カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


豊中市社会福祉協議会

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の6版が非表示)
19行: 19行:
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
 +
 +
'''発達障害者の家族交流会'''<br>
 +
日時:2024.8月22日(木曜日)13時~15時<br>
 +
場所:まるぷらっと西館<br>
 +
内容・テーマ:家族として大事にすべきことの講義<br>
 +
対象・定員:会場50人・オンライン80人<br>
 +
申込み:社会福祉協議会【電話】6848・1279。先着順<br>
 +
〔広報とよなか 2024年(令和6年)8月号〕<br>
 +
 +
'''リスタートスクール事業報告会'''<br>
 +
日時:2024.3月7日(木曜日)14時~16時<br>
 +
場所:すてっぷ<br>
 +
内容・テーマ:不登校・ひきこもり状態の若者が社会につながり、支え手となる地域共生社会をめざした取り組みの事業報告と関係者によるリレートーク<br>
 +
対象・定員:150人<br>
 +
申し込み:社会福祉協議会【電話】6848・1313。先着順<br>
 +
〔広報とよなか 2024年(令和6年)3月号〕<br>
 +
 +
'''発達障害者の家族交流会'''<br>
 +
日時:2024.2月14日(水曜日)10時~11時30分<br>
 +
場所:地域共生センター<br>
 +
内容・テーマ:就労支援に関する講義<br>
 +
対象・定員:会場40人・オンライン80人<br>
 +
申し込み:社会福祉協議会【電話】6848・1279。先着順<br>
 +
(注目)■操作のお悩み電話・来所相談窓口 健活アプリ・アスマイル<br>
 +
日時:2月19日(月曜日)までの月曜・水曜・金曜日(2月12日除く)9時~12時、13時~17時。来所は要予約<br>
 +
場所:保健所<br>
 +
内容・テーマ:登録やポイント交換方法などの相談<br>
 +
電話相談窓口・来所予約:コロナ健康支援課【電話】6858・2292<br>
 +
〔広報とよなか 2024年(令和6年)2月号〕<br>
 +
 +
'''地域共生推進フォーラム'''<br>
 +
日時:2023.12月4日(月曜日)13時30分~15時30分<br>
 +
場所:人権平和センター豊中<br>
 +
内容・テーマ:講演「地域共生社会の実現に向けて」、パネルディスカッション<br>
 +
対象・定員:会場200人・オンライン500人<br>
 +
申し込み:社会福祉協議会【電話】6848・1313。先着順<br>
 +
〔広報とよなか 2023年(令和5年)12月号〕<br>
  
 
'''発達障害者の家族交流会'''<br>
 
'''発達障害者の家族交流会'''<br>
65行: 102行:
  
 
[[カテゴリ:社会福祉協議会・大阪府|とよなかししゃかいふくしきょうぎかい]]  
 
[[カテゴリ:社会福祉協議会・大阪府|とよなかししゃかいふくしきょうぎかい]]  
 +
[[カテゴリ:地域共生社会・大阪府|とよなかししゃかいふくしきょうぎかい]]
 
[[カテゴリ:生活困窮者自立支援法窓口・大阪府|とよなかししゃかいふくしきょうぎかい]]  
 
[[カテゴリ:生活困窮者自立支援法窓口・大阪府|とよなかししゃかいふくしきょうぎかい]]  
 
[[カテゴリ:当事者の関係・大阪府|とよなかししゃかいふくしきょうぎかい]]
 
[[カテゴリ:当事者の関係・大阪府|とよなかししゃかいふくしきょうぎかい]]

2024年9月18日 (水) 14:25時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 大阪府 > 豊中市 > 豊中市社会福祉協議会

豊中市社会福祉協議会

種類・内容 くらし再建パーソナルサポートセンター@社会福祉協議会(生活困窮者自立支援法窓口)を業務委託。
所在地 〒560-0023 豊中市岡上の町2-1-15
豊中市すこやかプラザ内
連絡先 TEL 06-6841-9393
FAX 06-6841-2388

