民や観光客が来場されました。<br> | |
+ | 「いしかわ百万石文化祭2023能美市プレイベント」として開催した「のみふる古墳まつり」や「子ども未来創造フェスティバル」などのイベントにつきましても、市内外から大勢の方々にお越しいただき、市内観光地も徐々に賑わいを取り戻していると感じております。<br> | ||
+ | 市内への企業誘致につきましては、福島グランパークにおきまして、澁谷工業株式会社、石川日野自動車株式会社、株式会社オンワード技研の社屋が完成しており、株式会社歯愛メディカルの社屋も今年夏に完成する予定であります。<br> | ||
+ | また加賀東芝エレクトロニクス株式会社が新棟増設の工事に今年春から着工する予定をしており、本市において積極的な投資が実行されていくことを大変心強く感じるとともに、引き続き企業の事業拡大支援に取り組み、産業振興や企業誘致推進、人財確保による移住・定住を促進してまいります。<br> | ||
+ | 昨年5月には「インクルーシブ・プレイグラウンドのみ」をオープンいたしました。<br> | ||
+ | 「インクルーシブ」とは、「仲間はずれにしない」「みんな一緒に」との意味で、障がいのある子もない子も自分のペースに合わせて楽しく遊べる公園となっております。<br> | ||
+ | SDGs未来都市に選定されている本市としましては、地域共生社会の実現に向け、デジタル技術と市民力・地域力の融合による誰もが幸せに安心して暮らし続けることができる「能美スマートインクルーシブシティ」を目指してまいります。<br> | ||
+ | 医療・介護・福祉の共通プラットフォームや、データ共有・活用などにより遠隔医療・在宅見守りシステムを構築し、5Gなどのインフラ環境を公民館などの地域拠点に併せて整備することで、子育て・買い物・移動など総合的に利用できる最適化された総合生活支援サービスの創出を図ってまいります。<br> | ||
+ | 今年は能美が誕生して1200年と成る「加賀立国1200年」を迎え、石川県内では「いしかわ百万石文化祭2023」が開催されます。<br> | ||
+ | 2024年春には「北陸新幹線県内全線開業」、2025年は「市制誕生20周年」など節目の年を迎えます。<br> | ||
+ | これら千載一遇のチャンスに向けて、「ふるさと歴史の広場」のリニューアルオープンをはじめ、「能美市九谷焼美術館|体験館|」「旧辰口フラワーハウス跡地」「根上学習センター子ども宇宙科学室」「根上パークゴルフ場」「根上翠ヶ丘運動公園」など各種施設の利活用に取り組み、能美の魅力向上を図ってまいります。<br> | ||
+ | '''能美市議会議長 田中策次郎'''<br> | ||
+ | 市議会としましても、市民生活や農林業、地域の経済活動において、一日も早く日常を取り戻すことができるよう、市と一体となり、全力で復旧、復興に取り組んでまいります。<br> | ||
+ | 新型コロナウイルスの第8波と呼ばれる新規感染者の拡大が続く中、市民の皆さまの安全安心のため、ご尽力をいただいております医療従事者をはじめ、エッセンシャルワーカーの皆さまに、心から感謝を申し上げます。<br> | ||
+ | 今後は地域経済や地域活動の停滞を招かないためにも、withコロナの動きが更に加速してくるものと思われますが、皆様方のご健康にもご留意いただくとともに、安全安心な暮らしの実現のために、引き続き感染症対策に努めていただきますようお願い申しげます。<br> | ||
+ | 地域経済では、国内外における資源エネルギーや原材料などの不足、価格高騰による市民生活や事業者への負担増加が続き、市においても国や県の価格高騰に対する各施策に独自で上乗せし、負担軽減に努めているところです。<br> | ||
+ | 経済危機やコロナ禍で厳しい財政運営を強いられることも懸案される中、市ではデジタルトランスフォーメーション(DX)への対応やグリーン化(GX)を推進し、市民の皆さまが安全安心快適に暮らせる地域共生社会の実現と持続可能な財政運営の両立に向け、創意工夫を凝らした施策の展開を進めております。<br> | ||
+ | 大きな施策としては、昨年、内閣府のデジタル田園都市国家構想推進交付金の採択を受けたスマートインクルーシブシティの実現を目指すものであります。<br> | ||
+ | このスマートインクルーシブシティ構想では、デジタル技術と本市の強みである市民力・地域力の融合により、一人一人の幸せな暮らしを叶えるスマートであたたかなまちをつくる取り組みを推進してまいります。<br> | ||
