カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


南部町健康福祉課

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の3版が非表示)
21行: 21行:
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
 +
 +
'''社会参加ができなくなり悩んでいる方・ご家族の方へ''' <br>
 +
学校や仕事といった社会活動への参加ができなくなる背景は人それぞれです。<br>
 +
人生様々なことがあるため、時には、ゆっくりと休養をとることが必要な時期もあります。<br>
 +
しかし、こうした状態が長期化していくと、どのように次のステップに進めばよいか分からなくなり、本人や家族のみで解決することが難しくなる場合があります。<br>
 +
本人や家族は悩んでいても世間体や、知られたくない気持ちから誰にも相談できず孤立感を抱くことも少なくありません。<br>
 +
悩んでいる本人や家族が必要な支援を受け、周りの人が適切な接し方で暖かくサポートすることで悩みや苦しみを軽くすることができます。<br>
 +
「誰かに話を聞いてもらいたい」それが社会参加の第一歩です。<br>
 +
悩んだ時は一人で抱え込まず、まずは誰かに話を聞いてもらうことからしてみましょう。<br>
 +
■専門の相談窓口ができました<br>
 +
◇ひきこもり相談窓口『IKURA BASE(イクラベース)』<br>
 +
今年度から、町の委託でいくらの郷にひきこもり専門の相談窓口が設置されています。<br>
 +
経験豊富な専門の相談員が対応し、電話・訪問・来所・メールなど希望の方法で相談することができます。気軽に相談ください。<br>
 +
相談先:IKURA BASE<br>
 +
【電話】39-6655(※秘密は厳守します)<br>
 +
◇こころの健康相談会<br>
 +
西伯病院・末延公認心理師による「心の健康相談会」を毎月開催しています。<br>
 +
3月は日曜日開催があります。利用は無料です。<br>
 +
日程:2023.3月12日(日)、28日(火)<br>
 +
時間:(1)午後1時30分(2)午後2時30分(3)午後3時30分<br>
 +
※各45分<br>
 +
場所:健康管理センターすこやか<br>
 +
予約先:健康福祉課<br>
 +
【電話】66-5524(※要予約)<br>
 +
■居場所づくり ~いくらの郷~<br>
 +
いくらの郷は、学校・職場への参加が難しくなっている方へ社会参加の第一歩として利用していただける日中活動の場です。<br>
 +
個々に合わせた研修メニューを用意し、朝起きて、食事をとり身体を動かして夜眠るといった生活習慣と1日を通して活動できる体力・精神力づくりをサポートしています。<br>
 +
研修メニューでは農作業や加工品づくりなど様々な活動をします。<br>
 +
令和4年11月には、現在通所している10代の研修生が地区の方々と共に、地区内神社の祠新築工事・遷宮を行うなど活発に活動しています。<br>
 +
今年から、どなたでも参加でき、座禅やパン作りなどが体験できる「体験メニューの日」が週1回程度開催されています。<br>
 +
利用方法や料金など、詳しくはお問い合わせください。<br>
 +
問い合わせ先:いくらの郷【電話】39-6655<br>
 +
■家族支援 ~「家族のつどい」~<br>
 +
「家族のつどい」では、ひきこもりについての学習や話し合いを行っています。<br>
 +
家族が安心して話すことができる場として、またゆっくりできる場としてご参加ください。<br>
 +
日程:原則 毎月第3水曜日<br>
 +
時間:午後1時30分~3時30分<br>
 +
※事前面談を経たうえで、会の詳細内容、場所の案内があります。<br>
 +
詳しくは西部総合事務所県民福祉局地域福祉課(【電話】38-2250)へお問い合わせください。<br>
 +
問合せ:健康福祉課【電話】66-5524<br>
 +
〔広報なんぶ 2023年3月号〕<br>
  
 
'''こころの健康相談会'''<br>
 
'''こころの健康相談会'''<br>
46行: 87行:
  
 
[[カテゴリ:自治体福祉相談室・鳥取県|なんぶちょうけんこうふくしか]]  
 
[[カテゴリ:自治体福祉相談室・鳥取県|なんぶちょうけんこうふくしか]]  
 +
[[カテゴリ:ひきこもり対応・鳥取県|なんぶちょうけんこうふくしか]]
 
[[Category:鳥取県(地域)|なんぶちょうけんこうふくしか]]  
 
[[Category:鳥取県(地域)|なんぶちょうけんこうふくしか]]  
 
[[Category:南部町(鳥取県)|なんぶちょうけんこうふくしか]]
 
