静岡市暮らし・しごと相談支援センター
提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
6行: | 6行: | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>種類・内容</th> | <th>種類・内容</th> | ||
− | <td></td> | + | <td>生活困窮者自立支援法窓口<br> |
+ | [[静岡市社会福祉協議会]]が業務受託<br> | ||
+ | 葵区・清水区・駿河区の窓口があります。</td> | ||
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>所在地・連絡先</th> | <th>所在地・連絡先</th> | ||
− | <td> | + | <td>(1)'''[[静岡市暮らし・しごと相談支援センター(葵区窓口)]]'''<br> |
− | < | + | 〒420-0846 静岡市葵区城東町24番1号<br> |
− | + | TEL 054-249-3210<br> | |
− | < | + | FAX 054-209-0128<br> |
− | < | + | メール shizuoka-kurashi.a@shizuoka-shakyo.or.jp<br> |
− | < | + | (2)'''[[静岡市暮らし・しごと相談支援センター(清水区窓口)]]'''<br> |
+ | 〒424-0807 静岡市清水区宮代町1番1号<br>清水社会福祉会館はーとぴあ清水内<br> | ||
+ | TEL 054-371-0305<br> | ||
+ | FAX 054-367-2460<br> | ||
+ | メールshizuoka-kurashi@shizuoka-shakyo.or.jp<br> | ||
+ | (3)'''[[静岡市暮らし・しごと相談支援センター(駿河区窓口)]]'''<br> | ||
+ | 〒422-8074 静岡市駿河区南八幡町3番1号 <br>地域福祉共生センター「みなくる」内<br> | ||
+ | TEL 054-286-9550<br> | ||
+ | FAX 054-286-9545<br> | ||
+ | メール shizuoka-kurashi.su@shizuoka-shakyo.or.jp</td> | ||
</tr> | </tr> | ||
</table> | </table> | ||
+ | 「静岡市暮らし・しごと相談支援センター」では、暮らしやしごとでお困りの方、不安のある方のご相談をお受けし、生活の立て直しのお手伝いをします。<br> | ||
+ | 具体的には、ご相談をお受けし、困りごとの整理、適切な制度の紹介及び手続きの支援、就職のための支援を行います。<br> | ||
+ | また、継続的な支援が必要な方には適時にフォローを実施し、解決まで相談者と伴走した支援を行います。<br> | ||
+ | 〔HP2019年4月1日〕 | ||
[[Category:生活困窮者自立支援法窓口・静岡県|しずおかしぐらししごとそうだんしえんせんたー]] | [[Category:生活困窮者自立支援法窓口・静岡県|しずおかしぐらししごとそうだんしえんせんたー]] | ||
[[Category:静岡県(地域)|しずおかしぐらししごとそうだんしえんせんたー]] | [[Category:静岡県(地域)|しずおかしぐらししごとそうだんしえんせんたー]] | ||
[[Category:静岡市(静岡県)|しずおかしぐらししごとそうだんしえんせんたー]] | [[Category:静岡市(静岡県)|しずおかしぐらししごとそうだんしえんせんたー]] | ||
+ | [[Category:静岡市葵区(静岡県)|しずおかしぐらししごとそうだんしえんせんたー]] | ||
+ | [[Category:静岡市清水区(静岡県)|しずおかしぐらししごとそうだんしえんせんたー]] | ||
+ | [[Category:静岡市駿河区(静岡県)|しずおかしぐらししごとそうだんしえんせんたー]] |
2023年12月10日 (日) 23:07時点における最新版
静岡市暮らし・しごと相談支援センター
種類・内容 | 生活困窮者自立支援法窓口 静岡市社会福祉協議会が業務受託 |
---|---|
所在地・連絡先 | (1)静岡市暮らし・しごと相談支援センター(葵区窓口) 〒420-0846 静岡市葵区城東町24番1号 |
「静岡市暮らし・しごと相談支援センター」では、暮らしやしごとでお困りの方、不安のある方のご相談をお受けし、生活の立て直しのお手伝いをします。
具体的には、ご相談をお受けし、困りごとの整理、適切な制度の紹介及び手続きの支援、就職のための支援を行います。
また、継続的な支援が必要な方には適時にフォローを実施し、解決まで相談者と伴走した支援を行います。
〔HP2019年4月1日〕