+ | あわせて、デジタル技術を活用し行政事務の効率化や行政サービスの利便性向上を図ってまいります。<br> | ||
+ | さて、能美市議会では昨年8月に市民との意見交換会を7年ぶりに開催することができました。<br> | ||
+ | 参加された皆さまからは大雨による災害対策や障がいのある人・子育て世代・各種団体に対する支援をはじめ、公共交通や施設などに対する整備促進などのご意見・ご要望をいただきました。<br> | ||
+ | 市議会としましても、市民の声として早速、翌月の9月議会において一般質問に取り上げるなど、積極的に市政に反映する流れにつなげています。<br> | ||
+ | 今後も社会情勢に応じたテーマなどで、意見交換会の開催など広聴活動に積極的に取り組んでまいります。<br> | ||
+ | また議会のデジタルトランスフォーメーション(DX)として、昨年6月議会から本会議をユーチューブ配信、県内初の電子採決システムによる採決の実施、AI議事録の導入などデジタル化を進めております。<br> | ||
+ | 〔広報のみ 令和5年1月号〕<br> | ||
+ | |||
'''誰もが安全安心・快適に暮らし続けられるまち'''<br> | '''誰もが安全安心・快適に暮らし続けられるまち'''<br> | ||
今後も、デジタル技術と市民力・地域力の融合による「能美スマートインクルーシブシティ」構想を推し進め、能美市に住み、訪れる全ての人々が、デジタル技術を活用して、安全安心・快適に暮らし続けられる地域共生社会を目指し、全力で取り組んでまいりますので、引き続き市民の皆さま方のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。<br> | 今後も、デジタル技術と市民力・地域力の融合による「能美スマートインクルーシブシティ」構想を推し進め、能美市に住み、訪れる全ての人々が、デジタル技術を活用して、安全安心・快適に暮らし続けられる地域共生社会を目指し、全力で取り組んでまいりますので、引き続き市民の皆さま方のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。<br> | ||
29行: | 52行: | ||
〔広報のみ 令和6年1月号〕<br> | 〔広報のみ 令和6年1月号〕<br> | ||
− | [[カテゴリ: | + | [[カテゴリ:地域共生社会・石川県|のうみすまーといんくるーしぶしてぃ]] |
[[Category:石川県(地域)|のうみすまーといんくるーしぶしてぃ]] | [[Category:石川県(地域)|のうみすまーといんくるーしぶしてぃ]] | ||
[[Category:能美市(石川県)|のうみすまーといんくるーしぶしてぃ]] | [[Category:能美市(石川県)|のうみすまーといんくるーしぶしてぃ]] | ||
+ | [[Category:広報のみ|のうみすまーといんくるーしぶしてぃ]] |
2024年2月9日 (金) 22:01時点における最新版
能美スマートインクルーシブシティ
種類・内容 | |
---|---|
所在地 | 石川県能美市 |
連絡先 |
能美市長 井出敏朗
5月の「九谷茶碗まつり」を皮切りに、7月の「根上り七夕まつり」、8月の「辰口まつり」など、家族連れを中心に大勢の市民や観光客が来場されました。
「いしかわ百万石文化祭2023能美市プレイベント」として開催した「のみふる古墳まつり」や「子ども未来創造フェスティバル」などのイベントにつきましても、市内外から大勢の方々にお越しいただき、市内観光地も徐々に賑わいを取り戻していると感じております。
市内への企業誘致につきましては、福島グランパークにおきまして、澁谷工業株式会社、石川日野自動車株式会社、株式会社オンワード技研の社屋が完成しており、株式会社歯愛メディカルの社屋も今年夏に完成する予定であります。
また加賀東芝エレクトロニクス株式会社が新棟増設の工事に今年春から着工する予定をしており、本市において積極的な投資が実行されていくことを大変心強く感じるとともに、引き続き企業の事業拡大支援に取り組み、産業振興や企業誘致推進、人財確保による移住・定住を促進してまいります。
昨年5月には「インクルーシブ・プレイグラウンドのみ」をオープンいたしました。
「インクルーシブ」とは、「仲間はずれにしない」「みんな一緒に」との意味で、障がいのある子もない子も自分のペースに合わせて楽しく遊べる公園となっております。