発達障害者の家族交流会
日時:2024.8月22日(木曜日)13時~15時
場所:まるぷらっと西館
内容・テーマ:家族として大事にすべきことの講義
対象・定員:会場50人・オンライン80人
申込み:社会福祉協議会【電話】6848・1279。先着順
〔広報とよなか 2024年(令和6年)8月号〕

リスタートスクール事業報告会
日時:2024.3月7日(木曜日)14時~16時
場所:すてっぷ
内容・テーマ:不登校・ひきこもり状態の若者が社会につながり、支え手となる地域共生社会をめざした取り組みの事業報告と関係者によるリレートーク
対象・定員:150人
申し込み:社会福祉協議会【電話】6848・1313。先着順
〔広報とよなか 2024年(令和6年)3月号〕

発達障害者の家族交流会
日時:2024.2月14日(水曜日)10時~11時30分
場所:地域共生センター
内容・テーマ:就労支援に関する講義
対象・定員:会場40人・オンライン80人
申し込み:社会福祉協議会【電話】6848・1279。先着順
(注目)■操作のお悩み電話・来所相談窓口 健活アプリ・アスマイル
日時:2月19日(月曜日)までの月曜・水曜・金曜日(2月12日除く)9時~12時、13時~17時。来所は要予約
場所:保健所
内容・テーマ:登録やポイント交換方法などの相談
電話相談窓口・来所予約:コロナ健康支援課【電話】6858・2292
〔広報とよなか 2024年(令和6年)2月号〕

地域共生推進フォーラム
日時:2023.12月4日(月曜日)13時30分~15時30分
場所:人権平和センター豊中
内容・テーマ:講演「地域共生社会の実現に向けて」、パネルディスカッション
対象・定員:会場200人・オンライン500人
申し込み:社会福祉協議会【電話】6848・1313。先着順
〔広報とよなか 2023年(令和5年)12月号〕

発達障害者の家族交流会
日時:2023年8月9日(水曜日)14時~16時
場所:地域共生センター
内容・テーマ:親亡き後の備えに関する講義
対象・定員:会場40人・オンライン80人
申し込み:社会福祉協議会【電話】6848・1279。先着順
〔広報とよなか 2023年(令和5年)8月号〕

発達障害者の家族交流会
日時:2023年2月21日(火曜日)10時~12時
場所:すこやかプラザ
内容・テーマ:親亡き後の住まいと暮らしについての講義
対象・定員:会場30人・オンライン80人
申し込み:社会福祉協議会【電話】6848・1279。先着順
〔広報とよなか 2023年(令和5年)2月号〕

発達障害者の家族交流会
日時:2022.7月15日(金曜日)10時~12時
場所:くらしかん
内容・テーマ:発達障害の特性に関する講義
対象・定員:会場30人・オンライン80人
申し込み:社会福祉協議会
【電話】6848・1279 先着順
〔広報とよなか 2022年(令和4年)7月号〕

広汎性発達障害者の家族交流会
日時:2022.3月17日(木曜日)10時~12時
場所:すこやかプラザ(岡上の町)
内容:ふわりケアコンサルタント・山口久美さんによる発達障害の特性についての講義
対象・定員:アスペルガー症候群や高機能自閉症など広汎性発達障害者の家族、会場30人・オンライン80人
申し込み:社会福祉協議会【電話】6848・1279
先着順
〔広報とよなか 2022年(令和4年)3月号〕

3月の献血
輸血用血液の安全性向上のため、本人確認ができるものの提示をお願いする場合があります。成分献血は実施していません。
場所:大池小学校(本町)日時:2022年3月12日(土曜日)
場所:市役所第二庁舎
日時:2022年3月23日(水曜日)
いずれも10時~16時30分。12時~13時は休み
問い合わせ:市献血推進協議会(社会福祉協議会内・岡上の町)
【電話】6841‒7335
〔広報とよなか 2022年(令和4年)3月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス