|
|
(2人の利用者による、間の7版が非表示) |
1行: |
1行: |
− | | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:中学生・高校生のための仕事ガイド|中学生・高校生のための仕事ガイド]] > [[:Category:理美容・化粧・清潔の関連|理美容・化粧・清潔の関連]] > {{PAGENAME}} }} |
− | | + | |
| | | |
| ==美容師・管理美容師== | | ==美容師・管理美容師== |
| 〔2003年原本〕<br> | | 〔2003年原本〕<br> |
− | 髪(ヘア)と顔をきれいに整える仕事をします。パーマネントウェーブ、ヘアセット、カットが中心です。ほかに和服着付け、メイクアップや全身美容などを行なっているところ(人)もあります。<br>
| + | 髪(ヘア)と顔をきれいに整える仕事をします。 <br> |
− | 髪のカット、パーマかけ(ロット巻き)、シャンプー、ピンカール、ハンドドライヤーを使ってのブロー、カーラーを使ってのセット、毛染(ヘアダイ)など技術として身につけることが多く、しかも来客個々人の希望、仕事の性格、流行のファッションなど、技術の表現のしかたは一回ごとに変わっていきます。毎日毎日、一人ひとりの来客者との真剣勝負です。接客業としての心づかいやマナーも大事です。<br>
| + | パーマネントウェーブ、ヘアセット、カットが中心です。<br> |
− | 美容学校(厚生労働省指定)で学び、その後、都道府県知事が実施する資格試験に合格しなければなりません。資格をとってはじめて“美容師の卵”になります。学科試験は美容学校卒業後すぐ受験します。実技試験は学科試験の合格者で、1年以上の実務経験のある人が受験できます。高校卒業(同等資格)が必要です。<br>
| + | ほかに和服着付け、メイクアップや全身美容などを行なっているところ(人)もあります。<br> |
− | 本当の研修は資格取得後にあるといっていいくらいで、美容院が閉まってからの自学自習が必要です。美容院は全国に約18万か所、30万人以上の美容師がいて“過当競争”といわれています。資格の上に実力がつかないとやっていけません。「自分を指名してくれるお客様ができてやっと一人前」といわれているようです。<br>
| + | 髪のカット、パーマかけ(ロット巻き)、シャンプー、ピンカール、ハンドドライヤーを使ってのブロー、<br> |
− | 資格取得後、3年の経験を重ねると管理美容師の資格試験が受けられます。合格すれば常時2人以上の美容師が働く美容院を開業できます。管理美容師は施設や設備を衛生的に管理し、業務を衛生的に扱うことを職務とします。<br>
| + | カーラーを使ってのセット、毛染(ヘアダイ)など技術として身につけることが多く、<br> |
− | 仕事は重労働です。はさみ、(シザーズ)、かみそり(レザー)、櫛(コーム)、ブラシ、ドライヤーなどの小道具や、シャンプー台を使っての立ち仕事です。しかし、変化に富み、人間相手なので苦しくても充実したものになります。「花嫁さんが式の前にやってくると美容師になってよかったと感じる」そうです。髪の技術のほか、マニキュア、メイクアップ、着付けなども必要な技術です。<br>
| + | しかも来客個々人の希望、仕事の性格、流行のファッションなど、技術の表現のしかたは一回ごとに変わっていきます。<br> |
− | 伝統的に女性の職業でしたが、このところ男性の美容師がふえてきています。来客者も、それに合わせるかのように男性客がふえています。男性専門美容室も、都市部ではポピュラーです。<br>
| + | 毎日毎日、一人ひとりの来客者との真剣勝負です。<br> |
| + | 接客業としての心づかいやマナーも大事です。<br> |
| + | 美容学校(厚生労働省指定)で学び、その後、都道府県知事が実施する資格試験に合格しなければなりません。<br> |
| + | 資格をとってはじめて“美容師の卵”になります。<br> |
| + | 学科試験は美容学校卒業後すぐ受験します。<br> |
| + | 実技試験は学科試験の合格者で、1年以上の実務経験のある人が受験できます。<br> |
| + | 高校卒業(同等資格)が必要です。<br> |
| + | 本当の研修は資格取得後にあるといっていいくらいで、美容院が閉まってからの自学自習が必要です。<br> |
| + | 美容院は全国に約18万か所、30万人以上の美容師がいて“過当競争”といわれています。<br> |
| + | 資格の上に実力がつかないとやっていけません。<br> |