SDGs未来都市に選定されている本市としましては、地域共生社会の実現に向け、デジタル技術と市民力・地域力の融合による誰もが幸せに安心して暮らし続けることができる「能美スマートインクルーシブシティ」を目指してまいります。
医療・介護・福祉の共通プラットフォームや、データ共有・活用などにより遠隔医療・在宅見守りシステムを構築し、5Gなどのインフラ環境を公民館などの地域拠点に併せて整備することで、子育て・買い物・移動など総合的に利用できる最適化された総合生活支援サービスの創出を図ってまいります。
今年は能美が誕生して1200年と成る「加賀立国1200年」を迎え、石川県内では「いしかわ百万石文化祭2023」が開催されます。
2024年春には「北陸新幹線県内全線開業」、2025年は「市制誕生20周年」など節目の年を迎えます。
これら千載一遇のチャンスに向けて、「ふるさと歴史の広場」のリニューアルオープンをはじめ、「能美市九谷焼美術館|体験館|」「旧辰口フラワーハウス跡地」「根上学習センター子ども宇宙科学室」「根上パークゴルフ場」「根上翠ヶ丘運動公園」など各種施設の利活用に取り組み、能美の魅力向上を図ってまいります。
能美市議会議長 田中策次郎
市議会としましても、市民生活や農林業、地域の経済活動において、一日も早く日常を取り戻すことができるよう、市と一体となり、全力で復旧、復興に取り組んでまいります。
新型コロナウイルスの第8波と呼ばれる新規感染者の拡大が続く中、市民の皆さまの安全安心のため、ご尽力をいただいております医療従事者をはじめ、エッセンシャルワーカーの皆さまに、心から感謝を申し上げます。
今後は地域経済や地域活動の停滞を招かないためにも、withコロナの動きが更に加速してくるものと思われますが、皆様方のご健康にもご留意いただくとともに、安全安心な暮らしの実現のために、引き続き感染症対策に努めていただきますようお願い申しげます。
地域経済では、国内外における資源エネルギーや原材料などの不足、価格高騰による市民生活や事業者への負担増加が続き、市においても国や県の価格高騰に対する各施策に独自で上乗せし、負担軽減に努めているところです。
経済危機やコロナ禍で厳しい財政運営を強いられることも懸案される中、市ではデジタルトランスフォーメーション(DX)への対応やグリーン化(GX)を推進し、市民の皆さまが安全安心快適に暮らせる地域共生社会の実現と持続可能な財政運営の両立に向け、創意工夫を凝らした施策の展開を進めております。
大きな施策としては、昨年、内閣府のデジタル田園都市国家構想推進交付金の採択を受けたスマートインクルーシブシティの実現を目指すものであります。
このスマートインクルーシブシティ構想では、デジタル技術と本市の強みである市民力・地域力の融合により、一人一人の幸せな暮らしを叶えるスマートであたたかなまちをつくる取り組みを推進してまいります。
あわせて、デジタル技術を活用し行政事務の効率化や行政サービスの利便性向上を図ってまいります。
さて、能美市議会では昨年8月に市民との意見交換会を7年ぶりに開催することができました。
参加された皆さまからは大雨による災害対策や障がいのある人・子育て世代・各種団体に対する支援をはじめ、公共交通や施設などに対する整備促進などのご意見・ご要望をいただきました。
市議会としましても、市民の声として早速、翌月の9月議会において一般質問に取り上げるなど、積極的に市政に反映する流れにつなげています。
今後も社会情勢に応じたテーマなどで、意見交換会の開催など広聴活動に積極的に取り組んでまいります。
また議会のデジタルトランスフォーメーション(DX)として、昨年6月議会から本会議をユーチューブ配信、県内初の電子採決システムによる採決の実施、AI議事録の導入などデジタル化を進めております。
〔広報のみ 令和5年1月号〕
誰もが安全安心・快適に暮らし続けられるまち
今後も、デジタル技術と市民力・地域力の融合による「能美スマートインクルーシブシティ」構想を推し進め、能美市に住み、訪れる全ての人々が、デジタル技術を活用して、安全安心・快適に暮らし続けられる地域共生社会を目指し、全力で取り組んでまいりますので、引き続き市民の皆さま方のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
結びに、本年が皆さまにとってご健勝で幸多き年となりますよう、心からご祈念申し上げまして、年頭のごあいさつといたします。
※市議会議長のあいさつは、能美市議会だよりに掲載予定です。
〔広報のみ 令和6年1月号〕