工房はばたき
(1人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ: | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:産業・労働・経済|産業・労働・経済]] > [[:カテゴリ:産業・労働・経済・岐阜県|産業・労働・経済・岐阜県]] > {{PAGENAME}} }} |
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:岐阜県(地域)|岐阜県]] > [[:Category:岐阜市(岐阜県)|岐阜市]] > {{PAGENAME}} }} | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:岐阜県(地域)|岐阜県]] > [[:Category:岐阜市(岐阜県)|岐阜市]] > {{PAGENAME}} }} | ||
21行: | 21行: | ||
</tr> | </tr> | ||
</table> | </table> | ||
+ | |||
+ | '''《支援拠点》工房はばたきの様子'''<br> | ||
+ | 相談件数 18件<br> | ||
+ | 利用決定者 3人(9/2~11/14)<br> | ||
+ | ◇働きづらさを抱えている人へ<br> | ||
+ | ・ひきこもり状態にある<br> | ||
+ | ・コミュニケーションが苦手<br> | ||
+ | ・働くことに自信がない<br> | ||
+ | ・仕事に就いても長く続かない<br> | ||
+ | ・病気があり働くことに不安がある<br> | ||
+ | ・心身の不調で思うように働けない<br> | ||
+ | 市と(公財)日本財団は、さまざまな理由で働きづらさを抱える人で障がい者手帳をお持ちでない人を対象に、就労支援を行う事業所にて就労支援サービスを提供しています。<br> | ||
+ | 支援内容:<br> | ||
+ | ・職業訓練プログラム ・カウンセリング<br> | ||
+ | ・職場実習 ・就職活動のサポート など<br> | ||
+ | 定員:20人程度<br> | ||
+ | 支援拠点:就労移行支援事業所や就労継続支援A型事業所などの5拠点<br> | ||
+ | '''◇Interview'''<br> | ||
+ | ・一人一人に寄り添った支援<br> | ||
+ | 支援拠点の一つである当センターでは、利用される方の希望や関心に合わせて業務内容を提案し、一人一人に寄り添ったサポートをしています。<br> | ||
+ | 働きづらさを抱える皆さんに制度を知っていただき、利用してほしいと思います。<br> | ||
+ | 支援拠点<br> | ||
+ | ぎふ就労支援センター 前田代表取締役<br> | ||
+ | 申込・問合せ:電話またはホームページの問合せフォームから<br> | ||
+ | (一社)サステイナブル・サポート【電話】216-0520〈平日午前9時~午後6時〉へ。<br> | ||
+ | 問合せ:労働雇用課【電話】214-2358<br> | ||
+ | |||
+ | 雇用決定者 10人<br> | ||
+ | 協力事業者 10者(4/7~11/14)<br> | ||
+ | ◇働く時間や場所に制約があり、働くことをためらっている人へ<br> | ||
+ | 子育てが一段落ついたので、また仕事を始めたいけれど、ブランクがあって自信がない。<br> | ||
+ | 以前の仕事の経験やスキルを生かして働きたいけれど、フルタイムは難しい。<br> | ||
+ | 市は、子育てや介護などの理由で長時間働くことが難しい人に、ソフトバンク(株)と連携して、テレワークで短時間働くという新しい働き方を推進しています。<br> | ||
+ | '''◇Interview'''<br> | ||
+ | ・仕事と家庭の両立が叶う<br> | ||
+ | 小学生2人を子育て中です。市のホームページで短時間での働き方があることを知り、応募しました。<br> | ||
+ | 今は、デザインスキルを生かしてチラシ作成などの仕事をしています。<br> | ||
+ | 家で仕事ができるので、子どもが学校から早く帰ってくるときなどにはとても助かっています。<br> | ||
+ | ショートタイムワーカー 池戸さん<br> | ||
+ | '''◇Interview'''<br> | ||
+ | ・テレワークは今後も増加<br> | ||
+ | 打ち合わせもiPadを使ってオンラインで行い、時間や場所にとらわれず、支障なく業務を進められ、大変助かっています。<br> | ||
+ | テレワークで短時間から、という働き方がますます増えることを期待しています。<br> | ||
+ | 協力事業者<br> | ||
+ | (株)ドングルズ 松岡代表取締役<br> | ||
+ | ショートタイムワーカー募集中!<br> | ||
+ | 協力事業者募集中!<br> | ||
+ | 募集数 10者<br> | ||
+ | 市の支援内容:<br> | ||
+ | ・連絡用のiPad(ソフトバンク(株)提供)の貸し出し など<br> | ||
+ | 申込:12月9日(金)までに労働雇用課へ。◎詳細は市ホームページ(『HP』1016017)に掲載。<br> | ||
+ | 問合せ:労働雇用課(市庁舎13階・【電話】214-2358・【FAX】265-2218・【E-mail】roudou-koyou@city.gifu.gifu.jp)<br> | ||