| + | 「自分を指名してくれるお客様ができてやっと一人前」といわれているようです。<br> |
| + | 資格取得後、3年の経験を重ねると管理美容師の資格試験が受けられます。<br> |
| + | 合格すれば常時2人以上の美容師が働く美容院を開業できます。<br> |
| + | 管理美容師は施設や設備を衛生的に管理し、業務を衛生的に扱うことを職務とします。<br> |
| + | 仕事は重労働です。<br> |
| + | はさみ、(シザーズ)、かみそり(レザー)、櫛(コーム)、ブラシ、ドライヤーなどの小道具や、シャンプー台を使っての立ち仕事です。<br> |
| + | しかし、変化に富み、人間相手なので苦しくても充実したものになります。<br> |
| + | 「花嫁さんが式の前にやってくると美容師になってよかったと感じる」そうです。<br> |
| + | 髪の技術のほか、マニキュア、メイクアップ、着付けなども必要な技術です。<br> |
| + | 伝統的に女性の職業でしたが、このところ男性の美容師がふえてきています。<br> |
| + | 来客者も、それに合わせるかのように男性客がふえています。<br> |
| + | 男性専門美容室も、都市部ではポピュラーです。<br> |
| 個人サービスを充実させて、個人のファッションを含めた総合アドバイス役になりスタイリストを名乗る人もいます。<br> | | 個人サービスを充実させて、個人のファッションを含めた総合アドバイス役になりスタイリストを名乗る人もいます。<br> |
− | 〔給〕は〔やや低〕から〔並〕のところが多くなっています。その後は実力しだいで、急速に高収入になる人からあまり上がらない人までさまざまです。<br>
| + | 〔給〕は〔やや低〕から〔並〕のところが多くなっています。<br> |
− | 年2回のヘア・モードを創作する日本ヘア・デザイン協会があります。会員資格は、①美容師歴5年以上、②美容院のオーナーか主任以上などで、会員数は1400人。<br>
| + | その後は実力しだいで、急速に高収入になる人からあまり上がらない人までさまざまです。<br> |
| + | 年2回のヘア・モードを創作する日本ヘア・デザイン協会があります。<br> |
| + | 会員資格は、<br> |
| + | ①美容師歴5年以上、<br> |
| + | ②美容院のオーナーか主任以上などで、<br> |
| + | 会員数は1400人。<br> |
| ヘアスタイリスト協会は会員200人。<br> | | ヘアスタイリスト協会は会員200人。<br> |
− | 雑誌などのマスコミにヘアスタイルの見本を示すヘアデザイナーといわれるのはこのクラスの人たちです。<br> | + | 雑誌などのマスコミにヘアスタイルの見本を示すヘアデザイナーといわれるのはこのクラスの人たちです。<br> |
− | 〔問〕(財)理容師美容師試験研修センター <br>
| + | |
| + | 〔参考〕(財)理容師美容師試験研修センター <br> |
| 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-26-5 <br> | | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-26-5 <br> |
| 虎ノ門17森ビル <br> | | 虎ノ門17森ビル <br> |
22行: |
48行: |
| 〒151-8505 東京都渋谷区代々木3-46-18 <br> | | 〒151-8505 東京都渋谷区代々木3-46-18 <br> |
| TEL03-3370-3311<br> | | TEL03-3370-3311<br> |
− | [[Category:理美容・化粧・清潔の関連|01]] | + | [[Category:理美容・化粧・清潔の関連|001]] |
| | | |
− | ==プロスポーツ選手==
| + | <htmlet>meisan_okayama_02</htmlet> |
− | 〔2003年原本〕<br>
| + | <htmlet>00ama_body_comb001</htmlet> |
− | 職業として運動を行なう人です。①選手としての動きだけで生活できる人、②プロスポーツ選手のほかに、愛好者のコーチやスポーツ用品の販売をしている人、③企業に属し、事実上プロスポーツ選手になっている人(セミプロ)、に分けられます。とくに①の人にはスター的存在の人もいて、CM出演、マスコミ出演など収入が多角化しています。<br>
| + | |
− | プロ野球選手――球団は12。人気も高く、スターも多くいますが、反面一般選手、とくに2軍選手は引退後不安定です。プロ野球選手会が労働組合として認められ、身分保障、障害保障、最低年俸などの改善に取り組んでいます。米大リーグへの進出など国際化しつつあります。<br>
| + | |
− | プロゴルファー。日本プロゴルフ協会と(社)日本女子プロゴルフ協会のプロテスト合格者です。収入はトーナメントの入賞賞金だけです。入賞しないと出場費用だけかかって収入はありません。ゴルフ場や連習所の社員や専属契約をしてレッスンをしている人の実数が多いです。多くはゴルフ場勤務者の形でプロになります。ほかは学生ゴルフクラブ出身者がプロテストを受けてプロゴルファーになるケースです。<br>
| + | |
− | プロボウラーは(社)日本プロボウリング協会のテスト合格者です。多くはボーリング場にコーチなどの形で勤めています。ゲームの賞金だけで生活できる人はごくわずかです。<br>
| + | |
− | プロサッカー選手。Jリーグ発足により生まれました。プロチームは1部、2部を含めて約30チームです。人気の高い、裾野の広いプロスポーツとなっています。<br>
| + | |
− | バスケット選手、バレーボール選手は男女ともに実業団チームによる日本リーグができており、選手はセミプロです。一部完全にプロ化した人もおり、事実上、競技自体を生活基盤としたプロ選手です。両競技とも近い将来、名実ともにプロ化するものと思われます。
| + | |
− | 競輪選手は、日本自転車振興会に登録され、日本競輪学校を卒業した選手資格検定の合格者。10か月の研修費は前借り、選手になってから返済します。<br>
| + | |
− | 競艇選手は(社)全国モーターボート競走会連合会の選手資格検定の合格者。女性も多くなりつつあります(連合会では1割を目標にしています)。<br>
| + | |
− | 受験資格は17-23歳、身長165cm以下。体重は男子(47~55㎏)、女子(42~55㎏)など。<br>
| + | |
− | (社)全国モーターボート競走会連合<br>
| + | |
− | 〒108-0073 東京都港区三田3-12-12<br>
| + | |
− | TEL03-3454-5058<br>
| + | |
− | 力士の俗称は相撲取りです。日本相撲協会の約40の相撲部屋に属しています。幕下以下は見習い期間で、十両になってはじめて関取といわれ、一人前とみなされます。実力本位の世界。十両になれるのは約40人に1人です。<br>
| + | |
− | プロレスラーはレスリング事務所に所属し、一般の公募も行なっています。実力プラス演出力が必要です。<br>
| + | |
− | ほかにプロボクサー、プロサーファーなどのプロ選手がいます。また陸上競技、ラグビー、スキーなどの実業団選手がセミプロ化しています。<br>
| + | |
− | [[Category:スポーツ・健康の関連|19]]
| + | |
− | | + | |
− | ==スポーツインストラクター==
| + | |
− | 〔2003年原本〕<br>
| + | |
− | スポーツクラブや施設の指導員です。<br>
| + | |
− | “生徒”はクラブの性格により老若男女、ときには幼児までいます。水泳、テニス、スケート、スキーなど種目のはっきりしたものから、健康増進のためまで、クラブの性格、“生徒”の要望によりさまざまです。<br>
| + | |
− | 生徒の目標が、スタミナづくり、減量とシェイプアップ、おもいっきり汗をかく、美容法、腰痛を直すなどの健康法的なものを中心に紹介します。このようなスポーツクラブはとくに、健康クラブとかフィットネスクラブといわれ、インストラクターはそれぞれ、健康クラブインストラクター、フィットネスクラブインストラクターといわれます。<br>
| + | |
− | まず、生徒の要望をききます。明確なものから、「時間があるので……」というはっきりしないものまでいろいろ出てきます。次に体力を検査します。体力と目標にあったプログラムをつくります。長続きできるトレーニングプログラムをつくります。長続きできるプログラムがいちばんいいことが多いのです。<br>
| + | |
− | プログラムによるレッスンはウォーキング、ジョギング、器械体操、ゲーム的トレーニングなどがあります。器械体操は腹筋台、バーベル、自転車(ペダルだけ)などのアスレチック設備を使います。<br>
| + | |
− | しかし、器械相手のレッスンだけでは長つづきしません。生徒とインストラクターの交流、運動データや体力が伸びていること、生徒同士のコミュニケーションが全体として健康法につながります。<br>
| + | |
− | このプログラム、アスレチック設備、インストラクターの性格などで、スポーツクラブの特色が出てきます。<br>
| + | |
− | 水中ではからだが動かしやすいので、水中でのストレッチやジョギングを取り入れている人(所)もいます。この指導員をとくにアクアサイズインストラクターということがあります。<br>
| + | |
− | 健康法として多いのが別項のジャズダンスやエアロビクスです。<br>
| + | |
− | いくつかの資格制度があります。縦割行政の産物で、内容が整理されないまま文部科学省の(財)日本体育協会が認定する少年スポーツ指導者、スポーツプログラマー、商業施設における指導者、競技力向上指導者、地域スポーツ指導者、厚生労働省系の(財)健康・体力づくり事業財団が認定する健康運動指導士、健康運動実践指導者があります。このほか(財)日本体育施設協会認定のトレーニング指導士、(財)日本スポーツクラブ協会のトレーニングインストラクターもあります。<br>
| + | |
− | スポーツインストラクターになる方法はいくつかありますが、何よりも本人が健康で、何かのスポーツがうまいことが前提条件になります。①スポーツクラブに生徒として通い、アシスタントになり、インストラクターになる。②体育系大学を卒業、高校の運動部で活躍という経験を生かして、いきなりスポーツ施設に就職する。③自分の運動経験と運動理論をもとにスポーツ教室を開く。<br>
| + | |
− | 〔給〕は〔やや低〕から〔やや高〕まで。<br>
| + | |
− | [[Category:スポーツ・健康の関連|19]]
| + | |
− | | + | |
− | ==エアロビクスインストラクター==
| + | |
− | 〔2003年原本〕<br>
| + | |
− | エアロビクスダンスは、ビートの効いた音楽をバックに、パワフルにエネルギッシュに躍動するダンスです。<br>
| + | |
− | インストラクターは自分で毎日きっちりこれをこなさなくては仕事になりません。ふだんから自己管理が必要です。生徒は調子が悪ければ休めますが、インストラクターは休めません。<br>
| + | |
− | 仕事のもう一面は接客業です。生徒をリラックスさせ、ジョークを飛ばして楽しい雰囲気をつくること。生徒は若い女性が多数をしめます。しかし高年齢者や男性が増えています。
| + | |
− | 減量など目に見える効果がないと、やめる人もいます。仕事としては、スポーツ競技大会などのイベントに出演する機会があります(競技によります)。<br>
| + | |
− | インストラクターになるには、エアロビクス教室にインストラクター養成コースも入ることが最短距離です。本人に意志はないのに、教室に通ううちにインストラクターにスカウトされた人もいます。教室によってはオーディションでインストラクターを採用します。<br>
| + | |
− | 就業方法は、時間講師型(ワンレッスン制)と、教室専属型があります。専属型の給は〔並〕です。受けもちレッスン数など関係してかなりの幅があります。(財)日本スポーツスラブ協会によるミュージックスポーツ・インストラクターの資格があります。高卒以上、同協会登録指導者で、1年以上の経験が受験資格。<br>
| + | |
− | 〔参考〕(社)日本エアロビクスフィットネス協会。<br>
| + | |
− | 〒113-0033 東京都文京区本郷2-8-3天野ビル4F<br>
| + | |
− | TEL03-3813-6939<br>
| + | |
− | [[Category:スポーツ・健康の関連|19]]
| + | |
− | | + | |
− | ==ジャズダンスインストラクター==
| + | |
− | 〔2003年原本〕<br>
| + | |
− | ジャズダンスは、美容と健康とストレス発散に役立ちます。ジャズダンスインストラクターは、その教室の指導員で、何よりもまず自分でジャズダンスができなくてはなりません。<br>
| + | |
− | ほとんどの人が、教室で教えることが多いのですが、教室(またはインストラクター個人)によっては、出張レッスンをしている所もあります。<br>
| + | |
− | ミュージカルなどショービジネスのジャズダンスに出るのは、かなりの実力者で、ジャズダンサーといいます。ショービジネス専門という人はきわめて少なく、インストラクター兼業者が多く、そのため両者を区分けすることは難しいようです。<br>
| + | |