[[Category:南部町(鳥取県)|なんぶちょうけんこうふくしか]]
 
[[Category:広報なんぶ|なんぶちょうけんこうふくしか]]
 
[[Category:広報なんぶ|なんぶちょうけんこうふくしか]]

2024年2月23日 (金) 17:56時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 鳥取県 > 南部町 > 南部町健康福祉課

南部町健康福祉課

種類・内容
所在地 〒 鳥取県南部町
運営者・代表
連絡先

社会参加ができなくなり悩んでいる方・ご家族の方へ
学校や仕事といった社会活動への参加ができなくなる背景は人それぞれです。
人生様々なことがあるため、時には、ゆっくりと休養をとることが必要な時期もあります。
しかし、こうした状態が長期化していくと、どのように次のステップに進めばよいか分からなくなり、本人や家族のみで解決することが難しくなる場合があります。
本人や家族は悩んでいても世間体や、知られたくない気持ちから誰にも相談できず孤立感を抱くことも少なくありません。
悩んでいる本人や家族が必要な支援を受け、周りの人が適切な接し方で暖かくサポートすることで悩みや苦しみを軽くすることができます。
「誰かに話を聞いてもらいたい」それが社会参加の第一歩です。
悩んだ時は一人で抱え込まず、まずは誰かに話を聞いてもらうことからしてみましょう。
■専門の相談窓口ができました
◇ひきこもり相談窓口『IKURA BASE(イクラベース)』
今年度から、町の委託でいくらの郷にひきこもり専門の相談窓口が設置されています。
経験豊富な専門の相談員が対応し、電話・訪問・来所・メールなど希望の方法で相談することができます。気軽に相談ください。
相談先:IKURA BASE
【電話】39-6655(※秘密は厳守します)
◇こころの健康相談会
西伯病院・末延公認心理師による「心の健康相談会」を毎月開催しています。
3月は日曜日開催があります。利用は無料です。
日程:2023.3月12日(日)、28日(火)
時間:(1)午後1時30分(2)午後2時30分(3)午後3時30分
※各45分
場所:健康管理センターすこやか
予約先:健康福祉課
【電話】66-5524(※要予約)
■居場所づくり ~いくらの郷~
いくらの郷は、学校・職場への参加が難しくなっている方へ社会参加の第一歩として利用していただける日中活動の場です。
個々に合わせた研修メニューを用意し、朝起きて、食事をとり身体を動かして夜眠るといった生活習慣と1日を通して活動できる体力・精神力づくりをサポートしています。
研修メニューでは農作業や加工品づくりなど様々な活動をします。
令和4年11月には、現在通所している10代の研修生が地区の方々と共に、地区内神社の祠新築工事・遷宮を行うなど活発に活動しています。
今年から、どなたでも参加でき、座禅やパン作りなどが体験できる「体験メニューの日」が週1回程度開催されています。
利用方法や料金など、詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ先:いくらの郷【電話】39-6655
■家族支援 ~「家族のつどい」~
「家族のつどい」では、ひきこもりについての学習や話し合いを行っています。
家族が安心して話すことができる場として、またゆっくりできる場としてご参加ください。
日程:原則 毎月第3水曜日
時間:午後1時30分~3時30分
※事前面談を経たうえで、会の詳細内容、場所の案内があります。
詳しくは西部総合事務所県民福祉局地域福祉課(【電話】38-2250)へお問い合わせください。
問合せ:健康福祉課【電話】66-5524
〔広報なんぶ 2023年3月号〕

こころの健康相談会
西伯病院・末延公認心理師による「心の健康相談会」を毎月開催しています。
3月は日曜日開催があります。利用は無料です。
日程:3月12日(日)、28日(火)
時間:
(1)午後1時30分
(2)午後2時30分
(3)午後3時30分
※各45分
場所:健康管理センターすこやか
予約先:健康福祉課
【電話】66-5524(※要予約)

家族支援 ~「家族のつどい」~
「家族のつどい」では、ひきこもりについての学習や話し合いを行っています。
家族が安心して話すことができる場として、またゆっくりできる場としてご参加ください。
日程:原則 毎月第3水曜日
時間:午後1時30分~3時30分
※事前面談を経たうえで、会の詳細内容、場所の案内があります。
詳しくは西部総合事務所県民福祉局地域福祉課(【電話】38-2250)へお問い合わせください。
問合せ:健康福祉課【電話】66-5524
〔広報なんぶ 2023年3月〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス