長野県精神保健福祉センター
提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | {{topicpath | [[メインページ | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:精神保健福祉センター|精神保健福祉センター]] > [[:Category:精神保健福祉センター・長野県|精神保健福祉センター・長野県]] > {{PAGENAME}} }} |
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:都道府県(地域)|都道府県]] > [[:Category:長野県(地域)|長野県]] > [[:Category:長野市(長野県)|長野市]] > {{PAGENAME}} }} | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:都道府県(地域)|都道府県]] > [[:Category:長野県(地域)|長野県]] > [[:Category:長野市(長野県)|長野市]] > {{PAGENAME}} }} | ||
6行: | 6行: | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>所在地</th> | <th>所在地</th> | ||
− | <td> | + | <td>〒381-8577 長野市下駒沢618-1<br> |
+ | 総合リハビリテーションセンター建物内</td> | ||
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
− | <th> | + | <th>TEL</th> |
− | <td> | + | <td>026-266-0280</td> |
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>FAX</th> | <th>FAX</th> | ||
− | <td>026- | + | <td>026-266-0502</td> |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>URL</th> | <th>URL</th> | ||
− | <td> | + | <td>https://www.pref.nagano.lg.jp/seishin/index.html</td> |
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
113行: | 110行: | ||
[[Category:精神保健福祉センターと引きこもり|ながのけん]] | [[Category:精神保健福祉センターと引きこもり|ながのけん]] | ||
− | |||
[[Category:精神保健福祉センター|20ながのけんせいしんほけんふくしせんたー]] | [[Category:精神保健福祉センター|20ながのけんせいしんほけんふくしせんたー]] | ||
[[Category:長野市(長野県)|ながのけんせいしんほけんふくしせんたー]] | [[Category:長野市(長野県)|ながのけんせいしんほけんふくしせんたー]] | ||
[[Category:長野県(地域)|ながのけんせいしんほけんふくしせんたー]] | [[Category:長野県(地域)|ながのけんせいしんほけんふくしせんたー]] | ||
[[Category:市報とうみ|ながのけんせいしんほけんふくしせんたー]] | [[Category:市報とうみ|ながのけんせいしんほけんふくしせんたー]] |
2023年7月27日 (木) 17:11時点における最新版
長野県精神保健福祉センター
所在地 | 〒381-8577 長野市下駒沢618-1 総合リハビリテーションセンター建物内 |
---|---|
TEL | 026-266-0280 |
FAX | 026-266-0502 |
URL | https://www.pref.nagano.lg.jp/seishin/index.html |
メール | withyou@pref.nagano.lg.jp |
〔引きこもりと周辺事情への対応〕
〔2012年8月〕
対応するセクション(診療科・相談室・特別外来の名称) | 長野県ひきこもり支援センター |
---|---|
対応者する職種・職員と人数 | 保健師1名、心理士1名。 |
対応する対象者の想定範囲 | いわゆる社会的ひきこもり(長野県内)。 |
対応方法 | 面接と心理相談。研修、普及啓発、技術指導援助、組織育成、当事者グループ、家族教室。 |
連携する外部セクションと連携方法 | 保健所、市町村、地域若者サポートステーション、その他。 |
利用料金 | なし |
当事者や家族へのメッセージ | 詳しくはホームページをご覧ください。 |
〔発達障害への対応〕
〔2012年8月〕
対応するセクション(診療科・相談室・特別外来の名称) | 長野県発達障害者支援センター |
---|---|
対応者する職種・職員と人数 | 保育士1名、心理4名 |
対応する対象者の想定範囲 | 発達障害者支援法に規定する対象者(長野県内)。 |
対応方法 | 研修、普及啓発、技術指導援助、組織育成。 |
連携する外部セクションと連携方法 | 障害者総合支援センター、保健福祉事務所、市町村、教育分野、自閉症協会、その他(圏域支援)。 |
利用料金 | なし |
当事者や家族へのメッセージ | 長野県を10圏域にわけて、それぞれにある直接的支援機関の技術指導援助を行ったり、関係職員の研修を行います。 詳しくはホームページをご覧ください。 |
備考 | 長野県精神保健福祉センターと引きこもり 長野県ひきこもり支援センター 長野県精神保健福祉センターと発達障害 |
~だれも自殺に追い込まれることのない社会へ~ 9月10日は世界自殺予防デー
9月10日~16日は自殺予防週間です。
これは世界保健機関が「自殺に対する注意・関心を喚起し、自殺防止の為の行動を促進すること」を目的として制定したものです。
悩みや不安はひとりで抱え込まずに、誰かに相談しましょう。
・こころの健康相談統一ダイヤル
「消えてしまいたい」「知人に死にたいと訴える人がいる」「身内が自殺してつらい」などの自殺に関する相談をお受けしています。
電話番号:【電話】0570-064-556(県精神保健福祉センターが応じます。)
受付時間:毎週月~金曜日(祝日、年末年始除く)午前9時30分~午後4時
〔市報とうみ 2022年9月号〕