− | インストラクターの仕事には、生徒一人ひとりに合わせた指導方法の研究、曲に合わせた振り付けの研究なども欠かせないものです。<br>
| + | |
− | ジャズダンスインストラクターになっている人は、モダンバレエ(劇団や養成所)、宝塚歌劇団などのレビュー界、そしてジャズダンス教室の生徒からインストラクターになった人が多いようです。一般には、①体育系大学や運動部出身者、②ジャズダンス教室の生徒からインストラクターになる。③教室のインストラクター公募で採用される、というケースが多いようです。<br>
| + | |
− | 教室専属型、フリーで教室とのレッスン契約者(時間講師型)、自ら教室を開く型などに分かれます。ジャズダンサーには劇団所属の人もいます。<br>
| + | |
− | [[Category:スポーツ・健康の関連|19]]
| + | |
− | | + | |
− | ==ヨガ教師==
| + | |
− | 〔2003年原本〕<br>
| + | |
− | ヨガ指導員、ヨガインストラクターという人もいます。ヨガは健康法、美容法として広がっている心身鍛錬法で、ヨガ教師はまた自らヨガの実践者です。<br>
| + | |
− | 鍛錬は次の3つの組み合わせになります。姿勢、呼吸、瞑想。ヨガ本来のものは静かに座っている瞑想で、それを得るために姿勢や呼吸法が生まれたものです。<br>
| + | |
− | 生徒は女性が多く、年齢の幅は広い。姿勢は8000種もあるといわれるほど多く、教師自ら実践者として努力しなくては指導できません。<br>
| + | |
− | スポーツクラブやヨガ教室に所属または契約の形で教えることが多くなります。自分で教室を開くこともできます。日本ヨーガ瞑想協会で教室を認定しています。<br>
| + | |
− | [[Category:スポーツ・健康の関連|19]]
| + | |
− | | + | |
− | ==水泳指導員==
| + | |
− | 〔2003年原本〕<br>
| + | |
− | 水泳教室やスイミングクラブで水泳の指導をするコーチ。泳げない人に泳ぎを指導するものから、泳げる人にもっと早く、よく泳げるように指導するものまであります。<br>
| + | |
− | 指導員としての仕事には、安全対策が加わります。事故防止のための施設監視、生徒の体調の検査、溺れた人の救助法と人工呼吸など救急法が必要になります。<br>
| + | |
− | スポーツインストラクターとしての新設の資格のほかに、従来からの(財)日本水泳連盟と日本赤十字社の資格があります。日本水泳連盟の資格は、一般水泳指導員(第2種、第1種、上級)です。<br>
| + | |
− | 水泳で泳ぎ以外の動きをとり入れたウォーターエクササイズがあり、スイムビクス(アクアビクス)といわれ、指導員はスイムビクスインストラクター、アクアビクスインストラクターといわれます。<br>
| + | |
− | [[Category:スポーツ・健康の関連|19]]
| + | |
− | | + | |
− | ==ダイビングインストラクター==
| + | |
− | 〔2003年原本〕<br>
| + | |
− | 潜水の指導員です。ダイビングには、スキンダイビングとスキューバダイビングの2つがあります。特にスキューバの指導内容が多く、スキューバダイビングインストラクターといわれます。<br>
| + | |
− | スキューバは高圧酸素ボンベをつけて海中遊泳をするものです。素人がスキューバダイビングを始めるには、その基礎訓練で普通は4日くらいかかります。その指導をします。<br>
| + | |
− | 生徒が身につけるのは、マスク(水中眼鏡)、シュノーケル(呼吸管)、フィン(足ひれ)の3点。そしてボンベを背負います。講習内容は、学科、プール実技、海洋実習の3段階。水中での呼吸方法の指導が最も重要なものになります。<br>
| + | |
− | インストラクターの仕事でダイビングの指導とは別に大事なのが、ダイビング施設に保管されているボンベの管理・点検です。保管方法のまずさによって、潜水中にボンベが爆発するなどの事故がおきることもあり、重要な仕事です。<br>
| + | |
− | スポーツプログラマーのなかに社会体育指導者(スキューバダイビングコーチ)の資格が設けられています。<br>
| + | |
− | 〔参考〕(財)日本体育協会スポーツ指導者育成部育成課<br>
| + | |
− | 〒150-8050 東京都渋谷区神宮南1-1-1<br>
| + | |
− | 岸記念体育会館内<br>
| + | |
− | TEL03-3481-2226<br>
| + | |