+ | 〔2022年12月1日号〕<br> | ||
'''~ワークダイバーシティ~'''<br> | '''~ワークダイバーシティ~'''<br> | ||
49行: | 102行: | ||
〔広報プラス ーわたしの広報ぎふー2022年12月1日号〕<br> | 〔広報プラス ーわたしの広報ぎふー2022年12月1日号〕<br> | ||
− | [[カテゴリ: | + | [[カテゴリ:産業・労働・経済・岐阜県|こうぼうはばたき]] |
[[Category:岐阜県(地域)|こうぼうはばたき]] | [[Category:岐阜県(地域)|こうぼうはばたき]] | ||
[[Category:岐阜市(岐阜県)|こうぼうはばたき]] | [[Category:岐阜市(岐阜県)|こうぼうはばたき]] | ||
[[Category:わたしの広報ぎふ|こうぼうはばたき]] | [[Category:わたしの広報ぎふ|こうぼうはばたき]] |
2023年2月5日 (日) 15:36時点における最新版
工房はばたき
種類・内容 | |
---|---|
所在地 | 〒 岐阜県岐阜市 |
運営者・代表 | |
連絡先 |
《支援拠点》工房はばたきの様子
相談件数 18件
利用決定者 3人(9/2~11/14)
◇働きづらさを抱えている人へ
・ひきこもり状態にある
・コミュニケーションが苦手
・働くことに自信がない
・仕事に就いても長く続かない
・病気があり働くことに不安がある
・心身の不調で思うように働けない
市と(公財)日本財団は、さまざまな理由で働きづらさを抱える人で障がい者手帳をお持ちでない人を対象に、就労支援を行う事業所にて就労支援サービスを提供しています。
支援内容:
・職業訓練プログラム ・カウンセリング
・職場実習 ・就職活動のサポート など
定員:20人程度
支援拠点:就労移行支援事業所や就労継続支援A型事業所などの5拠点
◇Interview
・一人一人に寄り添った支援
支援拠点の一つである当センターでは、利用される方の希望や関心に合わせて業務内容を提案し、一人一人に寄り添ったサポートをしています。
働きづらさを抱える皆さんに制度を知っていただき、利用してほしいと思います。
支援拠点
ぎふ就労支援センター 前田代表取締役
申込・問合せ:電話またはホームページの問合せフォームから
(一社)サステイナブル・サポート【電話】216-0520〈平日午前9時~午後6時〉へ。
問合せ:労働雇用課【電話】214-2358
雇用決定者 10人
協力事業者 10者(4/7~11/14)
◇働く時間や場所に制約があり、働くことをためらっている人へ
子育てが一段落ついたので、また仕事を始めたいけれど、ブランクがあって自信がない。
以前の仕事の経験やスキルを生かして働きたいけれど、フルタイムは難しい。
市は、子育てや介護などの理由で長時間働くことが難しい人に、ソフトバンク(株)と連携して、テレワークで短時間働くという新しい働き方を推進しています。
◇Interview
・仕事と家庭の両立が叶う
小学生2人を子育て中です。市のホームページで短時間での働き方があることを知り、応募しました。
今は、デザインスキルを生かしてチラシ作成などの仕事をしています。
家で仕事ができるので、子どもが学校から早く帰ってくるときなどにはとても助かっています。
ショートタイムワーカー 池戸さん
◇Interview
・テレワークは今後も増加
打ち合わせもiPadを使ってオンラインで行い、時間や場所にとらわれず、支障なく業務を進められ、大変助かっています。
テレワークで短時間から、という働き方がますます増えることを期待しています。
協力事業者
(株)ドングルズ 松岡代表取締役
ショートタイムワーカー募集中!
協力事業者募集中!
募集数 10者
市の支援内容:
・連絡用のiPad(ソフトバンク(株)提供)の貸し出し など
申込:12月9日(金)までに労働雇用課へ。◎詳細は市ホームページ(『HP』1016017)に掲載。
問合せ:労働雇用課(市庁舎13階・【電話】214-2358・【FAX】265-2218・【E-mail】roudou-koyou@city.gifu.gifu.jp)
〔2022年12月1日号〕
~ワークダイバーシティ~
《支援拠点》工房はばたきの様子
相談件数 18件
利用決定者 3人(9/2~11/14)
◇働きづらさを抱えている人へ
・ひきこもり状態にある
・コミュニケーションが苦手
・働くことに自信がない
・仕事に就いても長く続かない
・病気があり働くことに不安がある
・心身の不調で思うように働けない
市と(公財)日本財団は、さまざまな理由で働きづらさを抱える人で障がい者手帳をお持ちでない人を対象に、就労支援を行う事業所にて就労支援サービスを提供しています。
支援内容:
・職業訓練プログラム ・カウンセリング
・職場実習 ・就職活動のサポート など
定員:20人程度
支援拠点:就労移行支援事業所や就労継続支援A型事業所などの5拠点
◇Interview
・一人一人に寄り添った支援
支援拠点の一つである当センターでは、利用される方の希望や関心に合わせて業務内容を提案し、一人一人に寄り添ったサポートをしています。
働きづらさを抱える皆さんに制度を知っていただき、利用してほしいと思います。
支援拠点
ぎふ就労支援センター 前田代表取締役
申込・問合せ:電話またはホームページの問合せフォームから(一社)サステイナブル・サポート【電話】216-0520〈平日午前9時~午後6時〉へ。
問合せ:労働雇用課【電話】214-2358
〔広報プラス ーわたしの広報ぎふー2022年12月1日号〕