− | | + | |
− | パディジャパン<br>
| + | |
− | 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-20-1<br>
| + | |
− | TEL03-5721-1731<br>
| + | |
− | http://www.padi.co.jp/<br>
| + | |
− | [[Category:スポーツ・健康の関連|19]]
| + | |
− | | + | |
− | ==ジョッキー==
| + | |
− | 〔2003年原本〕<br>
| + | |
− | ジョッキーは競馬騎手です。日本中央競馬会付属の競馬学校を卒業し騎手試験に合格すると資格をえられます。地方競馬の免許試験がこれとは別にあります。女性も少しずつ生まれいます。<br>
| + | |
− | 多くは厩舎と騎乗契約をしていますが、事実上フリーの人がかなり多くいます。入賞賞金の5%が進上金として収入になります。日本中央競馬会の資格は155cm以下、43kg以下の小柄なこと。<br>
| + | |
− | 〔参考〕日本中央競馬会 <br>
| + | |
− | 〒106-8401 東京都港区六本木6-11-1<br>
| + | |
− | 六本木ヒルズゲートタワー <br>
| + | |
− | TEL03-3591-5251<br>
| + | |
− | http://www.jra.go.jp/<br>
| + | |
− | | + | |
− | 〔参考〕地方競馬全国協会<br>
| + | |
− | 〒106-8639 東京都港区麻布台2-2-1麻布台ビル<br>
| + | |
− | TEL03-3583-6841<br>
| + | |
− | [[Category:スポーツ・健康の関連|19]]
| + | |
− | | + | |
− | ==レーシングドライバー==
| + | |
− | 〔2003年原本〕<br>
| + | |
− | レーシングドライバーは、オートレース選手、自動車競走選手、カーレーサーです。日本小型自動車振興会が選手資格検定試験のために、オートレース選手候補生として選手養成のために10か月の教育課程を設けています。修了者はデビュー後一定期間新人とされ、その後の成果により、A~C級にランク分けされます。<br>
| + | |
− | 収入は各種賞金。新人でも年収1000万円に達しますが、機械はすべて自己負担。テストドライバー、スタントマン、広告などの仕事で生計を立てている人もいます。<br>
| + | |
− | [[Category:スポーツ・健康の関連|19]]
| + | |
− | | + | |
− | ==ボクシングトレーナー==
| + | |
− | 〔2003年原本〕<br>
| + | |
− | ボクシングジムで、ボクサーとボクサーの卵を育てる指導員。ボクサー出身者が多い。選手の体力づくり、技術指導、私生活のめんどうをみる総合コンサルタント役になります。<br>
| + | |
− | 試合になるとセコンドとなって、からだのマッサージをし選手を励まします。<br>
| + | |
− | スポーツスラブ的なボクシングジム(ボクササイズという)もあり、女性も“生徒”としてやってきます。<br>
| + | |
− | [[Category:スポーツ・健康の関連|19]]
| + | |
− | | + | |
− | ==キャディ==
| + | |
− | 〔2003年原本〕<br>
| + | |
− | ゴルファーの補助者。プレイヤーのクラブを持ち運んだり、取り扱うほか、プレーを援助する人。プレイヤーのアドバイス役であり、アシスタントであり、ときには演出者。<br>
| + | |
− | ボールの行方をおったりクラブをふいたり、ショット後の削れた芝の埋め土やバンカーならし、ホールのピンを持ったり、忙しい。グリーン上の芝を読むのはプロを上回る人もいます。<br>
| + | |
− | プロゴルファーの試合のばあい試合数日前からゴルフ場の状態を調べることもあります。日本では女性がほとんど。ゴルフ場所属がほとんどですが、プロゴルファー専属型の人もいます。<br>
| + | |
− | [[Category:スポーツ・健康の関連|19]]
| + | |
− | | + | |
− | ==行司==
| + | |
− | 〔2003年原本〕<br>
| + | |
− | (財)日本相撲協会(大相撲)の土俵上の進行係です。勝負の判定をしますが、最終審判権は土俵上の審判員にあります。場内放送、番付書き、番付や取り組む編成の書記役、力士の星取表の記録、巡業の先発、交通機関や宿泊手配などをします。相撲部屋に属していて、各部屋の事務的な仕事をします。<br>
| + | |
− | 力士と同様に、序の口から幕内、三役の階級があります。横綱に当たるのが立行司で、木村庄之助、式守伊之助を襲名します。階級の昇降は、判定、態度、指導力。かけ声、音声などの成績評価基準により決められます。「相撲は好きだが、体力がない人」向き。しかし、事務能力が求められます。<br>
| + | |
− | [[Category:スポーツ・健康の関連|19]]
| + | |
− | | + | |
− | ==場内アナウンサー==
| + | |
− | 〔2003年原本〕<br>
| + | |
− | プロ野球球団所属のスタジアム所属のアナウンサー。女性のばあいは通称“うぐいす嬢”。<br>
| + | |
− | 年間の仕事はプロ野球選手と同じで、オープン戦の始まる春先から、のどのトレーニングを開始。オープン戦はリハーサルになります。新人選手、移籍選手の名前・背番号をばっちり頭にたたき込んでおきます。<br>
| + | |
− | ナイターが多いので、ほとんど仕事は夜間。帰るのは深夜のことも多くなります。シーズンオフやゲームがないときには、事務的な仕事をします。<br>
| + | |
− | [[Category:スポーツ・健康の関連|19]]
| + | |
− | | + | |
− | ==スポーツ用品販売==
| + | |
− | 〔2003年原本〕<br>
| + | |
− | 野球、テニス、水泳、スキーなど運動の種類は多く、取り扱う用品は帽子から靴までの着衣、ボール、ラケット、ネットなどの運動具。そしてそれぞれに色やデザインによる流行があって非常に多品種です。店の規模によって、季節によって、中心の商品を専門化したり、取扱商品がめまぐるしく変わる販売業です。<br>
| + | |
− | 冬はスキー、スノーボード、夏には水泳というシーズン商品が入りますし、新しいファッションの動向も売れ行きに響きます。これらの動向を見ながら、スポーツ用品製造企業や問屋と交渉し、仕入れをします。仕入れがうまくいかないと商品の売れ残りや品不足を招きます。<br>
| + | |
− | ゴルフ専門店ではゴルフ愛好者に技術と道具のアドバイスをしたり、ゴルフ場の情報を提供しています(ゴルフクリエーターとよんでいるところもあります)。専門化したスポーツ店では、利用者に商品の特徴や使い方の説明、スポーツ施設の情報、プロスポーツの情報提供など、用具の専門知識と情報収集の力を求められます。<br>
| + | |
− | [[Category:スポーツ・健康の関連|19]]
| + | |
− | | + | |
− | ==スキー指導員==
| + | |
− | 〔2003年原本〕<br>
| + | |
− | スキーの指導をしている人。(財)全日本スキー連名(SAJ)と(社)日本職業スキー教師協会(SIA)加盟のスキー指導員をさしています。<br>
| + | |
− | スキー場にあるスキー教室で、初心者などにスキーの指導をします。スキーは季節のスポーツなので、スキー指導員は別の仕事との兼業者がほとんどです。<br>
| + | |
− | スキーの理論と実技の指導が中心です。ほかにスキー傷害救急法の理論、実技ができなくてはなりません。<br>
| + | |
− | SAJの資格は、基礎スキー指導員と競技スキー指導員に分かれ、基礎スキー指導員はさらに、指導員、準指導員、技能テスト合格者に分かれます。<br>
| + | |
− | SIAもランクを設けて資格制度を設けています。<br>
| + | |
− | [[Category:スポーツ・健康の関連|19]]
| + | |
− | | + | |
− | ==テニスプレイヤー・テニスインストラクター==
| + | |
− | 〔2003年原本〕<br>
| + | |
− | 賞金つきのテニスのトーナメントプロ(テニスプレイヤー)はごく少数。多くがテニスクラブなどのコーチ兼業者(レッスンプロ)です。<br>
| + | |
− | レッスンプロになるには、プロテニス協会の試験に合格する必要があります。上級からプロフェッショナル、インストラクター、インストラクター2に分けられます。<br>
| + | |
− | ほかに(財)日本軟式庭球連盟は軟式テニス指導員の資格を設けています。準指導員、指導員、検定員のランクがあります。<br>
| + | |
− | [[Category:スポーツ・健康の関連|19]]
| + | |
− | *
| + | |